• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みが.の愛車 [トヨタ セプターワゴン]

整備手帳

作業日:2005年12月28日

Alfa156用サイドマーカー流用・修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
浸水のためLED部故障、取替えです。基盤にLEDをはんだ付けしていきます9発これで結構明るいです。
ついでに定電流ダイオード部分をホットボンドでシールしておきました。
2
裏側は基盤むき出しではだめなのでセメンダインスーパーXを盛って完全にコーキングしてしまいます。
多少はみ出ても気にしなーい(笑)スーパーXやGクリアーなどの接着剤はラッカーシンナーを綿棒に含ませて拭いたら取れますので…
シンナーない人は除光液でもOKですよ♪それかアルコールでもOKです。僕は燃料用アルコール(無水)を使用してはみ出し部分を拭きましたが、脱脂・プラモデルのマークソフターの代わり等いろいろ使えていいですよ何といっても安いしね♪
3
完成!あとは車に取り付けるだけ♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

速度計交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年12月29日 6:04
おいらがテキトーにシールしたのが駄目だったのかな?
これで、完璧かな?(笑)
コメントへの返答
2005年12月29日 21:04
浸水の原因は表側ですよ基盤部分は私がつける前にもコーキングしてますし。
これで多分いけますよ♪きっと大丈夫なはず。
2005年12月29日 19:34
現役レポ、お疲れさんです!
なんで、今までなかったんやろ?(笑)
コメントへの返答
2005年12月29日 21:10
自分でやってみるって新しい発見があって楽しいですよ♪

プロフィール

「ひとさし指にもはんだ付け(>_<)」
何シテル?   12/12 22:36
黒アベンシスです 小さな事しかできませんが、DIYで楽しんで行こうと思ってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
ドア・ハンドル・シフトノブいたる所が重い・・・(笑) 剛性の高さ、静粛性、とても気持ち ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
妻の車っす。 おうちに転がってる部品をちょこちょこ移植中
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
無駄にでかくていい車♪基本的にDIYして楽しんでます。エアロパーツ類も自家塗装だったりし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation