• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうまぱぱの"エリシオン" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

エーモン モーションアイライン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週末、モーションアイラインを取り付けました。
キーレスのロック&アンロックでアイラインが流れてお出迎えしてくれるというものです(^_^)
2
フロントバンパーを外して、ライト下を脱脂してから取り付けました。
3
左右にモーションアイラインを取り付け、カプラーで配線を繋げます。
4
ウィンカーとスモールライトは左側の配線から分岐しました。
写真はウィンカーの配線です。
5
バンパーを戻して完了!
6
動画はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=iaCzLEN2Wzw&feature=youtube_gdata_player

見た目から(特に夜は!)とても満足のいくアイテムです(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリアハゲ補修

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月28日 7:28
いいですね♪

コレ気になってたんですよ(^-^)

付けてみようかなぁ?(*´ー`*)
コメントへの返答
2013年5月28日 7:57
夜に乗り降りするときにはニヤニヤしてしまいます(笑)

是非取り付けてニヤニヤしてください(^o^)
2013年5月28日 7:43
やっぱりコレ欲しいっておもった(/´△`\)
買おうかな(>_<)
コメントへの返答
2013年5月28日 8:05
取り付けは簡単です。
是非買って取り付けてみてください(^o^)
2013年8月16日 12:06
いやー。
買ってしまいましたよw

涼しくなったらつけようかなー。
スモール連動だと車検通らないらしいですが
スイッチつければOKかな?

リレーとエンジン連動も買ったけど結局イルミは車内から持ってこないとダメなんでしょうか?
コメントへの返答
2013年8月16日 18:51
こんばんは(^_^)ノ

モーションアイライン購入したんですね!
自分はエンジン連動は買わずに、電源とアースはバッテリーからとり、ウィンカーとスモールライトから分岐させました。
ウィンカーの配線を辿るまでが一苦労です。ウィンカー球を交換するようにインナーフェンダーをめくって、配線の色と配線がどこに這っているのか確認してから、分岐しやすいところを探しました。
結果、写真にあるようにライト下あたりに黒い蛇腹のコードカバーで延びていたので、そこから分岐しました。

付けるにはバンパーを外して行った方がやりやすいので、この時期だと汗だくになってしまいますね(^。^;)

自分はスイッチも付けてないので、車検の時には外すようかな…(>_<)


プロフィール

そうまぱぱです。よろしくお願いします。 歴代トヨタ車ばかりですが、平成24年7月にホンダのエリシオン(RR1)に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

生活を続けていくことって大変ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/22 22:31:05
当て逃げの現場に遭遇したお話 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 20:18:20
車中泊セット(イレクターパイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 12:38:42

愛車一覧

ホンダ エリシオン エリシオン (ホンダ エリシオン)
ホンダ エリシオンに乗っています。 友だちのお誘い大歓迎です。 よろしくお願いします!
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
結婚してかみさんも運転するとのことで、MTからATへ。 また、家族が増えることを考慮し、 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ツアラーVと突然の別れの後に所有した車。 セリカと同じ3S-gteエンジンのGT-T。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
セリカから乗り換えて、280psのツアラーV! あの加速感はたまらなかった♪ 最後は悲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation