• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彼ら快のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

連チャンでさいたまへ

連チャンでさいたまへ雨の中、ホンダ車のお助けショップが主催するイベントがあり、第1回目なので雨でもやると言うことで、行ってきました






まずは、時間調整の朝マックから(^O^)




そして待ち合わせ場所の桜区役所の駐車場
参加者は、お店のクルマが3台、お客さんが5台でした


9:30~10:00まで桜区役所駐車場で、今日のツーリングコースの説明があり、10:10に出発です!
コースは、コレ!



そして11:20に イオンモール与野の駐車場


屋根があるので、写真も撮れるし、話もできます(^O^)




12:00で解散となりました
私は、お昼ごはんを食べにフードコートへ・・・

が! フードコートが凄い人出でしたので、あきらめてトイレだけでクルマに戻りました

戻ったら、左右のクルマが別のホンダ車に変わっていました(^O^)


12:20頃にイオンモール与野を出発して、13:40にイオンスタイル戸塚に到着!(^-^;
そこでお昼ごはんにしました

今日は、野菜ドリア と デザートがいつもコーヒーチーズケーキとアイスティー





本日のイベントは、当分 同じ内容で毎月第4日曜日に開催するということでした

Posted at 2023/03/26 16:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月25日 イイね!

シティ帰還

シティ帰還12か月点検でいろいろ見つかり、3/4入庫して3/25が引き取りとなりました










朝からあいにくの雨模様
傘をさして駅まで歩き、電車でJR浦和駅まで


浦和駅構内のパン屋さんで 厚切りトーストモーニングを




その後、バスに揺られて20分 バス停からは歩いて5分
9:40頃に到着しました




作業内容を確認して10:00にガレージサイコーを出発して・・・
雨なのに、どこも大渋滞でした
70kmの道のりを3時間!(-_-)

自宅近くのスーパーで買い物ついでの昼食は、
昔ながらのスパゲティとホットレモネード(^O^)


Posted at 2023/03/25 15:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月24日 イイね!

早朝の読書・・・ポルマガ111

早朝の読書・・・ポルマガ111深夜1時に配信されました(^O^)










特集は、スピードスター


そして、新企画  通りすがりポルシェ
日時とカメラマンのいる場所をFacebookで告知し、そこを止まらずに通り過ぎることだけを条件に撮影するというもの
この企画は、続けるらしい そして全国に出かけるらしい

こういう緩い感じは、大好きです(^O^)




ちなみに目次は、こんな感じ
Posted at 2023/03/24 04:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

ワーゲンバス帰還

ワーゲンバス帰還車検から戻り、初運転でオルタ死亡となったワーゲンバスを引き取りに行ってきました







駅まで歩いて路線バスで向かうのですが、時間もあったのでちょっと遠回り
柏尾川のソメイヨシノ開花状況チェックです


遠目には2分咲き、木によっては5分咲きって感じでした


路線バスに乗る前に、お昼ご飯を・・・
気になっていたお店に向かいます


あれ? CLOSEDです! 開店時間を間違えたのかと思ったのですが・・・


臨時休業でした(-_-;)


気を取り直して、いつものとんかつ屋さん


とんかつ屋さんで生姜焼き(^-^;


そういえば、柏尾川で週末に桜まつりがあるのですが、その準備をしていました




そして路線バスでフラワーオート


バスのエンジンルームはこんな感じに


どこが変わったかわからない?

オルタネータの中に入っているボルテージレギュレータを外出しにしました!


今回、オルタ交換でエンジンをおろしましたが、次回ボルテージレギュレータの死亡なら工賃¥0です(^O^)

それって10年後か?(^-^;

社長の斎さんと話をしているときに、ふと見ると・・・なんじゃこりゃ
レイトバス(レイトレイトですが)は、こんなところにメンテナンスホールが!!
アーリーバスにこれがあれば、エンジンおろさなくても良かったのに(-_-)


自宅に戻り、外したオルタを分解・・・ボルテージレギュレータを外してみようと






なんとギボシになっているのに、よく見ると半田付け(+_+)


面倒になって、見なかったことにしました(^O^)


帰ってきて、クルマが汚かったので、洗いました


久しぶりのバスの洗車は、2時間コースでした(+_+)


なんか冷たいものが食べたい~っていうことで、近所の喫茶店へ
珈琲チーズケーキにアイストッピング、アイスティーで本日仕上げました(*^^)v
Posted at 2023/03/21 18:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

第3日曜日は大黒PA

第3日曜日は大黒PA朝は寒かったですが、徐々に気温が上がって大黒詣日和になりました







8:00の駐車場はこんな感じ


今日のお初は、このR32! ハコスカの修理に時間がかかるので、買ってしまったとか・・・
今朝、エアコンスイッチが入らないというは初トラブルを経験中(^-^;




そうこうしているうちに、ワンワン言わせたバイク軍団が襲来!




そこに混じって、5nigel27さんのX-BOW! 今年初の大黒登場です(^○^)


ポルシェ軍団は・・・


今日は、ランチアデルタ集会だったようです


そして、BMWは・・・ボンネットを開けるのがお約束なのでしょうか?


今日のお宝は、Z432R フルレストアが完了したばかりだそうです
(2台持っているって、どういう人!!)






Z432Rの証は、デスビキャップにカバーがあること・・・


そして、ここにオイルクーラーがあることらしいです


それから、見たことない車が・・・


帰宅して調べたら、ヒョンデ・ネッソ という水素自動車でした
レンタカーとして使っているようです




10:00の駐車場は・・・ほぼ満杯に


駐車場が混んできたので、10:15に大黒を後にして、葉山時感にお昼ごはんに向かいました

首都高は順調でしたが、横浜横須賀道路は混んでました
40km~50km/hくらいで流れている感じ


逗葉新道も出口で300mくらいの渋滞でした


それでも10:50くらいには葉山時感に到着


今日は、永澤さんのワンオペなので、料理中は話し相手がいないので、パシリ!


永澤さんは、オムライスができないみたいです!(^O^)


そして、ホットティーを頼んだのですが・・・茶葉が見つからず、ホットレモネードに(^-^;


11:30頃に鎌倉在住の117クーペ乗りが来店し、ちょっと話をさせていただきました
そうしたら、20-30年前にナローポルシェを3台乗り継いでいたとか・・・




12:10頃に葉山時感を後にして12:40頃に帰宅しました

で、ガレージにポルシェを入れて・・・ふと見たら
キリ番 逃していました(-_-;)


自宅の駐車場でプロボックスと子バスを定位置に戻していたら・・・


子バスのオイルランプがチカチカ


2ストなのでオイルを足します!


裏側を見たことなかったのですが、カストロールの2st オイルは、Made in Japanなのね 新発見!!(^O^)





Posted at 2023/03/19 14:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スロットルコントローラー取り付け http://cvw.jp/b/1685526/48656413/
何シテル?   09/15 13:05
彼ら快です。よろしくお願いします。 空冷3台(1台はナンバーなし)体制です。 シティターボ2が追加になりました。 クルマに関するいろいろな悩みとか対策...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1 23 4
5 6 7 8910 11
12 13 14 15161718
1920 212223 24 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

ついに完全制覇・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 12:35:52
ポルシェのパーツカタログリスト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 06:49:29
【BBOCの皆様へ業務連絡】2016.11.26~27 全国大会開催(予定)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 13:08:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 バス (フォルクスワーゲン タイプ2)
1967年式の13W BUSです。 雨漏りに悩まされながら、まったりと乗っています。
ポルシェ 911 カレラ改 (ポルシェ 911)
'75 ポルシェ 930カレラ改 ナロールックに乗っています。
トヨタ プロボックスバン プロボックス (トヨタ プロボックスバン)
足車(アイ)の入れ替えで2022/9/4に納車になりました 初令和のクルマになります ...
ホンダ シティ シティターボ (ホンダ シティ)
1984年型のブルドックを買いました(実は1984年に新車で買って3年乗りました) これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation