• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R321のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

来たぜ!WRC

来たぜ!WRC今週は、いよいよWRC、ラリージャパンの開催です。
各チームの車両も続々到着しているようです。

こんな世界規模なイベントが、こんな間近で開催されるとはモータースポーツを愛好している自分にとっては夢のような話です。



実は、今日の午前中は天候もいまいち。
少々風邪気味で家を出るのも億劫な気分。
調子も悪いので家でゴロゴロを決めていました。

そこへ、息子の悪友からメールが・・・
「○○○でWRCのサイン会があるらしいよ。」だって。
なに~っ! やっちまったな~!
風邪のことなど忘れいざ会場へ。

いましたよ。さっそく。
会場前には、現在参加しているWRカーのスズキSX4が展示され、会場の中には・・・
いました!
トニ・ガルデマイスターとパー・ガンナー・アンダーソン。
これはもう、スズキを応援するしかありません。
(だって日産、WRCやってないし)

アンダーソン選手と

ガルデマイスター、アンダーソンがんばれやーい。
Posted at 2008/10/26 21:59:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2008年10月17日 イイね!

ラリージャパン

ラリージャパンいよいよ、F1 2008シーズンも佳境に入ってまいりました。
あと2戦を残し、5ポイント差。
今週は、中国GP。

まぁ、どっちがチャンピオンになっても今年の王者はなぜか評価に値しない気もします。
それより個人的には、アホくさいチャンピオン争いより、アロンソ3連勝を期待してますが。

さて、先週開催されたF1日本GPの興奮も冷めやらぬうちに、2週間後にはWRC ラリージャパンが、北海道で開催されます。

ここはやはり、4年連続チャンピオン、名実ともに誰もが認めるセバスチャン・ローブの走りを是非見たいですね。

今年から、昨年までの帯広周辺の開催から、札幌周辺の道央開催となりこれは見逃すわけにはいきません。

ただ、ラリーって何処で見るのがいいの?スーパーSS? それとも林間のSS?リエゾン区間を追いかける?(そんなことできるのか!?)どれが一番楽しめるのかな。

この時期の北海道は、微妙に寒く林間での観戦は、オ○ッコちびるかも。。。
やっぱり、ドーム観戦がいいのかなぁ。
もうちょっと、早く開催して欲しいんだけど。

そろそろBNR32の冬支度も考えんと。
Posted at 2008/10/17 20:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2008年10月13日 イイね!

アイドルを追っかけて

アイドルを追っかけて連休なのに、昨日はF1中継を見るので家に入り浸り。
今日くらいは、車を動かさないと。。。

紅葉も見ごろのようなので、チョイとドライブへ。

ただし、某所でワタシのアイドル、F40様がご披露されていると聞きまたまた足はそちらの方へ。


いました、F40。
いつ見ても素敵です。
性能ではすでに上回る車が多数いますが、やはりオーラが違います。
32みたいなもんですね。

たいした用事も無いので、そそくさと
会場をあとにすると、みんカラで親しくしていただいている方のお車が駐車場に・・・
思わずカメラを

BNR32

その後、昼食を取りに移動した後、その駐車場でも・・・

GTI

今でも、北海道に住んでいらっしゃるんですか?

Posted at 2008/10/13 23:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2008年10月12日 イイね!

チャンピオンの器

チャンピオンの器日本グランプリ、見ました。

ポイントリーダーさん、残り3戦を残し断然有利な展開のうえ、今日もポールポジションからのスタート。
何事も無く、ポイント獲得すればチャンピオン間違いなしなのに。。。
この人、まったく空気読めない見たいで・・・

楽しませていただきました。

チームのボスに認められ、早く走る車に乗せられて、調子こいて走っているようなやつはチャンピオンになったとしても、本当のF1ファンは認めませんよ。

やはり、F1で王者になる、それも2回以上。
己自身の速さだけではなく、チームをまとめ、どのような状況でも戦う姿勢を鼓舞する。
それが、真のチャンピオン。

やつには、まだその資格は無い。
Posted at 2008/10/12 20:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2008年10月10日 イイね!

さぁ 行こうか

さぁ 行こうか









漆黒の森へ


それぞれが丸いテールを追って


言葉はいらない


この瞬間を待っていた


闇の中のテールランプだけをみつめて


そう、みんなの気持ちは繋がっている







Posted at 2008/10/10 22:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「P-STAGEなう🙂
ニャスモな野田🤩」
何シテル?   06/01 11:42
スカイライン大好きです 特にR32スカイライン1番! 70’s、80’sのモータースポーツ、ロックなどが好きなオッサンです コンセプトはネオヒス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 34
5 6 789 1011
12 13141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
ひみつのアッコちゃん(謎)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1992年 中期型 2003年に購入しました 夢にまで見た32GT-R 大事に乗っていき ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生初の愛車 乗って楽しかったのは春から秋まで 一冬越えるのになんと苦労したことか 1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32増車しちゃいました~ なんちゃってType-M仕様です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation