• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zacky。のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

カメラの話を少々

カメラの話を少々← これは26年位前に松菱の中にあった東京カメラ?
だったかな、少々微妙?で中古で購入したXDです。
中坊のころから使ってたXG-Eを下取りに出して
追い金を5万円位払って買った記憶があります。

世の中的にはαショックの後なので、今思えば何で
αを買わなかったのか自分でも不思議なのですが・・・。
(当時ミノルタからカタログが郵送されて来ました)

おそらく先輩の XD のシャッターを一度切らせてもらった時の記憶のせいかと思うのですが
何しろ「やわらかい」不思議な切れ方をするシャッターでして、当時はシャッターの機構など
眼中になかったのですが、後年に XG-E は横走り布幕、 XD は縦走り金属幕(SEIKO MFC-ES)
と言う違いを知った訳ですが(笑)

ちなみに今の一眼デジカメのシャッターは全て縦走りですが、安い機種の材質はプラなのかな?
中級機位でも音を聞くとがっかりします、個人的に XD のシャッター音を超える機種はその後26年
いやいや XD の登場は1977年なので36年位か?たってもありません。
コンデジでシャッター音を録音して使える機種が暫く前には有りましたが XD のシャッター音を
記憶させて使ってました。

ヤフオクを見てたら超綺麗な XD が出てました、それも殆ど揃った姿で!

これはもうなかなか出ないですよ~アニバーサリーモデルだし! しかし 46500円・・・。


ブラックアルマイトのボディー 超かっこいい(涙)
欲しいけどシルバー持ってるし、今更フィルムカメラに46500円は厳しすぎ ↓
見た目はとてもすっきり美人の XD ですがカバーを開けると中身は当時のメカトロニクスが
ぎっしりで特にメカの部分は「良くもこんなスペースにこれだけの物を入れたな」と関心します。

で、 XD の次に好きな α9000

こうして見て見るとどちらもペンタカバーが「キュッ」て まとまってる感じ
α900のペンタカバーのデザインも悪く無いですが、現行の 99は ↓

まあどうなっちゃうのか分かりませんが次に期待と言う事で(笑)
Posted at 2013/07/29 01:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zacky です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617181920
21 22232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:22:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
987ケイマン から ワゴンR へ乗り換え。 4型 試乗車上がり、ターボモデル。 158 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
友人夫妻に脅されて(笑) PS250と言う少々変わった バイクを購入してしまいました、中 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Z33 から 987ケイマン へ乗り換え 恐らく最終型、左ハンドル・PDK (AT) 2 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中期 ST-AT ノーマル車です。 2012.7.28~2020.4.24 まで 約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation