• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_xxxのブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

感じるのは・・・

感じるのは・・・
平日の夕方

16:00頃

向かった先は・・・



豊田市美術館   近所なのねー


2週間前の土曜日の16:00頃に行ったら、、、

人・・・ヒト・・・で、マイペースで見れなかったもんで、、、

某平日の夕方、、、16:00頃、、、再訪、、、

”モネ-睡蓮のとき”

ゆったり、自分の見たい空間で、しっとり、じっくり、、、


”日本初公開作品を含むおよそ50点”  おぉ~見応えありますやん。。。


その隣の建物に移動して、、、


”髙橋節郎の世界”

すんげー魅せられるんだけど、、、



見たかったのは、、、


30cmの至近距離で見つめて、、、


数歩後ずさりして瞳を見つめて、、、


4mmじゃねー(;^_^A 4m離れて見つめて、、、

《Through the Break in the Rain》
2020年作品 220cm X 195cm

感じるのは・・・
あの女の子は、、、小さい頃の自分の感情だったり、、、
大人が作った世界に、、、
怒りを・・・悲しみを・・・希望を・・・ぶつける子供達の視線じぇねーかって、、、


ジジィーになりつつあるテメェーが・・・
子供達に、、、次世代に、、、ナニを残すべきなのか?!、って問われてる感じ、、、っつーか・・・

"モネ-睡蓮のとき"  "コレクション展「在/不在の肖像」"
どっちも9月15日までなんで、興味ある近所の輩は急ぐべし!(=゚ω゚)ノ

《Through the Break in the Rain》は、
市が2020年に1億1千万円で購入した所蔵品だから、 (@_@)ワーオ
急がなくとも、また何処かで会えるでしょーw


ではでは

みんカラTimeは爆酔チュ~   d(@_@)♪

Posted at 2025/09/13 22:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

音色はゼッタイ♪! オアシス編

音色はゼッタイ♪! オアシス編

灼熱修行のなか
涼を求めて向かった先は
 レーシングギャラリー (*_*)

入口にあるのは、、、


MP4/5B(1990) No.27を付けた唯一のマクラーレン

ヘルメットの横で流してた ”セナとHONDAの6年間”
NSXのプロトマシンを操るセナの映像を見ながら、、、
アッツアツの身体を冷やす最適最高なホットスポットざんす(^^)

シェルターの中は、、、灼熱から逃げ込んだ民だらけ、、、
暗がりの中で壁に張り付く輩、、、座り込んでる輩でイッパイ (+_+)

しかし、、、
ココが凄かった。。。

 サイコーのオアシスだった!
      Wa~o('_')♪


RA300(1967)V6の2勝目マシン

エキパイがドレッドヘアみたいでキュート♪


MP4/6(1991)MP4シリーズ最後のV12激闘マシン

この頃はスマートでカッコよかったなぁー


RA271(1964)V12ホンダミュージックの祖


RA121E(1991)開幕戦から4連勝、16戦8勝ダブルタイトル獲得Eg

エキマニにウットリする俺はヘンタイか?!


RA004E(2004) タクマを3位に導いたEg だったっけ?!


RA615H(2015)PU供給で復帰後のERS構成eg


RA621H(2021)30年ぶりのタイトル獲得Eg

ん?!

”スペース・ジョッキー” !?!?!

が・・・ よぎったんだが、、、 似てねーか。。。 (;・∀・)?!?!

RA271(1964)日本初のF1マシン!

シンプルなコックピットがカックィー


201C(1983)F1活動第2期Eg

”Powered by HONDA” なんかシビれたんだよね。。。 ”パワー”ってWordに。。。


BAR002(2004)車体共同開発4位入賞4度獲得 
でかいエアロパーツ。。。

小羽が生えて リアウィングも複雑。。。



BAR006(2004)タクマ3位入賞マシン 小羽がウネウネ生えてw

アームも、もはや羽。。。

フロントもデカくなって

んっ・・・?!

リアウィングの内側にはビッシリ刻印が。。。開発関係者の名前かな?!

こーゆーの痺れる。。。 こーゆーの・・・感じるよな。。。(*´ω`*) 

MP4-30(2015)第4期 試練のマシン

羽化がスゴイ。。。

ウロコ化してね?!

なんか、、、スゲーことになってるw



3シーズンたったら・・・・

STR13(2018)遂にホンダジェットの技術も投入

アームの巨大な羽!

もはやフロントアームとは思えんw

小羽もスゲーのw


小羽が生えてねーと思ったら、下にデッカイのが(;^_^A

もはや・・・

あちこち羽だらけw


F1マシンって、、、こんなにバカデカかったのね。。。 

スマートなイルカだったのに
 あれよあれよと・・・巨大なシャチ。。。(;^_^A


いやぁー 聞こえない音色を想像してたら
 身体がしっかり冷えまたワ! (+o+)

決勝レースの爆音
 心地よい音色だったのは言うまでもニャイ(^^♪



鈴鹿レーシングギャラリー 行くべし お勧めよんw



想像してごらん・・・
音色はゼッタイ。。。♪♪♪


ではでは

みんカラTimeは爆酔チュ~   d(@_@)♪


Posted at 2025/09/05 22:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

音色はゼッタイ 猛暑戦

音色はゼッタイ 猛暑戦
毎年同じカッコなんだが

イロんなコトで ”初老”
 を感じる今日この頃 (-_-)。。。

2日目は 朝からギンギラギン!!! ((+_+))

昨日は曇ってて多少過ごしやすかったんだが、、、


駐車場からV2スタンドまでで 汗ダクダク ビショビショ(@_@)

カッチカチに凍らせたペットボトルは必需品!

レース終了までに 頭に・首に・脇の下に挟んで 3本溶かしきったわ(*_*;

イヤァ~ アチィ  コース上はチンチンだべぇ~ ( ;∀;)

灼熱修行のなかコース上で一番クール?! 涼しそうな輩をハッケーン('ω')ノ


アップ! アップ!  お尻涼しそぉ~!

WedsSportのRQ♪だぁ~www  (Iphone13Mini拡大限界)


”これから始まる大レースゥ~♪ ひしきめあーって いななくはぁ~♪”


”走れぇ~走れぇ~コータロー♪ 追いつけ追い抜け引っこ抜けぇ~♪”

スタートが一番ワクワクするw

猛暑のなかで爆音に浸って 頭クラクラァ~ これサイコー♪

(画像も動画もアップしきれず・・・)

赤旗終了することなく チェッカーフラッグ!
タイヤ厳しかったわなぁ~  車両火災はじめて見たぞ(=_=)

日が落ちて・・・


今シーズン最後の花火かなぁ~


涼んだ後は 我が家を目指して安全運転

鈴鹿ICまでは毎度渋滞。。。
行きは1時間40分なんだが 帰りは2時間45分。。。
  ま、いつものことなんだけど GTセレには苦行だ。。。(;^_^A

爆音に浸れた2日間 いやぁ~気持ちよかったぁ~!(^^)!

猛暑日いつまで続くのかわからんが 明日からもガンバンべー

ではでは('ω')ノ
Posted at 2025/08/30 10:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日 イイね!

音色はゼッタイ

音色はゼッタイ
毎シーズン恒例

「行くわよっ!!」
毎度GTオーナー様のかけ声で
ケツを蹴り上げられて着いた場所は
鈴鹿サーキット SUPER GT 第5戦

灼熱の日差しを浴びつつ、、、


ビンビン響く爆音
 サイコー!!!


気持ちエェ~♪

脳ミソ溶けそぉ~(@_@)




マジでアチかった。。。

駐車場で待ってたGTもアチかったなぁ~ (_´Д`)ノ~~


明日も カチカチに凍らせたペットボトル 持ってくべ~(◎_◎;)

今晩の晩酌は 明日にそなえてソコソコにすんべぇ~

ではでは('ω')ノ
Posted at 2025/08/23 21:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

春だねぇ

春だねぇ
2年毎のGTドック

ま~なんなくクリア

一方
 人間ドックの結果は・・・
  コレストロール高値更新!
   やらナンチャラ etc。。。(-_-)


閑話休題

今回は


タイミングベルト、バランサーベルト、ウォーターポンプ、
ガスケットやら一式交換


前回交換から ジャスト7年 約7万キロ

ヒビ・コマ飛び等なく まだいけそうだけど


オーナー様の足として まだまだガンガン! 走ってほしいからね ( `ー´)ノ


で 週末は 道具一式ガラガラ運んで パラリン戻し


片づけたら早速お山にGo~ フレッシュなオイルは ヨー吹けて気持ちイイ~


踏めば応えるイイ音色ぉ~♪

なんだけど このタイコも16年と半年 そろそろ詰め直しも。。。('_')

FDオニギリ号を葬ってから気づいたんだが、だんだん音色が大きくなってきたよーな(;^_^A

まー 機械も人間もメンテせんとねー

オーナー様の足になって18年目 まだまだガンガン走るゾー ( `ー´)ノ

みんカラTimeは爆酔チュ~   d(@_@)♪
      休肝日もうけるかなぁ~(弱気


オマケ
ドックにあったキャンデーピンクのベスパ♪


ではでは
Posted at 2025/04/03 15:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファGT ロー・ハイ・フォグ:LED! https://minkara.carview.co.jp/userid/16871/car/341493/7941669/note.aspx
何シテル?   09/20 22:13
皆様よろしくどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
あらまあらまGTになっちゃった。。。さてさて、どうなることやら。。。♪!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気持ち良く走ることをモットーにしてます!                        ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation