• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zacky。のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

法多山

法多山法多山の前に昨晩は毎度の「鰻の加和奈」さんへ

今回は「肝焼き」も有りました (^O^)

特うな重へ150円の追加で御飯が大盛りに出来ると
言う事を知って今回はその様にしました。


で、今日日曜は朝の内は雨が降ってたのですが昼には上がり良い天気になりそう、と言う事で
袋井の法多山へ長い事使ってた交通安全のお守りを納めに行って来ました。

と、言うのも先日の仙台で買ったお守りを付ける前に古いのを返して来ないといけないかな?
みたいな、古い人間なので割とそう言った迷信?を信じるのです(笑)

入口の仁王門。


さて、法多山はここからが長いんですよね~


昔はずっと砂利道だったのですが途中から石畳になって歩きやすくなりました。


で、憂鬱な階段、結構厳しいです。


随分久しぶりな本堂。


お参りして古いお守りを納めて帰路に… お馴染み法多山の厄除け団子。


仁王門まで来たら御囃子が聞こえて来て山車が入って来ました。

zacky 的に法多山と言えば「天丼」 子供の頃親に連れて来られ帰りは毎回天丼だったのです。


うむ?昔食べたのと少々違う感じ、店が違うからか?あっしの口が変わったのか?
少々残念でした。
Posted at 2018/10/14 16:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

趣味の工作のお時間

趣味の工作のお時間夏休みに作った「アンテナ・音声同時切替機」
取り敢えず動作確認を行い一発でオッケー!
ヘッドフォン用のボリュームもまずまずって感じ。

今週会社で時間の空いてた時にテプラーを
使って表示シールを作製。


で、こんな感じに出来上がりました (^^)v

欲を出せばダイヤル1個で切り替え出来れば更に良いのですが流石にそんなロータリースイッチ
は汎用品には無いと思うし特注すると無茶高価な物になるでしょう ↓

で、TRIO R-2000もセットして取り敢えず今回の工事は完成かな~。


左がJRC の2台

性能等々はどちらも殆ど変らないです、どちらも凄く静かな受信機です。
使いやすさは93でメモリーが60チャンネル、ボタンを押せば周波数のアップ・ダウンが可能。
ただ72 は周波数ダイヤルにクリックが有るのが特徴でそこが良いのです。

右がTRIO の2台


R-300 と比べるとR-2000 は随分音質が良いです、R-1000 は凄く良い音と聞きますが
残念ながら使った事はありません。
それでも適当に気が向いた局を聞く時はR-300 のダイヤルが一番良いです (*^0^*)
Posted at 2018/10/06 17:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

停電時に点灯するLED電球の補足を・・・

停電時に点灯するLED電球の補足を・・・

先日書いた「停電時勝手に点灯するLED電球」
ですが、どうやら色々なメーカーから発売されていて
使い方に合わない物も有る様なので参考までに…。

実は今回の停電時にとても役に立ったので
実家にも付けてあげようと思い急ぎ購入したのです
しかし今まで使ってた物と良く似ているのですが
動作が違うので使い方が全く逆になるのです \(-o-)/

これが先日書いた 7~8年前に頂いたLED電球です
alt

詳細は
alt
動作は… 本体にスイッチが有りまして
「消灯・充電」①壁スイッチオンで消灯・充電、オフは当然充電もされず消灯です。
「消灯・充電」②壁スイッチオンで消灯・充電は同じですがオフにするとバッテリーで点灯します。
つまり停電時の自動点灯です。
「点灯・充電」壁スイッチオンで点灯・充電、オフもバッテリーで点灯、常時点灯って事です。

殆ど使わない場所の照明器具へ装着し「消灯・充電」②を選んでおき壁スイッチは常時オン

でも消灯・充電状態、停電時は自動点灯します。

で、今回購入した これ
alt

詳細は
alt
うーん、パッケージが中華臭プンプンです(笑)


こちらの動作は…

「消灯・充電」これは上と同じです。

「点灯・充電」①壁スイッチオンで点灯・充電、オフだと消灯。

「点灯・充電」②壁スイッチオンで点灯・充電、オフにするとバッテリーで点灯、つまり常時点灯。


割と連続で点灯させる場所へ装着し「点灯・充電」①にしておけば壁スイッチで普通のLED電球
として使え、まあ充電もそこそこされてるんじゃないかと、但し自動点灯はしません

最近は細かな動作が書いてない物が多いので厄介ですね~




10月4日追記
後から購入した「中華臭プンプン」の方ですが「点灯・充電」① で壁のスイッチを切っていても
約10秒間隔毎に点滅する症状が発覚!
現在販売店へ問い合わせてます。


10/6 更に追記
壁のスイッチに「パイロットランプが付いているスイッチで使うと上記の症状が発生する事が
確認出来ました」と言う事で返品となりました \(-o-)/

もう一個追記!
結局昔貰った物と同じ物を購入して実家へ付けて来ました。  あ~面倒 (◎_◎;)
Posted at 2018/10/03 23:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

大規模停電>だったみたい

大規模停電>だったみたい昨夜23時過ぎに停電!先程復帰、約16時間の停電でした。

ここ何十年の間 停電してもせいぜい1~2分で復帰
って感じだったので余り大げさに停電について
考えていなかったのですが昨夜は数秒の停電が
何度か起こり「これはまずいかも」なんて思ってたら
ガツンと来てしまいました。

まあ23時過ぎなのでとっとと寝て「起きる頃には復旧してるだろ」なーんて思っていたのですが
朝になってもダメ、おまけに暫くしたら携帯電話の中継局のバッテリーも切れたのか携帯も
電発無い状態! 会社へ連絡を取ろうにも手段無し(笑)
まあ信号機も点いて無いから出社するつもりは全く無かったですが。

で、7~8年前に会社関係で商社の展示会へ行った時に「停電すると点灯するライト」ってのを
貰って廊下へ付けてあったのですがこれが便利!
普段は充電してて停電になると点灯、外すとスイッチが有り懐中電灯の様に使えます。

普段はこんな感じで壁のスイッチを切った状態(停電状態)で点灯します。


外すとスイッチが有り懐中電灯の様になります。


停電になると即点灯するので超便利、な事を今回実感しました。
尚、冷凍庫は先月の出張から帰った時と同様ですべて処分、昨日冷凍ピザ買ったばかりなのに~
(先月出張から帰宅したら漏電ブレーカーが上がってて冷蔵庫内の一斉処分をしたばかりなのです)
\(-o-)/

Posted at 2018/10/01 16:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ PIAA 超強力シリコート 替ゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/1686085/car/3621901/8438565/note.aspx
何シテル?   11/17 18:04
zacky です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  12 345 6
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:22:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
987ケイマン から ワゴンR へ乗り換え。 4型 試乗車上がり、ターボモデル。 158 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
友人夫妻に脅されて(笑) PS250と言う少々変わった バイクを購入してしまいました、中 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Z33 から 987ケイマン へ乗り換え 恐らく最終型、左ハンドル・PDK (AT) 2 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中期 ST-AT ノーマル車です。 2012.7.28~2020.4.24 まで 約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation