• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_xxxのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

週末は紅葉狩り

週末は紅葉狩りここんとこ 冷え込んできて

やーっと お山がイロづいてきたかねー

先週よりイロっぽくなってるかねー?!

ってことで 週末はいつものお山グルグル


12月7日(土曜日)

木漏れ日を浴びながら「もみじ街道」行ったり来たり オープンってイイね♪

広域農道 この時期だけは ゆ~っくり走らんとイロイロと危ないっす(;^_^A 

いつものお山をグルグル走ってたら
”ハラヘッター(@_@)。。。なんか食わせろ( `ー´)ノ” カミサンがウルサイ呟くもんで

お釜に乗ったニワトリのお店へ

昼時過ぎなもんで「半身焼き」は完売、、、 そらそーだわなー
なもんで チキンカツ定食(むね肉のカツ)ご飯大盛

カミサンは 肉焼定食(もも肉の照り焼き)

チキンカツ小さくねぇ~?!って呟いたら むね肉だからねぇ~ って、、、
トンビの如く、テリヤキかっさらっていただきぃ~w  どちらも美味い!(^^)!

お家に帰って転寝( ˘ω˘ )zzz... した後は・・・

ヨッパらいの天使のダミ声ライブにGo~!

去年はお山でヨッパらってた 今年は駅近(;^_^A


12月8日(日曜日)

今年はイロづきが遅かったもんで、、、
ライトアップ(11月30日まで)は行かなかったんだけど・・・

紅葉狩りは やっぱ自然光だぁ~ねぇ(*^_^*)♪


定番の猪串焼きと猪フルト頬張ってw

串はニクニクしく フルトはジューシー♪

日本昔話みたいなお山に癒された。。。(*´ω`*)



さて今週もリーマン活動ですな。。。

ではでは('ω')ノ
Posted at 2024/12/09 18:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

またまた豊スタ

またまた豊スタ
カツタ選手とラトラバ監督のデモランを見に

週末 またまた豊スタ入り

先週と同じイイ天気だねぇ~(^^♪



モリゾウさんのデモランはCutして...www

ラトラバ監督のデモラン

上司はやっぱ実力がなきゃダメだね  ウワッペラだけじゃ信頼できんw

カツタ選手のデモラン


カツタ選手 vs ラトラバ監督 その1


カツタ選手 vs ラトラバ監督 その2


モンスターマシンを自由自在に振り回す! やってみたいよねぇ~

ワクワク!(^^)! して、未来に繋がるオコチャマ達がいたらGood♪ (=゚ω゚)ノ

しかしながら、、、 会場はジジババ比率が圧倒。。。(;^_^A

まー昨年も・・・だったけど(;^_^A

来年は何処でデモランするのかねぇ





そのあとは

今年一番のユッタリ低速で いつものお山コースでグルグルぅ~

いつものコースだと渋滞になるもんで遠回りのアプローチ

今年は、秋を感じることがなかったですワ

”神社アタック”でワールドワイドになった? 見事な銀杏は変わらずイイね♪


レースが終わって 三河湖も静かな時空・・・


彩る紅葉は 今週末かな?!


一年後の自分が何処に居るか? どー過ごしてるか?

行き当たりばったりで 残された生涯は想像しきれんけど。。。

みんカラTimeは爆酔チュゥ~(@_@)♪

ではでは('ω')ノ
Posted at 2024/12/04 22:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

WRC豊スタおまけ

WRC豊スタおまけ

SS16&SS20 豊田スタジアム

待ち時間も楽しめたもんでチョイ記録。。。




11月23日(土)SS16前

日野レンジャー

乗れないけど、タッチできますw

荷台を覗き込んだら、、、シンプルなのね

後足

前足  オランダのレイガーサスペンション!

ホイールかっちょエエ


SS16前の M-SPORT FORDブース 人が少なくて見やすい


SKODAブース メカニックの動きにに興味津々w


KAJTOブース ジャッキアップ中ゥ~


カストロールカラーのGRヤリス・ラリー2

メカニックのツール箱を見てるだけでもワクワク(^^)

広報のオネーサン♪ 目立ってましたw









11月23日(土)SS20前



クリオの折れたドラシャを持ち上げれるサービスwww

テントの奥で国沢親分が打ちひしがれてまったりしてました(;^_^A


ラリー・カーといったら!  プラモ何台作ったかな。。。 

デカールが難しいんだコレが!  貼りなおして千切れたっけ(;^_^A

やっぱ アリタリアカラーの1976ストラトス! だね♪


FIAT131ABARTH Alitalia かっこえー







縁がなかった22B-STi。。。

1998年3月400台限定モデルでした


体調を崩してなかったら、乗ってたかもなぁ。。。



かっちょえぇ~


テレビで見た1000湖ラリー総合優勝の映像が刺さってて  1989年だったっけ

初めて買った車が↓VR-4! もちろん中古w 6年オチだったかな?!

アクセル踏んだら 強烈なドッカンターボ!で・・・

サスがぬけてて、、、 路面がダイレクトにハンドルに・・・

ケツに・・・ きてましたなぁwww

重いクルマだったけど、マフラー朽ち果てて落ちたり、楽しいクルマだったなぁ~



追悼ボードに足を止める輩はチラホラ。。。 ちょっと寂しかった




さて 来年はどーなるかね? 楽しみにしてるからネ!


ではでは('ω')ノ
Posted at 2024/11/28 17:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

WRC閉幕。。。お疲れ(=゚ω゚)ノ

WRC閉幕。。。お疲れ(=゚ω゚)ノWRC第13戦
 ラリージャパン2024 閉幕。。。

SS12恵那での車両進入によるキャンセル
  が残念だったけど。。。

事故もなく、お疲れさまでした(=゚ω゚)ノ



SS16&SS20、楽しんだもんでチョイ記録。。。


11月23日(土) 二日前と同じイイ天気♪


上から下まで去年と同じカッコで入場 (;^_^A


席を確認してから (メインスタンド席の上階)


時間つぶしで散策

野外ステージに人だかりが、、、 相変わらず大人気のモリゾーさんw

右で帽子かぶってるのが会長で、真ん中のガタイがいいのが副社長 漫才みたい

日が落ちて、、、 なかなかの入りっぷり


サービスインでも見ようかね~、、、 TGR前はヒトヤマ(;^_^A


”おかえりなさ~い! カツタァ~!”

父親に肩車された5~6歳ぐらいの男の子の声援がグゥ~♪

”カツタセンシュ~!”

オコチャマの声にもチャンと答える勝田選手の人柄がGood♪

さて SS16スタート!

クルマをほぐす勝田選手  選手のなかで一番跳ねてる♪


本番! TGR対決

SS16:ステージ4位(総合5位)

ヒョンデ対決 タナック速ぇ~

SS16:ステージ1位(総合1位)

最後まで見ておもろかったねー 素人でも見て楽しめるのがイイね♪

久澄橋わたってかえろー あーサブ。。。 (写ってるのは豊田大橋)


11月24日(日)快晴!

開場前の豊田大橋に大勢の人の列ができてて、、、

開場するまで動かず! (;^_^A  

橋の向こう/左が豊田市駅の方向で、右手前がスタジアム側

カミサンと、いつもの久澄橋を渡りつつ、目が点だった(*_*)

今日も快晴!


展示車両もイロイロと見ごたえもあって
SS20スタートの12時過ぎまであっという間

国沢さんのクリオと折れたドラシャとか(;^_^A


他は後ほどアップしとこ。。。


さて SS20スタート!

クルマをほぐす勝田選手  イイ感じ?!


本番! vs M-SPORT FORD

SS20:ステージ1位!!!(総合4位) そして我慢の走りに。。。

オジェの走りっぷりも好き

SS20:ステージ4位(総合2位)

最後まで見て 次はラスト! SS21三河湖パワーステージ!

ABEMA特設スタジオの前に設置された
小ぃ~さなモニターの前にかじりついて観戦! 人だかりで熱気ムンムンw

勝田選手はステージ4位でフィニッシュ
総合4位で表彰台には立てなかったけど、我慢の走りがマニュファクチャ~なんたらに繋げたのは間違いなく、お疲れさまでした。

さて、久澄橋わたって帰ろかねー





しかーし、まだ終わってはなかった、、、
リエゾン行くわよ!!! 
 、、、GTオーナー様のかけ声が、、、(;^_^A


地元の土地勘を活かして?! JA松平にGo~!

手を振ってくれた勝田選手にGTオーナー様も喜々♪

後続車のほうね  ジジババファンも増えるわけだw


さて、お家に帰ろかねー   トヨタ本社/旧事務本館前の交差点


豊田スタジアム最後のSS、WRCラリージャパン2024閉幕ゥ~!



さて来年は、何処にSS設けるのかしらねー?!
広域農道とかおススメよー (自分が好きな道♪)

そんな2024年11月23日・24日の記録でした。


ではでは('ω')ノ
Posted at 2024/11/27 19:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

WRC開幕! サクラ+駅前リエゾン

WRC開幕! サクラ+駅前リエゾンさて
今年もリーマン活動拠点にて
WRC第13戦日本ラウンド最終戦!



なんと なんと


ブルーインパルスがくるぅ~♪!♪!


っつーことで スタンバイ (前方に豊田大橋とスタジアム)


キターーー(゚∀゚)ーーー !


あーヨカぁ~♪ スピード+音+青空ぁ~♪


おぉ~頭上でサクラ咲くぅぁ~!!! ド真下で近すぎてはいり切らん(;^_^A 


風がないからビッグ・ハートも崩れなーい!


無事任務完了! お疲れさまでした!

先月の”エアフェスタ浜松:予行”は曇っててイマイチだったし、、、
去年は天気ヨカッタんだけどねぇ
昨日も天気グズグズだったし(地形確認飛行でのスモークもイマイチ。。。)
いやぁ~良かった☆良かった☆


で、リーマン活動に勤しんだ後は、、、、豊田市駅前を散歩

もっとデッカイ看板ださんかねぇ (毎年同じだーね


パブリックビューイングでSS1をチェックしつつ・・・


360°ターンを1周多くまわったカツタパパが来た

リアゲート開けっ放しで走ってたけど違反じゃね?!

ミケルセンに大きな差をつけてゴールした勝田選手 初日全体3位!


きたきたNo.18 声援あがるワ 赤信号で止まったらみんなダッシュするワ(;^_^A


走り去った後はみーんないなくなって、、、夜風が身に染みた。。。(;^_^A



ところで、昨年の大会収支、、、
大会事業総額が約26億円、赤字事業総額約3.4億円!
(豊田市が出資金の2.5億円、岐阜県恵那市が0.9億円を負担)
スタジアムの天然芝をはがしてアスファルト舗装して、大会後に芝に復旧した費用約3.2億円は、チケット収入など約3・4億円でまかなえたという。。。

延べ53万6900人の観客が訪れ、経済波及効果は約126億円。
豊田市に対する経済波及効果は約80億円で、2019年秋に豊田市で3試合が行われたラグビー・ワールドカップ(W杯)の約73億円を上回ったって、
ホンマかぁ~?! 地元でとてもそんな体感はなかったぞ。。。 

んでもって、市議会9月定例会の議案質疑で、自民クラブの代表質問に対し、市生涯活躍部長の答弁は、、、
豊田市が2026~28年も開催の継続を目指す世界ラリー選手権(WRC)ラリージャパンついて、市は6日、継続した場合に3年間で市が負担する経費が最大計28億5千万円と見込まれることを明らかにした。1大会当たりの市の経費は、赤字だった昨年大会より約7億円増える見込み。 なんだそーです。

好きだから楽しんでるけど、、、(;^_^Aですな


閑話休題

ではでは、SS16&SS20楽しんでくるわ('ω')ノ

Posted at 2024/11/22 13:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファGT ロー・ハイ・フォグ:LED! https://minkara.carview.co.jp/userid/16871/car/341493/7941669/note.aspx
何シテル?   09/20 22:13
皆様よろしくどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
あらまあらまGTになっちゃった。。。さてさて、どうなることやら。。。♪!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気持ち良く走ることをモットーにしてます!                        ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation