• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_xxxのブログ一覧

2009年03月24日 イイね!

首いてぇ。。。

首いてぇ。。。GTにもぐり丸2日過ぎたのだけど、
いまだ首まわりの筋肉痛が残ってる。。。

歳喰うと共に、完全に筋肉痛がぬけるまでに
時間を要するようになった今日この頃。

歳喰ってるんだなぁ~。
無茶な姿勢をしちゃイカンわなぁ~。

ではでは
Posted at 2009/03/24 00:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月12日 イイね!

FDプチメンテ完了

FDプチメンテ完了
 春にむけて、プチメンテが完了!

 寒風吹きさらすなか、イイ歳こいたオッサンが
 鼻水垂らしつつ作業しているわけで。
 集合住宅の皆様からの、相変わらずの冷たい
 視線を感じつつ。。。
 って、自意識過剰で無視されてるだけかっ。。。www


さてさて今回のメニューはコチラ↓

・恒例メンテ
 ミッション(1回/年)&エンジンオイル交換(2回/年)
 プラグ交換(1回/年)
 エアフィルター・クリーニング(1回/年)

・リアクロスバー装着
 リアの接地感向上と経年劣化対策を期待して注入!

・車高調整
 前後共に10mmUp

・バッテリーカットターミナル装着
 春から通勤快速解除だし。


※興味のある方は、整備手帳&パーツレビューを。 参考にならんけど。



早速試走するわけだが、いやぁ~気持ちイイ! レスポンスいぃ♪
スパスパっと決まるハンドリング、ワインディングでの疾走感は最高だわ。
リアクロスバーも思ってた以上の効果が体感できて◎。


ちょいと決まらないのが足回り。
なーんか車高ベタベタになってきてねぇ~かぁ?、落ちてきてんべぇ~・・・、と思い始めたと同時にたまに底突きするようになり、まずは減衰変えずに10mmUpしたわけだが。  無論底突きはしなくなるも、その分ロールはするようになるわけで。 しばし、減衰調整しつつロールを楽しもう!と思いつつも、5mmDown/戻したらどーなる?、、更にバネ逝く?!、なんて妄想まで出始めたりすんだよなぁ。

5mmDown/戻しはタダだからせっせと試してみればよく、バネの妄想を振り払わねば。。。!


まずは、夏までの短い間をしっかり楽しむ!♪  その後だな妄想は。



ではでは。

Posted at 2009/03/12 14:54:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月07日 イイね!

ロールバー。。。ちゃう

ロールバー。。。ちゃう

リアの剛性Upパーツを物色してて、

"パーツレビュー" → "カテゴリ別" → "補強パーツ"

を参照したらば、"ロールバー(1)"とある。。。



『ごっつー! GTにロールバーつけてんだぁ~。。。ほぇ~っ!』

興味津々にポチッ!とClickしたらば、、、どっかで見た赤ロアバーが。。。

   。。。。自爆。。。。。

明日にでも、右隣に引っ越します。

ワザとならイイんだけどね。。。 恥ずかpi。。。


あっ、酒がなくなる!  次は何にしよかしらぁ~♪


ではでは
Posted at 2009/03/07 02:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月03日 イイね!

史上最強、最速のアストンマーチン。。。

史上最強、最速のアストンマーチン。。。
V12、7.3リットル、700psオーバーで、
"車重は1500kgを下回るという"。。。。

77台限定生産で、
"価格は100万ポンド(約1億3700万円)
    と言われる"。。。。

価格はさておき、、、、

パワーウェイトレシオが
2.1428571428571428571428571428571kg/ps

あぁ~・・・・(。。。。。)
Posted at 2009/03/03 22:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

GTでフラフラァ~っと

GTでフラフラァ~っと

今日は穏やかな天気でしたねぇ~。


先週末退院したGTでカミサンとフラフラァ~っと、
某空港までジャンボを見にドライブ。



カミサンとドライブするときは大抵GTなんだけど、ハンドル握らせてくんないんだよね。
小生はナビで"ま○れ~っ!"、”○○ぇ~!”と発するか、orウトウトしてるか・・・www。
カミサンは彼女なりのペースで楽しく転がしてるよぉーで、、、
  気が付くとたまに1X○km/hでゴボウ抜きしてたりもするのだが。。。www

ナビばっか乗ってればそれなりの体感度は培われるもので、フロント上下の装着でも小生のケツはその効果をしっかり感じているわけです。
  ワタシのケツは大変敏感なのです。。。♪

とは言えフロント上を装着したのが年末だったこともあり、いつものお山で自らハンドル握っての体感はまだなんですな。
  遠出してもカミサン、ハンドル握らせてくれんし。。。クソォ

さてさて暖かくなってきました。 3月です!  ハンドル握って春山に行きませう♪
日陰の凍ったコーナーでアセアセスベスベすることもないでしょうー。
  FDの恒例プチメンテも済んだし、まずはどっちで行くか。。。

そそ・・・Dラの整備士の○さん、小生が"外した部品見せてもらえますか?"と言う前に、
"ちょっと待っててくださいね"と一言残し取外したユニットを持ってきて説明してくれました。
ブツを手に取り素人のとんちんかんの質問にも、丁寧に説明してくれてる整備士さん....嬉しいですね♪ 今後もウチのGTの面倒をよろしくお願いしますね。
  あんま面倒かけてほしくないものだが・・・www


ではでは
Posted at 2009/03/01 01:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファGT ロー・ハイ・フォグ:LED! https://minkara.carview.co.jp/userid/16871/car/341493/7941669/note.aspx
何シテル?   09/20 22:13
皆様よろしくどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3456 7
891011 121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
あらまあらまGTになっちゃった。。。さてさて、どうなることやら。。。♪!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気持ち良く走ることをモットーにしてます!                        ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation