• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みが.の愛車 [トヨタ セプターワゴン]

整備手帳

作業日:2006年1月21日

シフトインジケーター照明LEDに変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
SHUさんの前車についていたものを移植っと♪
でもその前に、構造研究です(笑)
テクニック盗まないとね(爆)

まずメーター一式を外しまして裏から抜き出します。
セプターの場合3本のフックで留まっているだけですので楽勝ですね
いよいよ分解です
2
黒い部分にP・R・N・D・2・Lと透過するようになっているんですね。その下に色付きフィルターまたその下に裸電球が入ってて、Pは緑、Rはオレンジという風に発光させている模様です。
色付きフィルターは取ってしまってあります。LED自体で色の変化を付けるためですね
3
電球を外してLEDを仕込んであります。抵抗部分が飛びだしますのでテープで絶縁ね♪
4
正面から見るとこんな感じです。うまく写せてなくてごめんなさい
5
Pは視認性の良い赤。
6
Rは紫。
7
ニュートラルは真っ白。
8
D・2・L は青色にしてあります。

今回はポジションごとにLED色を変えてありますが、すべてを白にして、透過する部分を裏からプラカラーで塗るというのもありですね。
字は白で回りの枠のみ青というのも見せてもらいましたが非常に綺麗でした♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

速度計交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年1月22日 19:54
研究熱心だね~~、あんまり見るとアラが・・・(汗)
って事は、何かやってるのね!

色塗りは、結構厚い目で均一に塗らないとムラになったので
難しかったです。表面張力使った塗り方しましたよ!

まぁ、migaちゃんなら、大丈夫でしょうけどね!!
コメントへの返答
2006年1月23日 20:27
なぁんにもやってないっすよ(笑)
構造が知りたかったのでばらしてみました♪
純正は電球に色付きキャップで色付けてると思ってたのですが、フィルターかませてあったんですね。開けて感心してしまいました(笑)
2006年1月23日 20:38
そうなの?ってか机の上の86?のおもちゃが
気になってんだけど・・・
何かのおまけ?
コメントへの返答
2006年1月23日 20:39
チョコレートのおまけ♪
詳細は失念しました(爆)

プロフィール

「ひとさし指にもはんだ付け(>_<)」
何シテル?   12/12 22:36
黒アベンシスです 小さな事しかできませんが、DIYで楽しんで行こうと思ってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
ドア・ハンドル・シフトノブいたる所が重い・・・(笑) 剛性の高さ、静粛性、とても気持ち ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
妻の車っす。 おうちに転がってる部品をちょこちょこ移植中
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
無駄にでかくていい車♪基本的にDIYして楽しんでます。エアロパーツ類も自家塗装だったりし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation