• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月31日

クルマに関係ないけど 暇だったので・・・

クルマに関係ないけど 暇だったので・・・ ソーラー発電モニタの発電状況と陽当たりに差があるように思えたので、定点観測した画像と、モニタから拾った発電履歴を合わせてみました。
人間の感覚とは、だいぶ違うみたいです(^O^)






https://youtu.be/au0Q91-USlM




雲が多い時間帯なのに10:00-12:00くらいの発電量が多い
13:00-15:00くらいは、太陽さんさんと~ な感じなのに午前中の発電量に及ばない


これから、毎日 私に変わって稼いでもらいます(^O^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/31 08:39:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2018年3月31日 8:41
道からここ覗いてる姿を見ました!
コメントへの返答
2018年3月31日 8:43
そこにあるとわかっちゃうと ついって感じですか?(^O^)
2018年3月31日 10:22
失礼します。

動画を拝見すると、午前中の方が太陽の高度(仰角)が高いようですね(^^♪
http://k-ichikawa.blog.enjoy.jp/etc/HP/js/sunShineAngle/ssa.html
コメントへの返答
2018年3月31日 12:38
正面が南西だからでしょうか?
良い仕事してくれているような気がしています(^O^)
2018年3月31日 11:51
前に「太陽電池パネルに直角に日が当たれば発電量が最大になる」って聞きました
コメントへの返答
2018年3月31日 12:39
夏になると太陽が高くなり、午後の発電量も改善するかもですね(^O^)
2018年3月31日 12:16
熱によって発電効率が落ちたりすると聞いたことがあります。が、それはこの季節じゃあないか?!(^_^;)
コメントへの返答
2018年3月31日 12:41
夏より、春先、秋口が発電効率は良くなります。
太陽の高さと日照時間、気温のバランスみたいです。
2018年3月31日 12:18
うちのパネルは春や秋が効率良いようです。夏は何故かダウンしました。
コメントへの返答
2018年3月31日 12:43
気温が高いと発電効率が落ちます。
春先、秋口が一番良い季節だと聞いています。

プロフィール

「代車ビュートで伊豆スカ偵察 http://cvw.jp/b/1685526/48629455/
何シテル?   08/31 15:54
彼ら快です。よろしくお願いします。 空冷3台(1台はナンバーなし)体制です。 シティターボ2が追加になりました。 クルマに関するいろいろな悩みとか対策...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついに完全制覇・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 12:35:52
ポルシェのパーツカタログリスト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 06:49:29
【BBOCの皆様へ業務連絡】2016.11.26~27 全国大会開催(予定)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 13:08:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 バス (フォルクスワーゲン タイプ2)
1967年式の13W BUSです。 雨漏りに悩まされながら、まったりと乗っています。
ポルシェ 911 カレラ改 (ポルシェ 911)
'75 ポルシェ 930カレラ改 ナロールックに乗っています。
トヨタ プロボックスバン プロボックス (トヨタ プロボックスバン)
足車(アイ)の入れ替えで2022/9/4に納車になりました 初令和のクルマになります ...
ホンダ シティ シティターボ (ホンダ シティ)
1984年型のブルドックを買いました(実は1984年に新車で買って3年乗りました) これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation