• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_xxxのブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

テリーさんマジっすかっ?!

テリーさんマジっすかっ?!今日発売の”ベストカー”を読んでたら
テリーさんの「お笑い自動車研究所 Vol.347」で
MiTo絶賛
”106ラリーの未練をも断ち切った!”とまで
そんなにエエんかい?!

106ラリー好きだったのよねぇ~。
テリーさんが、そこまで言うなら
こら走らせに(試乗しに)イカンと。。。
展示車の運転席にケツはめただけなんだよね

読んでみる?!テリー伊藤お笑い取材日記 Vol.70
Posted at 2009/06/25 23:56:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

チタンの音色

チタンの音色 さてさて、
 GTに乗るようになり早10ヶ月。

 妄想から始まり (...ing・・・ www
 マフラー+前下棒+前上棒+チクワ+α・・・と注入し、
 楽しいカーライフ(死語?)を送っているわけですが。。。
 ま、セレユニット交換とかもあったけど

 パーツを選ぶにあたっては実装車確認なんてのは困難で
 【みんカラ】皆さんのブログ/インプ/コメント等々が
 大変参考になっているのは言うまでもありません。謝謝!


 音が変わる排気系パーツなんて尚更???で、悩んだりするワケですが。 (俺だけ?!
 もしかしたらこれから先、イヤイヤ今現在お悩み中の方、とーっても興味のある方々への
 ご参考にでもなればと、ちょいとフルチタンのマフラーとチクワの音色をUpします。
 (ご参考/お役にたてば、御礼も兼ねて嬉♪  勿論単にウルサイだけ!とキリステもアリ。。。


 なんやかんや前置きはここまでにして、、、と。。。


 ではでは
   チタンのマフラーを注入して8ヶ月、
     サイレンサーレスパイプを注入して2ヶ月。

 逝ってみよぉ~っ!


 まずは”音”

 ▼ファブリル工芸 チタンマフラー(センター+リア)のみ
  (センターパイプはサイレンサー付のノーマルよん)  
 


 ▼ファブリル工芸 チタンマフラー(センター+リア)
   
  ファブリル工芸 サイレンサーレスパイプ
 


 記録場所、録画/録音位置、外気温、エンジンの暖まり具合等々、
 どちらもほぼ同じ環境なんで違いが分かりやすいかと。
 ってカッコよく言ったところで、素人+しょぼいデジカメなのは言うまでもなく。。。ツッコんでもダメだからね。。。


 ▼まったりロングバージョン  録画/録音位置は変えてます。




 そして”色”

 ▼注入当初

 詳細画像はコチラ↓↓↓
 https://minkara.carview.co.jp/userid/16871/car/341493/608763/note.aspx

 ▼そして現在

 詳細画像はコチラ↓↓↓(関連情報URL)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/16871/car/341493/1504346/photo.aspx

 想いのほか艶やかにヤキが入りました。。。! 
 チタン特有の焼け具合に、ウマかけてもぐりこんで覗くのも楽しみに (秘
 傍から見たら変○○扱いされるか。。。
 ジーンズの成長ぶりにも似た楽しさが・・・ って、やっぱチガウか。。。 
 FDのテールエンドはアレ以上焼けず変化なしだが。。。



 音と色だけでは不足でして、排気系パーツで重要なのは”ヌケ”

 ブンブン軽く回るレスポンスの良さがあり、そこに音色が重なってこそ
 排気系パーツは快感に浸れるわけで。 (5000rpm~♪♪♪
 ここで一発直線踏み、おらおらコーナー立ち上がり踏みと、運転の楽しさも倍増! チタンに限ったことではないけど
 コレばっかしは”生”で体張って確認するしかありまへん。。。 (体はんなくてもいいか。。。
 興味ある方は↓↓↓を参照くださいまし。 もちっとマトモにインプしてます www
 https://minkara.carview.co.jp/userid/16871/car/341493/2203003/parts.aspx

 そのうちタコの跳ね上がりのヨサをUpしてみんべ・・・
 (出切れば・・・なんですけどね。。。
 とりあえず今回はタイトルどおり、”音色”までってコトで。。。

 
 いかがでしたでしょうか。。。? 妄想できますでしょうか?!
 


 ちなみにワタクシ現在は、”ケツバット”パーツを妄想中ざんす。
 ケツバットその1:リア・フレームブレース
   両サイド止め+フロアに2箇所止め。
   この「+フロア」は間違いなく逝けてるっ!
   他にはなかったでしょ?!
 ケツバットその2:リア・ストラトタワーバー
   リアサス上部をバーで抑えフロアと上下でサンド剛性としたいが、ボディに穴開けはイヤ。
   リアサス上部近くに装着でき、荷物乗っけるときにゃレンチでチン♪
   外せるとベスト。。。
   ってコレよコレ!  イメージどおりで買いでしょ♪
 ケツバットその3:フロアブレース
   これは嬉しい♪!
   便利なリアハッチと引き換えに、蓋がなくプアになってしまったテールエンドも
   コレでキュッと締まるでしょ!


 恐らく、ワタクシ的にはここで一段落かな・・・と。
 にせんと・・・吸気系も → GTもコースデビュー → 前にもケツバット → 次は車高調・・・ → カミサン既に激高・・・ 


 ではでは (ツカレた。。。



Posted at 2009/06/22 22:59:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

なくなっちゃうよぉ~

なくなっちゃうよぉ~ 舐めたら、
なくなっちゃうよぉ~っ!
 トントンっ !!!
    (とんすけ
Posted at 2009/06/13 22:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

気持ちイイね

気持ちイイね
定時であがって、お山入り!

窓全開♪ アクセル全快♪
  2nd&3rdでしか踏めんけど。。。

気持ちイイ・・・ Short Sharp Shock ♪


夏がくるまでの短い間、走りまくります♪
Posted at 2009/06/13 01:06:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

ミニカーのプレゼント

ミニカーのプレゼント

先日、甥っ子の誕生日。

何でもRX-7のミニカーを探してる・・・との情報あり。

まかしてガッテン!



ん?  欲しいミニカーは大抵パパが買ってくれてるはずなのに。
近所のオモチャ屋になかった?!   (パパもクルマ好き

ネットでみたら
あらま・・・  トミカのRX-7(094)、2009/1に生産終了してるではないの。
ってことは・・・  店頭在庫のみ。  そーゆーコトだったのね。

ま、実車も2002/8に生産終了だしね。。。

アマゾンで残り1台、即効ポチッとGet。 ★キラキラ包装★してプレゼント!

後日、耳にした情報によると
 とーても気に入ってくれてるらしく            (♪
  いつものお出かけミニカーセットにも仲間入りし  (♪♪
   大事にしてくれてるらしぃ               (♪♪♪
    (それもオリジナルの箱に入れて持ち歩いてるとのこと (マニアだねwww

甥っ子がハンドル握る頃には、
EV車がメジャーで、内燃機関搭載車は・・・ 旧車のみで化石燃料やら維持費やらで金かかりそーな。。。


早く大きくなれぇ~
ワテが元気なうちに内燃機関搭載スポーツカーの楽しさを教えてあげるから。。。!

Posted at 2009/06/09 12:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファGT ロー・ハイ・フォグ:LED! https://minkara.carview.co.jp/userid/16871/car/341493/7941669/note.aspx
何シテル?   09/20 22:13
皆様よろしくどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 4 56
78 9101112 13
14151617181920
21 222324 252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
あらまあらまGTになっちゃった。。。さてさて、どうなることやら。。。♪!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気持ち良く走ることをモットーにしてます!                        ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation