• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENERGY XVのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

スマホとキャリアを変えまして

みん友の皆様、お久しぶりです。 ENERGY LANDERです。

さて、表題の通りにauをやめました!
なぜかと言いますと・・・

今月までの使用形態。
au Xperiaのテザリングで、PCの通信も兼ねる。=
基本使用料+LTEフラット+テザリングオプション+auスマパス+スマホ2年分割
により、月々一万円超え+通話料

という、状態でした。しかも、通信容量7GB制限という状態です。

今月半ば過ぎて、ふと思う。
「携帯代高くね!?」

なんで、こう思ったのか自分でも疑問ですが(笑)

そこから、調べが始まりました。

そして、行き着きました。格安SIM!

ですよね~(^_^;)
基本使用料+1GB通信で、1700円ほど。

色々な会社がやってますので、皆さんも興味があったら検索してみてください。

自分は電源を切ったり、通話がタイミング悪く掛かってくる事がよくあるので(笑)、

お留守番サービスがあり、レビューもそれなりな、u-mobileにMNPしました。

SIMが来るまで、通話できませんが(~_~;)

そして、今回の格安SIMに必要なのが、SIMフリーのスマホです。

色々探して、海外版XperiaZ2に行き着きました(笑)47%割引に釣られてポチッと(ToT)

それと、ネックだった通信は、モバイルWiFiルーターになりました!


流行りの、Y-MOBILEです。
この305ZTですと、CA(キャリアアグリゲーション)で、ネックだった7GB制限も解除料金が無料のキャンペーンだったのでこっちも契約しました。
自分が住んでる稚内のノシャップは通信が切れたりしますね(¯―¯٥)
ルーターの故障か業者に問い合わせ中ですが(笑)

結局、回線の解約と開設料とスマホの本体代金で合計10諭吉くらいかかる模様。゚(゚´Д`゚)゚。

あれ?やらないほうが良かったかも?(笑)

以下、XperiaZ2と旧Xperia ULSOL22の比較です。
















一回り大きくなりました。イヤホンジャックは端子が見えてるので、風呂場等に持っていく時は、ジップロック必須ですね(笑)

さて、この余っちゃうXperiaは、ランダーに乗せることにします٩(๑´3`๑)۶

乗せたら、ブログ書きますね〜。
Posted at 2015/01/25 19:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月03日 イイね!

Uターンに揉まれて・・・・

皆様、遅れながら、明けましておめでとうございます。

平成27年ですよ~。と、ほぼ同時に自分の年齢も27歳になりました(笑)
だって、誕生日が1/2ですもの( ̄。 ̄;)

さて、冬の休暇は本来は実家に帰らず、せっかくいる北海道の雪に埋もれながらのスキー&スノボー旅行に費やす?(笑)のですが、
諸事情により、帰ってこいと親に言われたので帰省していました。

只今、新千歳空港です。
広島空港から飛んだのですが、満席でした(◎-◎;)
ピークは4日からだろうと思っていたのですが、甘かったです(ノД`)
窮屈なフライトでした。
後は稚内空港に帰るのみ・・・・なのですが、雪の影響で飛ぶかわからない状況です(゚Д゚;)

とりあえず、様子見しないといけなくなったので、新千歳空港をブラブラしていたら・・・・・なんかやってる♪(笑)






雪ミクですと!ヾ(≧∇≦)
確か以前、札幌雪祭りで首がモゲ・・・・の、やつですねσ(^_^;

暇ですし、見ていこう♪(無料だし)(笑)





そして、等身大の♪



ミーーーーーークーーーーーー!
(´▽`)←アホですな。

よし、後は四階の銭湯(あれ?温泉でしたっけ?)に浸かりながら、稚内まで飛んでくれる事を祈ってます(>_<)

では、みんトモの皆さま、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/01/03 12:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月04日 イイね!

寒波影響の末・・・・

一昨日から、北海道は寒波の影響で大荒れです。

にも、関わらず( ̄。 ̄;)
稚内から旭川に買い物と、十勝岳温泉に行ってました ← バカですね(笑)

一日目、十勝岳温泉へ
到着したのは、暗くなってからだったので朝に撮影しました。





カミホロ荘へ宿泊♪
え?一人かって?ええ、彼女いませんがなにか? (#゚Д゚)

温泉は、他の宿泊者が少なかったので、独り占めしてゆっくりできました!←なんか、悲しくなって・・・・ないもん(T^T)
山の朝は寒かったです。








これだと、フォグベゼルデイライトが錆錆になるのも納得ですね(;゚ロ゚)







出発ついでに、頂上の十勝岳温泉まで行ってきました。ツルッツルでハンドルきってもマガラナカッタよ(゚Д゚;)
いい景色が見れるかと思ったら、除雪の雪しか見えなかった(笑)てか、曇ってる!(ノД`)



そして、今回の遠出のメインへ♪

スノボーの板を先輩から手に入れたので、ブーツとビンディングを買いに行きました!ゼビオとスポーツデポに行って、トータルで安かったスポーツデポで購入♪Burtonです(*´▽`*)
サイズと構造とフィッテングで、BurtonかSalomonしか選択肢ありませんでした(笑)





帰りがけのマイランダー(笑)
バック雪まみれσ(^_^;
道産さんに、取り付け協力してもらったバンパーランプのバックフォグが役に立ちました(笑)( ´艸`)



ラストに、帰り道の燃費です(≧ω≦)b
吹雪の中巡航70㎞/h ヒヤヒヤものでした♪
Posted at 2014/12/04 22:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

実は・・・

皆様、雪が半端ない稚内からお送りしております。 ENERGY LANDERです。

いや~、仕事の出張疲れで全く更新する気が起きなかったのです(T_T)

さてさて、タイトルは何ぞやということですが・・・・

実は茨城県に出張していたため、

よし♪どうせなら筑波山に登るか!

と、意気揚々と山頂まで行ってきました!

やさと温泉というところまで、バスが出てたので、そこからロープウェイ乗り場まで歩いて登山しました。





ずっと坂道なアスファルトを登っていき、







途中、湧き水がありました♪





味は・・・・まぁ、普通?の水かな( ̄。 ̄;)
特に違いがわかりませんでした!(ノД`)




さらに登っていくと、いきなり道が変わりました♪






これが国道だと!?(笑)(゚Д゚;)
アウトランダーで駆け抜けたい!(>_<)
って、衝動に狩られましたよ(笑)






さらに、汗をかきながら登っていくと、交差点に合流。






ここからは、眺めの最高な筑波スカイラインでした♪(*´▽`*)
ただ、車道しかなかったので、歩行者は想定してなかったのかな( ̄。 ̄;)
横切ったのは、半数がロードバイクでした(゚Д゚;)








なんやかんやで、ロープウェイに乗って山頂へ♪山頂行ったら、曇り空に(T_T)




昼飯に親子丼を食べて、温泉まで同じルートで歩いて行きました!

休みに程よく体を動かして、温泉で寛いで、この日は帰りました!

今回は、散歩がてらでしたけど、また登山始めようかな( ´艸`)
Posted at 2014/11/15 12:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月04日 イイね!

冬支度♪&思いがけない出費による断念(笑)

皆さん、只今東京へ向かう電車移動中の暇潰しでブログ作成している ENERGY LANDERですσ(^_^;

え?稚内からじゃないですよ?
仕事の都合で茨城県に来てるので、休みに東京観光と洒落込んでいます!

さてさて、茨城出張は11月まで掛かりそうとのことで、マイランダーは冬仕様へ変更いたしました!

まずは、16インチのホイールから、18インチのスタッドレスへ♪



側面のゴムに小さい亀裂が!(>_<)
3シーズンめですが、来年変えないといけないっすね(◎-◎;)
18インチスタッドレス・・・・16インチのホイールセットスタッドレスと同じ値段なんですよね( ̄。 ̄;)
でも、この純正ホイールも気に入ってるし・・・・置く場所もないから、このまま18インチですかね(;¬_¬)



そして、マッドフラップを釣ろうと思っていたのですが、ディーラーの整備員言うところ・・・・
「水平に近くなるまで釣り上げて、着いた雪が重さで落ちるようにしないと、千切れますね~」
との、アドバイスを受けました!Σ(゚Д゚;)

んー、マッドフラップ釣ろうと思ってたけど、これをまた作る・・・・労力が半端ない(T_T)
よし、外すか(笑)( ´艸`)
で、こうなりました!冬は見せるものじゃないと割り切ることにします!(ノД`)





ディアさんに作ってもらったフォグベゼルデイライトもノーマルのフォグベゼルへ交換!

んで、熱収縮を見てみると・・・・・



おぅ、空いてるがな( ̄。 ̄;)
やっぱり、半年に一回は見るべきですね。全部点灯していたので、回路はまだ錆びてない!はず・・・・



修復完了♪セメダイン流し込んだだけですが(笑)



さて、ここからは弄ろうと思ってた話・・・・

アウトランダーは横から見ると、後ろが下がり気味に見えるんですよね~
タイヤとハウスのクリアランスの違いでしょうけど・・・・んで、下げるっ!ワケじゃなく!!
エルフォードから出ていたアップコイルで後ろを40㎜前を30㎜上げれるみたいです。
ただ、サス本体送料込みで6万近く・・・組み込みとアライメント調整が必要なので恐らく4万くらいは必要ですよね~(;¬_¬)

んで、資金をコツコツ貯めていたのですが・・・・お気に入りだったアニメのブルーレイボックスが12月に発売との情報入手Σ(゚Д゚;)
約4.6諭吉・・・・しかも、シリーズもののため、その前作品も買わないと、面白さが半減してしまう!(>_<;)
同じく4.6諭吉・・・・

合計9.2の諭吉さんが必要になった!(◎-◎;)

仕方ない、サス費用はまたコツコツ貯めます(T_T)

以上、来年は本州横断に車検も待ってる浪費が激しくなるであろう ENERGY LANDERでした♪

これ以上、お気に入りのアニメのブルーレイ出ませんように(笑)
Posted at 2014/10/04 09:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「黄ばみ落としって






・・・・・・重労働ですな(笑)」
何シテル?   05/22 12:37
ENERGY XVです。よろしくお願いします。 車は物心ついたときから、4輪駆動のSUVが好きでした。(主にパジェロ等) 車以外の好きなものは、パソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアッパーマウントにマイナスの静電気を注入しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 02:20:36
YA100さんのスバル インプレッサ スポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 15:06:17
STIルーフスポイラーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 15:01:24

愛車一覧

スバル XVハイブリッド ジャム (スバル XVハイブリッド)
アウトランダーから乗り換えました。 オレンジとブラックのツートンをテーマに実用性も考えな ...
三菱 アウトランダー ENERGY (三菱 アウトランダー)
三菱 アウトランダーに乗ってました。2012年に中古で購入。 ちょこちょこ、弄るところ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation