• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ever_blueのブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

ipod touchからの買い替え~音の感じ方

ipod touchからの買い替え~音の感じ方











ども(・∀・)

来週は兵庫に出張です。

もうイヤになってきた・・・(笑)







さて、

ipodやウォークマンのお話しです。

最近になってipodなどのプレーヤーをDAPと呼ぶことを知りました(笑)






新幹線での出張時、

ipodで音楽を聴きながら移動していたとき、

ネットで新しい音楽プレーヤーの記事を見かけました。




iriver AK Jr 発表 AKの音を身近に~みたいな。








これに興味をもってしまったのがダメでした(笑)

記事を読んでいくと、やはり良いことが書いてあるわけです。

最近はSONYなどもハイレゾやら色々と謳ってますよね。




特にハイレゾ自体に興味があるわけではなく、

純粋に、今もっている音楽データでも良い音で音楽が聴けるのかなと、、、



MDが終わり、MP3になった頃から

音楽を外に持ち運ぶのには、ずっとipodを使用してきました。

初代ipod nanoから始まり、何個か買い替え、今はipod touchと。



本体の操作もラクだし、車で聴くのにも便利。

itunesの管理も簡単なのでとても重宝してました(・∀・)





ですが、一回考えたら、もうダメでした・・・

他にどんなメーカーがあるのかざっと調べ、候補を選択(´▽`)


・SONY Aシリーズ、ZXシリーズ
・iriver AK Jr


結局、上の2メーカー(笑)

なにやら、ネットだとAシリーズがAKjrの競合だとか。

今は、itunesからの曲データの移行も簡単にできるんですね。

ちょっと前だと、SONYは独自のものがあったので、移行できませんでしたよね。




そして試聴へ。




AKJr 63,500円

自分のイヤホンで試聴。

聴いた曲は宇多田ヒカルのFirst love

ちょっとびっくりしました。

あまり違いが分からないから(笑)



通常聴くであろう音量では、劇的変化はないような・・・

ヘッドホンも良いものを使えば変わるんでしょうけど、私が使うのは、BOSEのイヤホン。

これでも音楽に興味ない人にしたら、良いイヤホンになると思いますが、

もしかしてipodのままでもいいのではないかと・・・



操作は、タッチスクリーンなのですが、反応が鈍く、ちょっとイマイチ。

軽いしデザインは最高なのですが、トータルで期待を裏切られました(笑)





ZX1 70,560円
ZX2 115,000円

自分のイヤホンで試聴。

聴いた曲は宇多田ヒカルのFirst love

イコライザーなしだと、やっぱりあまり変わらない気が・・・

イコライザー使うとAKより好きな音になるかも。



ZXは、アンドロイドを積んでいて一応反応は良好。

アンドロイドには、初めてスマホにした時にとても苦しめられたので、

個人的には好きではないですが(笑)

音楽しか聴かないので、アプリ入れる必要もない。

1と2の違いも、あまり分からず。





Aシリーズ  3万2000円くらい

タッチスクリーンではなく、曲選択などが不便なので即却下。





ここまでくると、

もう買い替えなくてもいいのでは?と思いますよね(;´∀`)



なので、新品ではもったいないと判断し、

試しに中古で探すとZX1が4万2000円。

キズなし、付属品完備。

決まりです。中古で買ってみました。



音の感じ方は、なにをもって良い音かは、

人それぞれですので、実際に聴いてみて良かったと思いました。

実際に聴かずにネットの言葉だけで買っていたら、きっと後悔していました(・∀・;)

当初、AKを買う気まんまんでしたので(笑)




ちなみに、手持ちのipod touchがいくらになるか査定。

付属品完備で上限21,000円からキズ確認にて、18,500円だと。

まあまあです。

下取りに出すか取っておくか、悩み中。



色々と聴き比べしてから手放してもいいかなと( ´・∀・)ゞ

もしかしたらSONYを売りとばす可能性もありますが(笑)




兵庫への出張時に、聴き比べですヽ(´∀`)




Posted at 2015/06/04 11:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

久々のツーショット

久々のツーショット










ども(・∀・)



実家の自分の部屋を整理していたら

写真の2台がでてきました(笑)




レガシィを買った時か試乗した時のミニカーと

アルファードを買った時のミニカー(・∀・)



久々に2台のツーショット(笑)

アルファードの納車時に実車で撮りましたが、

ミニカーでも撮れました( ´―`)




私が乗っていたレガシィは、

今どこにいるのだろうか・・・



ちゃんと動いているといいのですが( ´・∀・)ゞ




さて、

明日から家の基礎工事が始まります。

若干天気が心配ですが、うまく作業が進むことを祈ります(笑)







Posted at 2015/05/22 20:05:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

マイホームを

マイホームを













ども(・∀・)




さて、

夢のマイホームとは、よく聞くものですが、

とうとう、私も家を建てることになりましたヽ(´∀`)ノ




無事に、土曜日に地鎮祭が終わり、

完成予定は、8月の予定です。





家を買うか。

と話しになったのは、一年以上前。。。

当初、建売で考えていましたが、なかなか理想のものとは巡り合えないもので( ´・∀・)ゞ

建物は良けれど、周りの環境が・・・なんてこともありました。




今住んでいる場所は、一応都内(笑)

やっぱり、都内で一軒家を探すとなると、色々限られてきます。

私が買える値段帯で探すと、狭い土地に3階建てが普通です(;´∀`)

まだ子どもも小さいので、3階建てはちょっと。。。




マンションも考えましたが、

狭いのに一軒家より高い!!

これも場所次第かもしれませんが、私たちの中では即却下でした(笑)

駐車場代や管理費もバカになりませんし・・・




そんなことで、

良い物件と出会えないまま、買う気も冷めつつ

場所的には、あまり候補ではなかったのですが、

ネットで見て町並みがとてもキレイな千葉の分譲地に行ってみたところ、

実際に見てもキレイな場所で、妻ともに気に入り、購入の話しが進みました。

行ってみるもんですね(笑)




ただ、場所は気に入ったのですが、

その場所は、土地と建物は別・・・(・∀・;)

注文住宅専用のエリアで、ハウスメーカーのモデルハウスが建売で売られているという

ちょっと変わった分譲地でした。




そのため、町並みは確かに整っていて、とてもキレイなんです。

ほぼ一生の買い物になるので、妥協もできない、、、

でもお値段も考慮しないといけない、、、

とても迷いました(笑)



ハウスメーカーのモデルハウスは、

外観は良いんですが、中の広さが気に入らず、

考えていた予算から、だいぶ高いですが、、、注文で決まり。

シンプルにシンプルに、お値段を抑えて造ります(笑)

ローン頑張りたいと思います(;´∀`)





土地と建物の契約も済み、

大事なものがすべて入ったファイルを渡され、







まだファイルだけですが、

工事の工程表もいただいたので、

これからもっと実感していくでしょう(笑)




基礎工事とか見学行きたいな( ´―`)





これから、車にかけられるお金ももっと無くなると思いますが、、、

引き続き、よろしくお願いします( ´・∀・)ゞ







Posted at 2015/05/18 17:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

試乗会

試乗会











ども(・∀・)

先週の千葉の出張は、

毎年恒例のベンツレンタル週間(笑)





今年は、C、E、ML、GL、Vがあったので、

EとV以外を楽しませてもらいました(´▽`)





C180






このスタイル、好きです(笑)

やっぱりAMG風はカッコいいですね( ´・∀・)ゞ



中もおしゃれ・・・






iPadがあるみたい(笑)

最近のマツダ車も液晶画面はこんな感じでしたっけ(・∀・)




GL350

ブルーなんちゃらでディーゼルでしたが、

乗ってて、まったくディーゼルだと思えないですね。







でも、デカい・・・(笑)

350なので、AMGスタイルは選べず・・・





ML350

基本、こいつを乗り回してました(´▽`)

ちょうどいい大きさで乗りやすかったなぁ。







気に入ったので、家まで乗ってきましたヽ(´∀`)ノ

でも、ちょっと高いんだよなぁ・・・(笑)






今回は3車種を主に乗らせてもらいましたが、

今年もやはりベンツの良さを感じました( ´・∀・)ゞ





言葉で表現するのが難しいですけど、

BMWを乗ってた時にも感じたことで、

運転していて安心感というのか安定感というのか、

その部分がすごく高く感じます。

まぁ、価格もお高いので(笑)




日本車も内装全体を初めからブラックにしたら引き締まって良いのになぁ。

シートはブラックでも、ルーフパネルとか基本ベージュが多いですよね。

細かい部分ですけど、良いなと思えるところは走り以外でも色々ありそうです。




買うならMLがいいな( ´―`)

一週間も乗ってら、欲しくなっちゃいます・・(笑)





最後に、、、







やはりGLのタイヤはでかかった(笑)





Posted at 2015/05/12 08:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

7年ぶりに買い替え

7年ぶりに買い替え










ども(・∀・)

一週間の名古屋出張も終わり、

2日間のゴールデンウィーク・・・

もっと休みがほしいところ(´-ω-`)






さて、そんな休みをつかって、ちょっとした車ネタをヽ(´∀`)ノ





初めて買ったレーダーを今まで使ってきて約7年。

ユピテルからコムテックに買い替えました。











OBDⅡとのセットで購入。

画面の大きさもそんなに多きすぎず、ちょうど良い感じ。




置き場所も定番な位置に(笑)










しかし、

7年の年月は相当なものです(笑)

ただのレーダーから多機能メーターになりましたね。



表示できる項目が多すぎて何を選べばいいかわかりません( ´・∀・)ゞ





とりあえず、当分の間は運転中に楽しめそうです(笑)













Posted at 2015/05/05 14:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車されました http://cvw.jp/b/168684/48110041/
何シテル?   11/27 15:53
初めまして(・∀・) ご訪問いただきありがとうございます。 ちょくちょく皆さまのページへ足跡を付けさせていただいてます。 ブログの内容...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue.B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/26 15:16:09
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
24年10月に納車されました。 大事に乗っていきます。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
事情により突然のハリアーさん。 贅沢な黒色の方です。 22年8月注文、10月1日納車。 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2022年1月に注文し、4月に納車になりました。 30系も末期の末期ですが、前期から乗 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2017年4月1日に納車になりました。 30の静粛性に惚れ、20アルファードからの乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation