• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

ドアミラーウィンカーを

ドアミラーウィンカーを











ポジション化しましたヽ(´∀`)ノ

その代償に手に無数のすり傷w

ドアミラーの配線あるとこ狭すぎっすw

そして

ミラーの自動格納機能のヒューズが飛びましたwww

たぶんヒューズのはず・・・

テスターでウィンカーの線を確かめてる時に

バチッっとやってしまったので(。´Д⊂)

・・・明日直しますwww

とりあえず

これで夕方からのドライブがまた楽しくなりましたヽ(´∀`)

最近ワゴンRもウィンカーポジやったので

簡単に思えてきましたwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/16 23:14:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 23:17
でも・・あんまり自分では見れないんだよね~運転ちうの時はw
コメントへの返答
2007年12月16日 23:20
そこは我慢ですwww

自己満なんでOKっす。・゚(゚ノ∀`)゚・。
2007年12月17日 1:30
うちも入れてます。実際はやってもらったんですが、夜はカッコよく目立つし安全でいいと思いますよ~。でも車検×なんで入り切りスイッチ付けてあります。
コメントへの返答
2007年12月17日 12:13
入れてますよねw
しっかりチェック済みですよ[壁]д・)ノチラ

自分も車検×だと思っていたんですが、キットを買った所がSABで、そこの店員が今の道交法ならOKと言っていたんです( ̄ε ̄;)
トラックなどの横に付いてるやつと同じ見解だと・・・。
これどうなんですかね!?w

たぶん車検は×だと思い、自分もスイッチ付きのを買いましたがwww
2007年12月17日 7:42
モマイ昨日来なくてよかったな

はぁ・・・・(深いため息)
コメントへの返答
2007年12月17日 12:14
どうしたんですか!?Σ(゜ロ゜;)

仙台モに??それともSABにですか??゜(ノ´Д`)゜
2007年12月17日 9:29
ほんと来なくてよかったよ


はぁ・・・・(深いため息)




ps. おまわりさんに捕まらない様に・・・。
  コレ、道交法違反だとかで訓告受けた奴いるんだ・・・。
  どっか他のポジション止めればいいとか悪いとか?
  
コメントへの返答
2007年12月17日 12:16
二人そろってどうしたんですかwww

自分もこれは×だと思って付けてますwww
でも↑↑に書いたようなことがあり・・・そこの店員が間違ってるのだと思いますが( ̄ε ̄;)
2007年12月17日 13:00
車幅灯なら問題無いんだよ。
トラックとかは車幅だろ?

でも、これは一応ウインカー・・・。
ウインカーってね、細かい取り決めがあんだよね。
各個人で考え方違うから色々面倒なんだよ。
だから一括で、「NG」www

らしいじょ?


まぁ、12人知り合いが居て捕まったのは2人だから 1/6か?
大丈夫なんじゃないの?www



※ちなみに、ドアミラーはPWMでポジ化してやらないと例の面倒な統合ユニットが逝くとの実しやかな噂も・・・。

これは、ポジ化ユニットの種類にもよるらしいが。
NECの555とか、レジスターだと唐突に終焉がくるとか?www
面倒な車だな >レガシィ
コメントへの返答
2007年12月17日 17:17
各個人で見解が違うということは、ようするにグレーゾーンってとこっすかね??

PWMってなんっすか!?(´・д・`)

自分全然疎いんで・・・www
2007年12月17日 15:39
昨日呼ばなきゃよかった

来なくて正解。


(はぁ・・・・深いため息)


ちなみにHIDフォグの取付だけだと幾ら?
後で教えて…
コメントへの返答
2007年12月17日 17:18
みんなしてどーしたんですか(*´Д`)=з
タービン交換が凄かったんですか??www

HIDはメールで(・∀・)
2007年12月17日 18:36
PWMとはパルス幅変調(Pulse Width Modulation)方式と呼ばれる手法。
電源を高速で入れたり切ったりすることを繰り返すだけのことなんだけど・・・。

必要な期間しか電源をONにしないので、不要な電力を消費することないしパルス幅だけで制御できるから省電力でLED向きだな

簡単に書くとこんな感じ
量販店でも、PWM式の減光ユニット売ってるから注意してみてちょwww



>>タービン交換が凄かったんですか??www

そっちでなく、あっちのお方が凄かった・・・。


(はぁ・・・・深いため息)
コメントへの返答
2007年12月17日 23:50
ほぉ・・・www

LEDに優しいというw

でももうユニット付けちゃったっすよ゜(ノ´Д`)゜

大丈夫かな・・・(´・д・`)

さっき事情を聞きました。

ちょっと・・・( ̄ε ̄;)
2007年12月17日 23:53
自分も一度やったが、何かの拍子に故障...
zoralさんの言う通りで、制御ブツが逝かれた模様...
う~ん、復活の呪文を唱えるか不明(汗)

↑それにしてもどうしたんだろ??

zoralさんメールが届きませ~ん(汗)
コメントへの返答
2007年12月17日 23:58
一応ユニットにLED対応とは書いてあったっちゃあったんですがwww

心配です・・・(´・д・`)

↑は聞かないほうが゜(ノ´Д`)゜

プロフィール

「納車されました http://cvw.jp/b/168684/48110041/
何シテル?   11/27 15:53
初めまして(・∀・) ご訪問いただきありがとうございます。 ちょくちょく皆さまのページへ足跡を付けさせていただいてます。 ブログの内容...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue.B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/26 15:16:09
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
24年10月に納車されました。 大事に乗っていきます。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
事情により突然のハリアーさん。 贅沢な黒色の方です。 22年8月注文、10月1日納車。 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2022年1月に注文し、4月に納車になりました。 30系も末期の末期ですが、前期から乗 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2017年4月1日に納車になりました。 30の静粛性に惚れ、20アルファードからの乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation