
と、言う事で所沢の航空公園へ来ました。
桜が良い具合でお花見を楽しんでいる人がいっぱい!
(この画像は氷山の一角!)
…今日って平日なんだけどな?
お花見を横目に公園内に有る「所沢航空発祥記念館」へ、有りました!ゼロ戦52型
昭和53年11月23日に浜松基地の航空際(確かこの頃はエアショーとは言わなかった様な?)で
見た機体な訳です、当時あっしは11歳…小学6年生でした。

当然カメラを持っているわけも無く写真は全く有りません、浜松基地までは自転車で行きました
高丘の町も現在の様に区画整理されてなく北基地前の道は片側一車線の狭い通りでした。
それでも「エド・マロニー氏」(所有者)の名前は何故か覚えていました、今回記念に貰った
ゼロのポストカードにサインして頂きました。
エンジンの始動は動画で撮ったのですが…ここには載せれないしね(笑)
音は爆音では無く思ってたよりかなり「静か」 最近の車でDOHCの「小気味良く軽い回り方」に
慣れた耳には超大排気量、超マルチシリンダー(笑)OHVの音は穏やかな音に聞こえました。
それでも「いつもより余計に回してみました」って言ってました、今日は1500回転位まで上げたと…。
いつかまた、次は飛んでる所を見たいもんだ。…もし万が一、将来また来日する事が有っても
恐らくオーナーは変わってるんでしょうね↓ それどころか「あっしも生きているのか?」
と言う事で、西部池袋線&湘南新宿ライナーで栃木へ向かいます

梅ちゃん推しですが「ぱるる」も良いな~と思う今日この頃♪
Posted at 2013/03/29 20:38:26 | |
トラックバック(0) | 日記