• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_xxxのブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

1ヵ月点検。。。そして

1ヵ月点検。。。そして というわけで、最初で最後の1ヵ月点検です。

 整備の間、洒落たイスに座ることなく、終わるまで作業リフトの脇に立ち、シゲシゲとGTの裏と整備士さんの手際の良さを見つつ、アルファ一年生ながらの基本的な質問愚問をしてました。

”作業リフト、いいなぁ~”なんて思いながら。www

整備士さん、嫌な顔せずイロイロと会話してくれて、ありがと♪

 まずは点検事態は問題なく終了。

次は乗って見て気づいた細々とした事項について、確認してもらいました。
 (あまりにも細かい事項なので、ここでは省略)


 そーそー、赦熱版トコのワッシャー&ナット。
整備士の方も”あら、ホントだっ、ないっ!”って。www
でもその場で付けないんですね。なんでも”報告&取寄せ”するそぉーで。
 (ほぉ~、、、へぇ~、、、、?!?!)

アンダーパネルも見てもらって問題なし。
(これで有償交換推奨と言われたらアセルとこだわ)

あとは、、、クレーム対応依頼の事項が一つ。
整備士の方もモノを見て、”あらま。。。”と言われてましたが、
メーカーに報告し判断対処とのことです。
(こちらの内容も後日またUpします。)

エンジンオイルは、奮発してレーシング入れましたよっ!
上までマワして楽しむために!♪
なぜならば、、、逝れたんです。。。!♪

今週はイロイロと疲れれることもあり(勿論仕事Death)、
今晩はここまで。。。


ではでは。
Posted at 2008/10/19 00:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月11日 イイね!

お山は彩ふ

お山は彩ふ









 さてさて今日は午後半休をとって、FDでお山をドライブです。

夏は暑いし熱ダレ気味だし、冬の山は日陰が凍ってて踏めないし、
森の色づきが美しい春と秋が、一番気持ちよく走れる季節です。

 今日の走り先は、XXX広域農道です。
農林水産省が旗振りして作っている道路で、たいていのお山に一つや
二つありますが、いたってマイナーな存在だったりします。

 平日の昼下がりということもあり、すれ違う車もありません。
UpDownあり連続タイトコーナーありで、
アクセルワーク・シフトミスでマフラー音が空しく響いたりして。。。
決まったときの快感は最高ですが。

 お山のテッペンを走っていたとき、
何かが目の前を舞うように横切りました。 
風に吹かれた落ち葉かと思ったら、リスでした。それも3匹。
冬支度かしらねぇ~

自然のリスを見るのは、鎌倉の高校に通ってた以来です。
国道の上を電線伝いに渡るリスを普通に見てたんですが、
永らく生リスに出会ってなかったんですね。 なんかよかったわ。www

短い秋、綺麗な彩りを見つつ、走りこみましょう。


ではでは
Posted at 2008/10/11 00:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月07日 イイね!

覗いて、あらまっ!

 先日、カミサンの運転でドライブした帰り道、
買い物に寄ったお店の駐車場で遠くからGTを見てたら、
フロント下に何かぶら下がっている影が。。。

なんだなんだ?!、と手を伸ばしてみたら、
軽く触っただけでこんなん取れました、ハイ。




 ハイ、見てのとおりアンダーカバーの破片ですね。。。!
大きさは、5cmx12cm。

で翌日、”バッキリ、ヒビ入ってんかなぁ~・・・”なんて思いつつ、
GTを初ジャッキアップしてアンダーパネルの確認です。




まぁ~器用な(?!)割れ方したもんすね。
バックの際に引っ掛けたのでしょうか。。。
幸いパネルにはヒビ等入ってないようです。

取れた部分の上を覗き込むと、ラジエター冷却ファンが見えます。
ん~、このままでも問題ないように思えますが、
一応点検の際にDラーに見てもらおう。。。。あれっ?

あ、お・おぉ~?!




マニホールド(?)と遮熱板(?)を固定するワッシャーとナットが片方なぁ~い!!
(この瞬間、何故か脳裏にはピザを回しているイタリアンのおっちゃんの顔が。。。)

ワッシャーの止め後が、かすかにあるように見えます。
っつーことは、振動で外れたんかぁー?!
締付けトルク、守ってねぇーんでねぇ~の?。

ん、これもDラーにご意見を伺ってみましょう。

しかし皆様のブログにあるとおり、アンダーカバー付いてると低過ぎますね。
車高調入れてダウン調整したら、ノーマルのカバーのままでいけるんでしょうか?!。

あと覗き込んで思ったのは、ちょいと溶接のザツさ加減。
(ここでは何故か、ピザ生地をこねてるおっちゃんの笑顔が。。。)


Dラーに見てもらった結果については、またお話しますね。


ではでは

Posted at 2008/10/07 00:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファGT ロー・ハイ・フォグ:LED! https://minkara.carview.co.jp/userid/16871/car/341493/7941669/note.aspx
何シテル?   09/20 22:13
皆様よろしくどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
あらまあらまGTになっちゃった。。。さてさて、どうなることやら。。。♪!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気持ち良く走ることをモットーにしてます!                        ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation