• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずた まり(不観旅 街里)のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

でっち上げシリーズ



パワード バイ アージュソロ(大嘘)


ファミリアに乗っかっていたアンプを再塗装。
せっかくなのでゼネラル仕様に。


よしよし、順調にナムコ仕様に染まっていくな
Posted at 2017/05/06 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2016年01月12日 イイね!

ウーファーボード自作・他車純正ウーファー流用

あ、ども、ぬーこむ☆です。
この間の三が日、ウーファーボードを作りました。




今回の計画はたまたま立ち寄ったアップガレージでこんなものを見つけたのが始まりでした……。



調べてみると18マジェスタ用プレミアムサラウンドシステムのウーファーだそうで、確か2.5ΩのDVC式でした。

これがなんとジャンク品コーナーで驚きの500円。

すぐに買って帰ってウーファーに付いていた半円状のカバーを外し(破壊し)、手頃なネジを4本用意。
肝心のボードは、昔使っていた学習机のテーブル天板(パイン材)を使いました。



↑こんなののテーブル部分ですね。

そして、板をちょちょっと切って(これだけで半日以上)、近所のホームセンターで手に入った真っ黒なカーペットをタッカーで固定(もう半日)。

さらに、板のリアゲート側の端とその反対のリアシート側の端にエプトシーラーを貼り付けて気密性を高める……かもしれない加工をしました。




綺麗だろ、これ…。ボロボロになったTシャツなんだぜ…(

そうして出来たウーファーボードにウーファーを固定したものの、そのままではみすぼらしかったので急遽襟がボロボロになった下着Tシャツで作ったカバー(!)をかぶせてお隣にケンウッド製のアンプを設置。



↑ファミリアで使っていたKENWOOD KAC-626。
サブウーファー時(80Hz@-12db/oct.)最大300w/4Ω。

下にちょろっと見えてるのはクスコのタワーバーです(`・ω・´)


……そして先人の知恵フル活用でバッ直し、オーディオを取り外してウーファー各種信号線を接続。





最後に、モーターショーで買ったスズキプレートを添えて完成です。
裏にはスポンジ緩衝材を重ねばりしてあるのでビビりません。

早速聞いてみると……おお、500円にしてはちゃんと鳴ってる!(
あんまり大きくするとウーファー本体がビビるようで普通の音量限定ですが、そんな大きな音で音楽なんて聞いてたら危ないのでこのままで十分ですヽ(´ー`)ノ

さて、次はどうしようかなー。
  
Posted at 2016/01/12 18:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2015年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。(画像多め)

みなさま明けましておめでとうございます。
相変わらず更新を滞らせ気味のぬーこむ☆です。

2015年になりましたね。
去年のうちに更新しておきたかった項目があるのですが、サボリ癖が発動……。
なので、ここで。

1、ドライブレコーダーとレーダー探知機装着。


レーダー探知機。
ジェームスにて購入。



シガソケットのケーブルしか付属してなかったのでオーディオ裏から取ろうとした電源コード、コネクタを間違え爆死の図(

急遽双方切断の上ニコイチで危機を脱出。12vで規格が合っててよかった……。




ドライブレコーダー。
近所のアップガレージにて購入。
例によってシガソケット電源でしたが、USB電源で動作するとのこと。


そこで断線して使えなくなったシガソケットマルチタップからUSB給電部分を拝借。



ビニテでグルグル巻にしてオーディオの奥へ。
そして配線をピラー裏に通し、設置完了です!

2、屋根ブラックアウト(失敗)





あかん(失笑)
春先にやり直す予定です(ノ∀`;)

Posted at 2015/01/02 02:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2014年08月10日 イイね!

盆ファイア!(迎え火的な意味で)




皆様おはこんばんにちは。
盆休みに入りましたね。
立秋だというのに台風をぶつけてくる神様のトリッキーさには驚きます。

さて、私ウーファー購入いたしました。 
下記がそのプランになります。



ウーファーは一発、位置は中央を予定してます。
でもこれ…不安だなぁ。
どなたかウーファーに詳しいかたいらっしゃいませんか?
Posted at 2014/08/10 21:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年05月19日 イイね!

ぴあのぶらっく



Q:これは何に使われるでしょうか?

答えは⋯。
今週の日曜を予定してまーす。
Posted at 2014/05/19 18:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「Twitter死んどるやないか!!!!」
何シテル?   01/24 10:11
みずた まりと読みます。 ただのおっさんですが、何卒。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートレベライザーキャンセル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:11:22
内装スエード貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:04:20
LA400Kダイハツコペン レリーズベアリングからの異音考察と対策について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:55:19

愛車一覧

トヨタ コペン コペインちゃん (トヨタ コペン)
ZC31Sからほぼほぼ衝動的に乗り換え。 軽い気持ちで試乗させてもらったのがダメでした ...
スズキ スイフトスポーツ パッ○マン号 (スズキ スイフトスポーツ)
ファミリアのボディが限界を迎えてしまったのを踏まえ、移動手段がなくては何もできない土地故 ...
マツダ ファミリアセダン 御爺遺産号 (マツダ ファミリアセダン)
爺ちゃんから貰い受けてうちにやってきました。 1.3Lのファミリアです。 じいちゃんが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation