• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月07日

チンク再生計画 3月の会へ

チンク再生計画 3月の会へ 毎月第1土曜日は、チンク再生計画の日なので、ユダ会長宅へ
2カ月ぶりの参加です!





でも、始まったのはMGのクーラント漏れの修理(^-^;




削って、ハンダで埋めて、また削って
のはずが・・・取れた(>_<)


うまく熱が伝わらないと考えて、クーラントを抜いて、再トライ!




ハンダで埋めて、金属パテで上からふたをして・・・こんな感じに


で、今日のお昼は 親子丼


午後からは、まじめにチンク再生計画へ


古いハーネスを外すため、社内の部品(ゴミともいう)を外に出します


全部出したら、こんな感じ


ハーネスを引っ張りだしたり、切ったり・・・


で、こんな感じ・・・ハーネス少ないですね~


次にカーペットをきれいに・・・


でも、ユダ会長がカーペットの上でコロコロしているけど・・・


やっぱり(^O^)


本日は、17:00で解散でした


次回は、ハーネスを入れていく作業ですかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/07 18:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年3月7日 20:03
めちゃくちゃ楽しそうなことを仲間でされてますね!
僕もチンクなんかをひとりでコツコツレストアするのが夢だったりします。(^o^)
コメントへの返答
2020年3月7日 20:08
ここに参加して、自分のチンクを再生するスキルを身につけましょう(^O^)
2020年3月8日 8:19
ラジエーターの修理ですね。
先月、バイクの燃料タンクを修理してました。
ラジエーター側の鉄板をガスバーナー(トーチ可)等で炙って、高温にしてハンダを当てたときに「スッ」っと溶けるとポロッとは取れません。
ただ、ラジエーター自体が高温高圧になるので、ハンダより銅で修理したほうが丈夫になると思います。
古い車って楽しいけど、大変ですから‼️
乗れば倍楽しいんですよね。
頑張ってください。
コメントへの返答
2020年3月8日 13:21
ラジエターの修理は、外した方が良いのに・・・って説得したんですけど、面倒だって(-_-;)

冷却水が入っているとバーナーであぶっても熱が伝わらなくてなかなかうまくいきませんでしたが、水を抜いたら、比較的すんなりと終わりました(^O^)

プロフィール

「夏休み4日目の朝活 http://cvw.jp/b/1685526/48591489/
何シテル?   08/10 14:11
彼ら快です。よろしくお願いします。 空冷3台(1台はナンバーなし)体制です。 シティターボ2が追加になりました。 クルマに関するいろいろな悩みとか対策...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに完全制覇・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 12:35:52
ポルシェのパーツカタログリスト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 06:49:29
【BBOCの皆様へ業務連絡】2016.11.26~27 全国大会開催(予定)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 13:08:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 バス (フォルクスワーゲン タイプ2)
1967年式の13W BUSです。 雨漏りに悩まされながら、まったりと乗っています。
ポルシェ 911 カレラ改 (ポルシェ 911)
'75 ポルシェ 930カレラ改 ナロールックに乗っています。
トヨタ プロボックスバン プロボックス (トヨタ プロボックスバン)
足車(アイ)の入れ替えで2022/9/4に納車になりました 初令和のクルマになります ...
ホンダ シティ シティターボ (ホンダ シティ)
1984年型のブルドックを買いました(実は1984年に新車で買って3年乗りました) これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation