• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのう@バイク垢のブログ一覧

2006年07月15日 イイね!

AE36?

モディファイの方向が、M3に乗り始めてから変わってきている。

買った当初はノーマルで乗る!せいぜいBBSの18インチでも履かせるくらいで・・と考えていたのに。

マフラーを換えてから(と言ってもノーマルでは1ヶ月くらいしか乗ってないが)走り系に目覚めかけたが「いや!これじゃあ国産に乗ってたのと変わらないじゃないか!」と思い直した。

で、方向性を考えている時にうっかり「ワイルドスピード」なんて観ちゃったもんで、スポコンやラグジー系に走りかけた。が・・。

みんカラ&サーキット走行を始めてから「やっぱり良い物は良いパーツを使ってモディファイすべきだ。車をちゃんと作らないとマトモに走れないぞ!」という風に変わってきた。

そうでなければ、オプションとは言え純正のエアロに手を出すはずも無い。
決してお金をむやみにかけるのではなく、効果的な物だけを選んで装着する。

そう言うモディファイも、意外と楽しいと思えるようになったのはやっぱり年齢がそうさせるのかも。

ただ・・リアシートが無かったりボディに傷がついても気にしないあたり、昔トレノに乗ってた頃と何も変わってなかったりするんだよな(笑
Posted at 2006/07/15 06:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2006年07月12日 イイね!

初めての日をちょっと思い出してみる。

前オーナーの事故によるインナーフェンダー修理中にも関わらず、フレーム損傷が無い事を確認し、シートに座りエンジンをかけ、レッドゾーンまで回しただけで購入を決めたM3。

その納車当日、ショップの経営者兼先輩を横に乗せ、色々と教わりながらエンジンをかける。
1速に入れ、恐る恐るクラッチを踏むと、とても高性能車とは思えないほど静かに走り出す。

「M3って、こんなに普通の車なの・・??」正直言って拍子抜けした。ガッカリと言っても過言ではなかった。

渋滞に捕まり、ノロノロ運転を続ける事30分。
途中でUターンをし、暫くすると目の前がクリアになる。
自分のペースでアクセルを踏む。
まだ車に慣れていないから、と2速3500でシフトアップ。

突然先輩が「もっと踏め!!」と怒鳴る。
その声に驚き、アクセルを床まで踏み込む。
今までの大人しさが嘘のように、蹴っ飛ばされるような加速感。

「な・・なんすか、これ??」
「これがMのエンジンなんだよ」と隣で笑う先輩。

色んな人達と関わったからこそ僕の物になったM3。

初めて初代のM6を見て「ビーエムなのにマニュアルなんだぁ」なんて恥ずかしげも無く口にしていた自分。
そんな自分が今Mのオーナーだなんて皮肉なもんだな(笑)
Posted at 2006/07/12 08:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2006年05月30日 イイね!

いやーやっちゃいまして。

いやーやっちゃいまして。久しぶりの更新です。こんにちは。

僕は年に数回ですが、エビスサーキットと言う所を走っています。

先日もお誘いを受けて参加したのですが・・やっちゃいました。ワハハ。

最終コーナーでクルッと回ったままコースアウト→リア周りを強打。
フェンダー周りが凹み、ディフューザーがまんまと割れました。
見た目の損傷はさほどではないのですが、BMW屋さんの友人に言わせると「バックパネル交換の中破損」との事です・・。

車の破損よりも、「人生における初クラッシュ」の方がショックでした。

あ、でもなぜかそれまでずっと痛かった背骨が治りました(笑

ある意味一人カイロプラクティックですね。でも今度は首が痛いです。

突っ込んでおきながらも「次はSタイヤで来る!!」など、全然懲りてない持ち主なのでした・・。
Posted at 2006/05/30 18:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2006年01月10日 イイね!

欲しい車いっぱい。(イタリア車編)

イタリア車も実は好きなんです。書ききれるかしら(笑)

・ランチア037ラリー
宝くじが当たったら、迷わずコレを買う事でしょう(笑)
グループBカーでありながら、デザインと豪華さをも兼ね備えた車はおそらく他に無いでしょうね。
(グループBのベース車で、室内にアルカンタラ使ってるのはこの車くらいでは?)

・アウトビアンキA112アバルト&フィアットリトモ130TC
僕はどうも神話とかそういうのに弱いらしく、「アバルトマジック」なんて言葉にクラクラ来てしまうのです。
小さくてもその中に毒があるこの二台は大好きです。
130TCは一度だけ乗ったことがあるのですが、可愛らしい外環とは裏腹に力強いウェーバーのキャブサウンドが不釣合いで、思わず笑ってしまうような一台です。

・フィアット131アバルトラリー
僕は小さい頃からおかしな子供で、6歳の頃に初めて買ってもらった車の本は「たのしいじどうしゃ」等の絵本・・ではなく、今は無き「ピットイン」と言う大人が読む雑誌でした(笑)
その中に載っていたのがモンテカルロラリーを走るアリタリアカラーの131アバルトでした。
派手なカラーリングと無骨なスタイリングは当時のスーパーカーブームの中でも「カウンタックよりかっこいい!」と思った物でした。

・アルファロメオ75ツインスパーク
ちょっとブサイク?なスタイルが大好きな一台です。
サイドブレーキが棒状ではなく、カバンの取っ手みたいになってたりして、ちょっと変わった車です。
アルファロメオ最後のFRって事もあり、所有したら楽しめそうな車です。

好きな車は書き始めたらキリが無いので、今回もベスト3(4つあるけど・・)形式でお届けいたしました(笑)
Posted at 2006/01/11 19:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2006年01月02日 イイね!

欲しい車いっぱい。(BMW編)

欲しい車いっぱい。(BMW編)車好きなら誰でも思ってる事だと思うんですが、コレ。
まぁ、このネタを提供してる限りはサボりがちなブログも続くだろうって事で。一発目はもちろんBMWから。

・BMW M6353CSi
いわゆる「M6」ですね。実はBMWの中で一番好きなモデルなんです。
何故かと言うと、10年ほど前に外車屋さんで働いていた時に、初めて触れたMモデルなんです。
最初は633CSiオーナーだったその方が、ある日突然乗りつけたのが、ダイヤモンドブラックのM6だったんです。
(BMWはダイヤモンドブラックに限る!と言う拘りはこの辺りから来てると思います)
もう、20代前半だった僕には大人が乗る車にしか見えなくて、凄く憧れていました。

そのオーナーさんとは、M3を手に入れてから偶然お会いしたのですが、今はなぜかその方、ボルボに乗っています(笑)
もっとも、僕のM3を見て「Mモデル・・やっぱりいいねぇ・・」と昔の血が騒いだみたいです(笑)

・E30M3(スポエボ)
最近気になっているのがスポエボ。もともと直4が好きでずっと直4ばかり乗っていたので、是非乗ってみたいなと。
なんかこう・・大人が乗るハチロク、って感じがします。

・2002ツーリング
マルニも実は好きなんです(笑)しかもターボでない普通のモデル。
M3に乗ってると楽しいんですが、力入っちゃうんですよね。
力の抜けたBMWと言ったらマルニ。しかもレアなハッチバック(ツーリング)に限るなぁと。
4速マニュアルできびきび走りそうな、そんなイメージが好きです。

以上、書き始めたらキリが無いので、ベスト3を挙げてみました(笑)
Posted at 2006/01/03 06:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォーゲル とりあえずキャブとか。 https://minkara.carview.co.jp/userid/168574/car/3107208/8233909/note.aspx
何シテル?   05/17 20:07
あれこれ乗り継いで、今はポケモンのホゲータをモチーフにした真っ赤なN-VANです。その他に RZ250R ペリカンジョグ フォーゲル と戯れる毎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jog27v ウエイトローラーの調整前のひと波乱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 07:18:15
マツドサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:22:37
かのう@バイク垢さんのヤマハ フォーゲル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 12:59:33

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホゲ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
あれこれ乗り継いで、今はポケモンのホゲータをモチーフにしたN-VANで落ち着いてます。車 ...
ヤマハ フォーゲル フォゲさん (ヤマハ フォーゲル)
こちらもヤフオクで15000円くらいで買ったレストアベースをコツコツレストアしました。 ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
ヤフオクで不動車を7000円で購入しレストアしました。通勤の足として活躍しています。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
「走り屋っぽい車は卒業しよう!」と思ったのが30歳を超えた時。 今、M3でサーキットを ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation