• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彼ら快のブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

最近気になるのは・・・

最近気になるのは・・・消火器!

それも自動消火のやつ





だって、俺のポルシェがこうなんだもん
https://www.youtube.com/watch?v=p2X9YFitrzg


今はバスとポルシェにこの消火器を2本ずつ積んでいますが、
これだと燃えたことに気づくのが遅れると全焼なんてことも・・・


数日前に届いた雑誌に・・・


この商品の紹介が載っていました


特徴は・・・ホームページより
https://parts.e-gakuya.com/?mode=grp&gid=2139882
1.自動作動:火災による温度上昇(120℃)を検知すると自動作動。
2.クリーン:消火剤は液体で、作動時は気体となって噴射。そのため消火後に粉などの残留物を残さないため、清掃も容易。
3.安全性:消火剤は、電気を伝導せず、腐食したり、熱衝撃損傷を引き起こしたりしないため、消化後に配線の損傷や本体への副作用のリスクがない。
4.冷却効果:消火剤には冷却効果も。
5.汎用性:自動消火システムは、車やバイク、サーバールームや電盤など汎用性に優れる
6.完全独立:自己完結型のシステムであるため、場所を選ばず簡単取付。
7.取付簡単:電源や追加装備なども不必要。
8.長い耐久性:耐用年数が約5~10年と高寿命。(使用環境にもよる)
9.メンテナンスフリー:耐用年数の間、メンテナンス不必要。
10.人体に無害:消火剤は人体に無害で、一度作動しても健康への脅威がない。
11.費用対効果が高い:長い耐久性とノンメンテナンスにより、費用対効果が非常に高いシステム。

実験映像はここに
https://www.youtube.com/watch?v=235mxUPMwKg


ちょっと高いけど・・・
タイラップで止めるだけっていうのが簡単で良いですよね(^O^)


今、購入しても届くのは正月明けなので、もうちょっと考えます


だってバス用、ポルシェ用と2セット買ったら7万越えだし(>_<)

Posted at 2019/12/30 14:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨晩の読書 ポルマガ No.120 http://cvw.jp/b/1685526/48517610/
何シテル?   07/01 04:48
彼ら快です。よろしくお願いします。 空冷3台(1台はナンバーなし)体制です。 シティターボ2が追加になりました。 クルマに関するいろいろな悩みとか対策...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 6 7
8910111213 14
151617181920 21
222324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ついに完全制覇・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 12:35:52
ポルシェのパーツカタログリスト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 06:49:29
【BBOCの皆様へ業務連絡】2016.11.26~27 全国大会開催(予定)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 13:08:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 バス (フォルクスワーゲン タイプ2)
1967年式の13W BUSです。 雨漏りに悩まされながら、まったりと乗っています。
ポルシェ 911 カレラ改 (ポルシェ 911)
'75 ポルシェ 930カレラ改 ナロールックに乗っています。
トヨタ プロボックスバン プロボックス (トヨタ プロボックスバン)
足車(アイ)の入れ替えで2022/9/4に納車になりました 初令和のクルマになります ...
ホンダ シティ シティターボ (ホンダ シティ)
1984年型のブルドックを買いました(実は1984年に新車で買って3年乗りました) これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation