• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zacky。のブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

立山(黒部ダム)へ行くのだ!6 (高山→名古屋→浜松)

立山(黒部ダム)へ行くのだ!6 (高山→名古屋→浜松)東海北陸自動車道で一気に南下、ミッドランドスクエアへ


そう、第 5章 名古屋遠征 1回目



5章>良かったですよ~! 何と言っても約40年間掛かっていた
呪縛からついに開放された事!


あの時 「もし拡散してなかったら?」 と小学校 6年生だったzacky が思った事
イヤイヤ、あの時あの場面を見てた人が皆思っていた事では?

見事に解決したと同時に圧倒される物量!  …凄すぎ(笑)

チケットはまだ 2枚あるので次の週末は再度遠征です。

で、毎度の「紗羅餐」で昼食、冷奴&焼き味噌


ニラ入りさつま揚げ?だったかな


〆は毎度の10割で


この後「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星」を見てからSONY 名古屋へ
調子が悪くなってしまった DSC-HX30V を預けて帰宅。

お疲れ様でした~ 
Posted at 2018/05/30 11:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月29日 イイね!

立山(黒部ダム)へ行くのだ!5 (高山)

立山(黒部ダム)へ行くのだ!5 (高山)早めの露天風呂を済ませ18時
毎回楽しみな夕食タイムです (^O^)

お土産を買って来たのですが入口まで来て
部屋へ忘れて来た事に気付き出直し(笑)

今回は「飛騨牛比べコース」 ヾ(≧▽≦)ノ

連貼りで!











味噌汁が美味しいのですよね~ お代わりを頂いちゃいました!

夜はバーへ…


一気に朝食、まずは「洋」で


次は「和」で



毎回思うのですが「良い卵でたまご掛けごはんを作ると無茶美味しい!」

さて、少々慌ただしく 8時にチェックアウト、今日は名古屋です!
Posted at 2018/05/30 10:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

立山(黒部ダム)へ行くのだ!4 (安曇野→平湯→高山)

 立山(黒部ダム)へ行くのだ!4 (安曇野→平湯→高山)
月曜日、朝はゆっくり…な~んて思ってたのですが
7時過ぎには目が覚めてしまいました。


ホテルアンビエント安曇野の朝食
景色の良いテラスでバイキングです。


やはり卵掛けご飯は外せません(笑)

焼きたてのクロワッサンも美味しかったです!

今日は高山へ移動するだけで特に予定も無いのでゆっくり11時にチェックアウト
安房トンネルを抜けて13時、お昼タイムと言う事で「平湯の森」へピットイン。



朴葉味噌へオプションで飛騨牛載せ+ ノンアルビール


後は坂を下るのみ!毎度の高山グリーンホテルへ14:50にチェックイン。
さて露天風呂へ行って来ます。
Posted at 2018/05/28 16:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

立山(黒部ダム)へ行くのだ!3 (安曇野)

  立山(黒部ダム)へ行くのだ!3 (安曇野)取り合えずこんな感じで夕食の始まり





面倒なので端折って(笑)


「信州牛」?だった様な…。

信州牛と飛騨牛では物凄い差が有る事が分かりました。

…だって甘くないんだもん!

出汁巻き卵の(小)500円 を追加で頼んだら

無茶多いやん

ホントは出汁巻きより普通の甘いヤツの方がが好きなんです~

日本酒も結構頂いちゃいました(笑) 後は寝るだけ。
Posted at 2018/05/27 20:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

立山(黒部ダム)へ行くのだ!2 (安曇野→立山→安曇野)

  立山(黒部ダム)へ行くのだ!2 (安曇野→立山→安曇野)昨晩泊まった「ビジネスインあづみ野」さんの居酒屋が
すんごいリーズナブルでした!生大×1、ハイボール×1、
日本酒×2 プラス馬刺しを頂いて3千ちょい!
松本方面に用が有ったらまた利用したいと思います。

で、今朝は6時起きで7時出発、いざ「立山」へ…
目指すは扇沢のバスターミナルです。

呑気に走りましたが8時には到着し無料の駐車場へ何とか入れられました。

最初の「トロリーバス」の予約は8:30、それ以降の乗り物は着いた人順です。





今年度末で廃止となる「トロリーバス」

まずは定番の辺りから「黒部ダム」


少し下がって


ダムの上を歩いて渡り次は「ケーブルカー」


次の「ロープウェイ」の改札を待ってたら横に…。

これを見て長年の重い腰が上がったのです(笑)

ロープウェイ・と最後のバスは省略

で、取敢えず今回の最高地点「室堂」です


お馴染み「雪の壁」


これも定番「立山 ダムカレー」


本物と同じ角度で記念撮影


14時くらいには下山してホテルへ向かう、今晩は「穂高温泉郷 ホテルアンビエント安曇野 」
物凄く奥まった場所にあって途中で「サル」が道路に何匹も居りました。

広いツインの部屋でキッチンまで着いてる! 良いではありませんか。



これで2食付いて1万1千チョイ! さてお風呂へ行ってきますか。
Posted at 2018/05/27 16:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zacky です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 345
6789101112
13 1415161718 19
202122 2324 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:22:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
987ケイマン から ワゴンR へ乗り換え。 4型 試乗車上がり、ターボモデル。 158 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
友人夫妻に脅されて(笑) PS250と言う少々変わった バイクを購入してしまいました、中 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Z33 から 987ケイマン へ乗り換え 恐らく最終型、左ハンドル・PDK (AT) 2 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中期 ST-AT ノーマル車です。 2012.7.28~2020.4.24 まで 約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation