• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彼ら快のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

県外遠征(行きはよいよい、帰りは・・・)

県外遠征(行きはよいよい、帰りは・・・)半年ぶりの沼津GTガレージ(旧GTカフェ)へ
コロナの新規感染者はこれからも増加傾向で、年内最後になりそうなので行ってきました





6:00過ぎに出発して、7:00過ぎに大観山へ 
真っ白で気温18度・・・過ごしやすい感じでした


そのせいなのか、都内ナンバーのケータハムが10台ほど


ぐるっと見学していたら、タケちゃん号発見!


その後いったん自分のクルマに引き返そうとしたら、skdoさん登場!


そろそろGTガレージに行こうかなぁって思っていたら、旧GTカフェメンバーが3台で登場(^O^)


日曜日8:00過ぎの大観山の駐車場は、ちょっと密でした


9:00に大観山を後にし、途中で買い物を済ませて10:00にGTガレージに到着しました


オーナーとたわいもない話をして、12:00に帰宅の途に・・・
帰りは、いつもの道が崖くずれで通行止めということもあり、韮山から伊豆スカイラインを経由して帰ってきました


途中、西湘バイパスの湘南PAで休憩し、国道1号に出て・・・自宅まで3km地点でエンジン止まりました(-_-;)


右車線で止まってしまいましたが、20分ほどでパトカーが来て安全なところまで押してもらいました(^O^)


JAFのレッカーが来る前に・・・エンジンが冷えたのか、エンジンルームが冷えたのかわかりませんが、エンジン無事始動しました


とはいえ、途中で止まってしまうのも困るので、JAFのレッカー到着を待って、自宅までついてきてもらいました(^O^)
結果的には何事も起きず、自宅の車庫に無事到着です!


JAFに確認してもらったのは、バッテリーの電圧です
(バッテリーはシティ納車時に新品に交換しています)
無負荷時で11.9V
エンジン始動してアイドリング時で12.2V
2000rpmくらいで12.5V
発電していないわけではないけど・・・

エアコンONだと、発電量が全然足りない疑惑が・・・

そして、エンジンルームが冷え、バッテリーも冷えたら、バッテリーが復活しエンジン始動したと考えてみました

16:00過ぎに帰宅して、バッテリーチャージャーにつないで3時間近くたちますが、まだ満充電にならないということは、やはりバッテリーカラカラで充電不足ぽいですね。




近くの整備工場で、オルタの発電量を診てもらい、不足していたらオルタのオーバーホールかなぁ(>_<)
Posted at 2020/08/02 19:06:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨晩の読書 ポルマガ No.120 http://cvw.jp/b/1685526/48517610/
何シテル?   07/01 04:48
彼ら快です。よろしくお願いします。 空冷3台(1台はナンバーなし)体制です。 シティターボ2が追加になりました。 クルマに関するいろいろな悩みとか対策...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ついに完全制覇・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 12:35:52
ポルシェのパーツカタログリスト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 06:49:29
【BBOCの皆様へ業務連絡】2016.11.26~27 全国大会開催(予定)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 13:08:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 バス (フォルクスワーゲン タイプ2)
1967年式の13W BUSです。 雨漏りに悩まされながら、まったりと乗っています。
ポルシェ 911 カレラ改 (ポルシェ 911)
'75 ポルシェ 930カレラ改 ナロールックに乗っています。
トヨタ プロボックスバン プロボックス (トヨタ プロボックスバン)
足車(アイ)の入れ替えで2022/9/4に納車になりました 初令和のクルマになります ...
ホンダ シティ シティターボ (ホンダ シティ)
1984年型のブルドックを買いました(実は1984年に新車で買って3年乗りました) これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation