
一回目の感想は2015.5.30のブログで書いてますが
その後1ヶ月乗ってみて感じた事を書きます。
まず、轍でハンドルを全くとられなくなった。
これ全く気が付いて無かったのです ↓
今日会社のダイナへ乗っててハンドル取られて
「そう言えばタイヤ替えてから全く気にならないな」と
050の時は通勤時いつも同じ場所で「エイヤッ!」って反対へ力を入れる位に取られてた
のですが全く無くなったです。
思ってた以上にコーナーでしっかりしてて曲がりやすい。
限界は050の方が上かと思いますが、通常の走行でちょいと無理に曲がる時とか
な~んか曲がりやすい感じなのです。
乗り心地は良いのにサイドがシッカリしてる感じなのかな?
燃費、良くなったような?完全に同じ条件での比較は出来ませんが先日の給油で通勤で
使ってる時の最高燃費を記録しました。
まあ悪くなってる事は100%無いですね。
下り坂とかだと超気持ち良く転がる!間違いなく050より軽やかに転がってます。
気に入らない点
サイドの見た目が大人しい…まあこれはタイヤの性格を考えれば当たり前ですが(笑)
舗装の悪い所で車内が共振してビビリ音が出る…これ050でも出てましたが共振点が変わった
ようで今まで音が出ていた所で出ない、でも今まで出ていなかった所でビビッたりする。
もしこれが無くなればパーフェクト!と言っても良いのですが。
それでも舗装の繋ぎ目の角張った「ガツン」て入力が丸くなったのは大変嬉しいです
今までガツ・ガツってなるので避けて走ってた凸凹がそのまま行ってもコク・コクって感じ
表現が難しいなあ (~_~;)
と言う事で辛口zackyですがこれは85点あげても良いかな~?
だって減点になる様な事が殆ど無いので。
残りの15点のうち5は車内がビビル事(酷くは無いのですよ)もう10点は今後の期待を込めて(笑)
Posted at 2015/06/29 18:51:06 | |
トラックバック(0) | 日記