2015年03月03日
午前10時頃。
いつものようにN-ONEに乗り込み、エンジン始動。
きゅきゅと頼りない音を立てて沈黙。
メーター内のバッテリマーク点灯。バッテリー上がりか?
しばらく考えてから、生まれて初めてJAFに電話する。
10分後、JAFの車がやってきた。簡単な点検を行った後にスターターを使ってエンジンをかける。
原因はバッテリーの寿命。
よくある「バッテリーの突然死」という現象である。
バッテリーなんて新品から5年くらいは持つものだと思っていたが、N-ONE以前に乗っていた車は今から10年以上前の車だから、この当時の考え方は当てはまらないらしい。
そして肝心のバッテリーなのだが、JAFの方が新品を保有されていたのでそのまま交換してもらった。
今月の小遣いが一気になくなってしまった。
Posted at 2015/03/04 18:01:38 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | 日記
2014年08月21日
約半年ぶりの給油。
遠出はまったくしてないから、こんなものか。
車は週2~3回乗ってる。
主に近所のスーパーマーケット。近いからといって高齢の母親が途中、熱中症で倒れたりしたら事なので、最近は同行するようにしている。
Posted at 2014/08/21 13:26:39 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | 日記
2014年03月14日
だいたい給油は3カ月に1回というペースだね。
洗車は給油と同時に行う事にしている。
しかし、今日の洗車で左後部ドアに傷が入っていたことを指摘された。
たしかに凹んではいないが、錆のような小さな傷が入っていた。
自分でぶつけた覚えはまったくない。
たぶん、駐車時に誰かがぶつかって出来た傷だろう。
これは放置しておく訳にもいかない。
不器用な自分がやると目も当てられない結末になりそうだから、プロにお任せしましたよ。
傷がどこにあったか分からない程きれいに仕上げてもらった。
結果オーライということで。
Posted at 2014/03/14 21:20:15 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | 日記
2013年11月11日
少々早いですが、行ってきました12ヶ月点検。
エンジンオイル交換、タイヤローテーションそれくらいです。
で、現在の走行距離は1,500Km。
自分でも分かってますが短いです。しかし、毎週2回から3回は運転してます。
用途が基本的に病院への送迎なので、月間にすると100Km程度の走行となります。
毎週タクシーを利用するよりは、トータルの出費は少ないと思いますが。
次回の点検時はどれだけ距離を伸ばせているやら。
Posted at 2013/11/11 17:16:32 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | 日記
2013年10月10日
ここしばらくは何にも書いてなかったね。
特にブログに書けるような出来事がなかったのだ。
乗車のペースは相変わらずである。
チョイ乗りときどき長距離。
三連休中にお祭りの手伝いに行く予定である。今の状態でも行って帰ってくるだけならガス欠にはならないが、お祭りの間はお神輿の後を低速で付いていく救護車のお仕事を仰せつかった。
毎年、この救護車の助手席に座って運転手の話し相手が仕事だったのだが、今年は怪我人がいなかったのだろう。今年はどうやら私ひとりらしい。
まぁ、お祭りなので動ける人は参加したいだろうし、どうせ私は歩いて付いていくことなど不可能なので、ある意味うってつけの仕事であろう。
だが、年に一回しか行かない所なので私は詳しい道は知らないよ。なんとかなるだろうけど。
残念なのは道中での振る舞い酒にありつけない事だろうなぁ。運転手なので。
Posted at 2013/10/10 14:35:41 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | 日記