• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA-10の愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
グリルとバンパーは完全には外さずに
上側だけフリーにする。
まず、黒いプレートを止めている4箇所のトルクスボルトを外す。
2
フェンダー内側のボルト(片側1箇所)を外す。
樹脂のトルクススクリュー(片側3箇所)も外してしまったが、本当に外す必要があったのか不明。
ハンドルは目一杯切っておくと作業しやすい。
3
フェンダーとバンパーは3箇所の爪で引っかかっているようだ。
軽く引っ張ってもびくともしなかったが、思い切って引っ張ったら外れた。
ちょっと怖い。
4
黒いプレートの上に這っているハーネスが繋がったままだと、グリルとバンパーを大きく動かせないのでハーネスを外す。
なお、ハーネスを抜いても後から警告灯が点灯するなどの支障はなかった。
5
バンパーを完全には外さずに一人で作業したので、スペースを作るためにホーンが入っていた箱を挟み込んだ。
6
ホーンのステーはナット1個で止まっているので、これを外す。
7
ホーンのハーネスカプラーはブルーの部分をずらせばロック(爪)が解除できるようになる。
なお、写真を取り忘れたが、ハーネスは途中でクリップ1箇所で固定されており、外したほうが作業しやすい。
クリップ自体は外すのが困難だったのでタイラップを切った。復元時に新しい細めのタイラップに付け替えれば問題なし。
8
今回付け替えるホーンは結構デカかったので、ラジエターへの空気取入口に収まるようにステーの角度を微調整する必要があった。
小さめのホーンのほうが設置が楽だと思い知る。
なお、今回ミツバのリレー付きハーネス(別売り)を使ったが、接続方法などは割愛。説明書を参照ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トゥインゴ ヘッドライトLED化

難易度: ★★

デイライトONコーディング

難易度: ★★

TERAISMのアイテムでマフラーアース、他追加アースの準備と施工

難易度:

クーラント・オイル交換

難易度:

スロットルボディの初期化

難易度:

骨折足が汚すところ 洗車時にサボってはいけないところ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラしてる。たまーに。」
何シテル?   05/10 20:16
『たかてん』と読みます。 2021年3月、ルノートゥインゴに乗り換えました。 15年ぶりくらいのMT車です。 スターレットターボS(EP71) ⇒ 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
MTのトゥインゴSです。 2021年3月にカングーから乗り換えました。
ルノー カングー ルノー カングー
カングーZEN1.2EDCブルーエトワール
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
レアカラーのブルームーンホワイトパール
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2015年4月にセレナへ乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation