• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サキガケの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2007年3月17日

フロント機械式LSD導入③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ここで電池が切れたので写真がほとんど無いですがここからの作業は簡単なので多分どうにかなります。

右のデフのリングギアを左のデフに移植します。
14番のボルト12本くらいでとまっていたと思います。

インパクトを使って対角線上にはずしていきます。
ここばっかりはインパクトがないと作業が非常に困難です。
無い場合は素直にディーラーやカー用品店に持ち込んだほうがいいかもしれません。
たかがボルト数本なんで工賃もそんなにかからないと思います。
2
ボルトを外したらリングギアを外します。

ギアを下に向けデフ本体を持ち上げて軽く地面に当てるとリングギアだけ落ちてきます。
傷防止のためにダンボールでも敷いておきましょう。
3
リングギアに関しての注意ですが6までのトランスファーとTME以降のトランスファーは構造が若干違っているようでTME以降のほうがデフの外形が大きいようです。

よって6までのトランスファーにTME以降用のデフを入れる場合別途リングギアを用意する必要がありそうです。

俺はTME以降用のトランスファーを念のため用意していたため事なきを得ましたが注意していたほうがよいかもしれません。
4
話が変わりましたがあとは組んだ時と反対に組みつけていけばOKです。

ラリーアートのデフを組む時の注意として中のシャフト(デフをおろす時に外したやつ)の長さが違います。
よってデフに付属するシャフトを使ってください。

あと、組み付け完了後は外したボルトがちゃんとしまっているかすべて確認してください。
場所が場所だけに緩むととっても危険です。

それとオイルの注入も忘れずに♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換!

難易度:

パワステ端子⁉接続

難易度:

27年物を交換

難易度:

テールLED交換⁉

難易度:

EG老いる取り替え

難易度:

オルタネータ交換〜第二章〜

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今さらだけど… http://cvw.jp/b/168668/44045482/
何シテル?   05/30 00:13
車好き ここまでくると ただの馬鹿 自分で何がしたいのか最近よくわかりませんw 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今だから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 00:08:48
ユーザーガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 14:31:28
S2000車検!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 16:01:04

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
気が付けば3台目のS2000。 購入したときは完全ヘラフラ仕様。 19インチの10.5 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
やっちゃった・・・ 買っちゃったwww 2型のNA、どノーマル おもちゃのつもりが ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
元愛車です。 いろんなとこに行きました。  新オーナーの下でがんばってもらいたいも ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
怪しいルートで買ってきた怪しいs2000。 とりあえず買った時から異常にワイド化されて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation