
こちらでもせっかくなので日記を書いてみようかと。
mixiからの引用ですが(^_^;)
初日記記念!で。
ちょうど一年前の昨日今日の出来事・・・・なので。
30年前に訪れた場所に、同じ車で、再度訪れる事ができました。
当時は良く助手席に座って、今度は運転席に座って向いました。
車の年齢は38歳。
30年前は、後部座席に祖父母が一緒で。。。
今回はお位牌で一緒に行きました。
こんな事が出来たのには、素晴らしい技術者の方々がいて下さったから。
二年程前より修理でお世話になっている所。
それまでは車の様子を伺いながらの運転だったけど、そちらにお世話になってから、普通に運転できる様になって。
昨年は色々あり、40キロ程を何度か往復して荷物を運ぶことがあったけど、とてもスムーズに走ってくれて。
その前年に訪れた群馬のスバル大田工場も何の問題もなく行って帰ってこれた。
太田を通る国道17号はそのまま新潟に繋がっている。。
何となく、、もっと行けるんじゃないかな・・・
なんて気がしてきて、お世話になっている工場の方に言ってみた。
「新潟に、この車でお墓参りに行ってみたいんです。」
そしたら、 「分かりました。行ける様にしましょう」 と。
それだけ言ってくださって。
整備に入ってくれた。
普段、普通に載っている分には車の調子はとても良かったから、そんなに問題ないと思っていたのだけど・・・
実は、足回りにかなりガタがきていて。
なかなか部品がない中、交換できる部品を探してくださり、
無い部品は作ってくださり、
配置を変えることで、しのげる場所はしのいでくださり。
予定に間に合うように、一か月で遠出出来る様にしてくださった!
後日聞いたお話によると部品があったのが奇跡だったとか!
そして、帰ってきた時のエンジンの調子は・・・・
音はとても静かで、アクセルを踏むと、静に滑らか走る(゜o゜)
凄い!まるで本当に30年前にタイムスリップしたみたい!
(普通は当たり前の事なんでしょうけど、38歳のエンジンですから。。。(~_~;))
すっかり、若返った感じで、これなら安心して行ける!
と、姿もなんだかあの頃の様に、元気で頼もしく見えて(笑)
自分では慣れっこになっていたのだけど、ハンドルのガタつきもかなり酷く、少しの段差でもハンドルがとられていたので、そこも治してくださっとの事。
運転していてもとても楽で、ず~~っと運転してられる感じで。
ホントに有り難かったです。
結果、往復600Km程。現地にて約100Km。
合計700Km超えを、無事に自走で行って帰ってこれました!
何処をどう治したか、細かい事は分かりませんが、
乗っていて、なんか全てが調子良く感じます。。。
38歳の車が、です。
改めて 技術 ってものに、感動しました。
やっぱり大事ですよね。技術、技術力。
これだけの年数動いてる、この車を作った当時の技術者も凄いと思うし、
それを整備できる技術者も凄い!
なんといっても整備してくださる方が、この古い車の良い所に目を向けて下さって、気持を込めて整備して下さっているのが有難いです。
単純に技術だけではなく、そこに心があるから、多分、通り一遍のものではない仕事になるんだろうなあと、
そんな事を思ったりもしました。
道中色々ありましたが(~_~;) それはまた、記録として書いていきたいと思います。
Posted at 2016/11/02 11:32:37 | |
トラックバック(0) | クルマ