
昨日の就寝が遅かったのでゆっくり気味な9時起床
まずは冬用のベットカバーを洗濯。
来週から出張が連続するので床屋へ・・・
家を出たら遠くでジェットエンジンの音が?
「今日は日曜だけど?」なんて考えながら
車で走り出したらT-4 が2機でランデブー
そっか!今日は静浜か (/・ω・)/全く忘れてました。
(画像は2014年の静浜です)
床屋の後は「かわせ」で焼きそば (#^.^#)
帰宅して「趣味の工作」の続きを・・・
まずは帯域フィルターの交換、NTK 「CLF-D6S」からムラタの「CFL455H」へ交換
通過帯域幅は「似た様なもん」らしいのですがどうやらムラタ製の方が若干音が良いらしい?

取付けピッチ等は全く同じ、半田を吸い取って交換→再半田付け、で終了。
で、肝心の音はと言うと「若干こもりが少なくなった感じ」かな(笑)
・・・同時に比べられないのでなんとも \(-o-)/
基板上のIC が結構な熱さになっているのでヒートシンクを付けてみましたが
熱でずり下がって来てしまったので撤去! 下手に外れてショートしたら最悪なので (>_<)

まあこんな小さなヒートシンクでどれだけ効果が有るのか微妙だし、冷却ファンを付けたから
ここは暫く様子を見ます。
照明の無いSメーターへランプを追加、最近はLED でやられる方が多い様ですがzacky的に
色がイマイチなので毎度の豆電球、これまた毎度の高い定格電圧へ低い入力電圧(笑)
今回は12Vへ5Vの入力ですが流石に暗すぎたので「ダブルに!」少し豪華な感じ? (≧◇≦)
(RF-2200 の時に使った9Vのムギ球は生産終了なのか売って無かった!)
取り敢えず今日はここまで・・・。
Posted at 2017/05/21 19:46:34 | |
トラックバック(0) | 日記