• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ever_blueのブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

アルミを新しく

アルミを新しく












さて、

先月末に、ハミ出すF15を売却し、

今月頭に気になるアルミを店舗で確認して、

どうしたものかと悶々として一週間。。。









やってやりました。

せっかくの春だし?

新しいアルミに交換ですヽ(´∀`)






純正で過ごした期間も快適で、とても迷いましたが、、、

見た目を優先してしまいました(笑)







アルミはHOMURAシリーズが好きだったのと、

色もギラギラしないシルバー系の一択で決めていたので、

実物を2×7AG、2×9、2×10RCFを見て改めて確認。

最初はTWが見たかったのですが、なかなか実物を置いているところがなく、

結局見ることができませんでした。





2×8GTSや21インチの2×7Rも良いなと思いましたが、

シルバーが無いんですよね。残念。。。




そんな中で、前後FACE2を履かせたいという欲深い考えをもちつつ、

サイズリストと格闘し、2×7AGに決めました(´∀`)




20インチの9.5Jを履かせれば、前後FACE2です(笑)









はい、FACE2です

もっと深いのかなと思っていたので、意外と普通と思ってしまった(笑)

やっぱ実物を見ないとダメですね。。。

FACE1しか見れていなかったもので・・・

残念ながら、お世話になったクラフトさんでもFACE2は置いてませんでした。




そして、私の車は車高調ではなく、純正形状のローファースポーツ。

フロントがかなり際どそうです。










出てるか?

出てないか?くらいな感じに収まってます。



まぁ、8mmくらい突出していたF15と比べれば、軽いもんです(笑)









新しいアルミを購入するにあたり、

色々とご相談にのっていただいたお友達の皆さま、ありがとうございました。

また、クラフトさんお世話になりました。


Posted at 2018/03/14 12:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月02日 イイね!

アルミの試着

アルミの試着










さて、

数日前にお気に入りであったF15さんとさよならをし、

悲しい気持ちでありましたが。。。




気になっていたアルミ達のネットでの実勢価格をちらほらと見て、

金額の把握などをしていたら、実際に実物を見てみたいと思い、

いざ店舗へ(笑)




まずは車で30分くらいのところにフジコーポレーションさんがあるので、

実物を置いてあるか行ってみると店舗になし。

残念。



とりあえず、金額を聞くとホームページの金額と変わりませんと。

なんなら店舗で購入すると工賃も付いちゃうから逆に高くなるそうな。。。

なるほど、セールと謳っていても値引きの余地なしということですね。




希望サイズなどを伝えて、履けるかどうか聞くも、

内側のクリアランスなどが分からないそうな。

確かに、この部分は個体差、アルミの種類にもよりますしね。




事前にパーツレビューなどを拝見し、

同じようなサイズを履かせている方にメッセージで色々と教えていただいたので、

自分の中である程度の予測ができていたので、大変助かりました。



ここでまで来て、もう購入したい気持ちでいっぱいでしたが、

ぐっと堪え、次なるお店へ。



思い当たるのは、SABとかイエローさんですが、

たぶんフジコーポさんより高いと想像ついたのでパス。


ちょっと遠かったですが、初めてのクラフトさんへ行ってみようかと。

電話で確認したら、実物もあるし、違うアルミだけど同じサイズの試着もできるとな(・∀・)



お店に着いて、希望内容をお伝えし、希望サイズを試着。。。








お隣では、黒光りするヴェルファイアがアルミ交換中でした。



希望サイズを履いた場合、内側は問題ないそうですが、

やっぱり下げ幅が少ないので、少し出るかもしれないそうな。

うーん、やっぱり2~3センチダウンじゃ、普通のサイズしか履けないですねぇ(;´∀`)



せっかく新しく買うなら、ディーラーも入れるくらいがいいですよね(笑)

今現在、純正アルミなアルファードですが、これが一番いいのだろうか。。。



試着までして確認もしていただきましたが、

ハミ出る可能性があるので保留とさせていただきました。

スタッフさんお手数をおかけしました。



さて、新しいアルミ探しをしましたが、ちょっと考え中です。

でも金額はクラフトさんが一番安かったです。

交通費入れても、まだ安いので、買うならここですね(笑)




Posted at 2018/03/02 15:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月27日 イイね!

さよならAVS F15

さよならAVS F15











さて、

20アルファードから使っていて

とても気に入っていたF15さん。



でも、30アルファードに装着すると、

スポークもリムより出ているデザインなので、

フロントが8mmくらい突出してしまいました。

とても目立ちたがり屋でした。。。



これが車高調だったら、もうちょっと頑張れたんでしょうが、

KYBのローファースポーツなので、調整も利かず。。。



それでも、良く見ないと出ているなんてその辺にいる方には分からないので、

だましだましディーラーで受ける半年点検まで使ってましたが、

さすがに点検毎に純正に戻すのも億劫。。。、



オフセット変更も考え、色々なショップへ問い合わせメールもさせていただきましたが、

アルミの強度などもあり、最大で削れても5mmまでだそうな。



ですよね。

削ることなんて元々考慮されてないでしょうし( ´・∀・)ゞ



お金を出して削っても出ちゃうなら、もう売るしかないとなり、

スタッドレスから夏タイヤに戻したこのタイミングでさよならしてきました。

本当に気に入っていたデザインなので、非常に残念ですが、仕方ないです。



ちょっと20アルで攻めすぎたサイズを購入してしまったのも原因ですが・・・笑

そこはツラツラが好きな自分に説教です。



予算があれば、買い直しも出来るんですけどね。。。

さすがにF15を買い直すほどの余力もなく(笑)



やっぱりここは、レイズのホムラか(・∀・)


2×7や2×10が意外と好きなんですよね。

結局、好きになるタイプってスポークが湾曲しているヨコハマと同じ系統。

最近の言葉だと逆コンケイブと言うのでしょうか。



妻に19でもリムキズつけられていたので、

どうせキズつけられるのなら20インチにしても変わらんでしょう。

ちょっと各社のオンライン見積もりでもしてみますかね(笑)


Posted at 2018/02/27 17:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

HOMURA2×7

HOMURA2×7












ども、ネタになることがあったので、書いてます(笑)




さて、

上の写真のレイズ ホムラ2×7TW
(写真はネットから拝借・・・)

今回のオートサロンに出品されていたものですが、

写真で見てて良いなと思っていました。




C-HRに装着されていて、

そのサイズの車用なのかなぁなんて思いつつも、

デザインが好きなので、アルファードにもいけるかなと考えるだけ考えていました(笑)






レイズのHPを見ると、早速アップされていて値段も公表済み。

元々シルバーのアルミがいいので、20インチの9.5Jで63000円。

初代ホムラ2×7から大いに値上げされております(笑)

ただ、レイズにしては20インチだし、良心的なお値段。




2×7AGってのもあって、こちらも意外といいかも。

AGを見ていると、ギャラリーにヴェルファイアが。

こちらはミニバンにも想定されているのか・・・

であれば、TWもいけるかな?



今までYOKOHAMAアルミばかりでしたが、

ここにきて、レイズのホムラでもありか( ´―`)

マルゼンやフジでは、まだ反映されていないみたいなので、

見積もりも出せませんが、一回お店に行ってみるかなぁ。



悩み中です。。。

F15も今年の夏くらいにはタイヤ交換の時期だし、、、



どなたか、ミニバンで2×7TWを検討されている方いらっしゃいませんか~( ´―`)




Posted at 2018/01/19 17:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

インチダウン

インチダウン













ども(・∀・)

ご無沙汰しております。

約半年ぶりくらいでしょうか。



4月から30に乗り出し、約10か月。

初めてのスタッドレス交換へ。




20で使っていたものをそのまま移行しますが、

サイズは問題ないと思っていましたが、ワイトレも入れてちゃんと収まるかどうか不安でした(笑)








19インチのサイズから17インチのサイズにワイトレ入れても

数値的には変わらないデヅラになることは分かってはいましたが、

そこは入れてみないと最後まで分からないところ。。。








なんとか収まった感じになったかな?

若干出てるか…(笑)

まぁ、3末くらいまでの2か月間なので、このままいきます!







交換時距離。。。



Posted at 2018/01/16 11:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車されました http://cvw.jp/b/168684/48110041/
何シテル?   11/27 15:53
初めまして(・∀・) ご訪問いただきありがとうございます。 ちょくちょく皆さまのページへ足跡を付けさせていただいてます。 ブログの内容...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

blue.B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/26 15:16:09
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
24年10月に納車されました。 大事に乗っていきます。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
事情により突然のハリアーさん。 贅沢な黒色の方です。 22年8月注文、10月1日納車。 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2022年1月に注文し、4月に納車になりました。 30系も末期の末期ですが、前期から乗 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2017年4月1日に納車になりました。 30の静粛性に惚れ、20アルファードからの乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation