• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

駄知旧車館 と どんぶり会館 と 陶史の森

駄知旧車館 と どんぶり会館 と 陶史の森 6/16(日)のことです

久しぶりに子どもの用事がありませんでしたので
遊びに行くことができました。

まずは以前から一度行って見たかった
岐阜県 土岐市  駄知旧車館 へ遊びに行きました。


去年、オープンして当初は予約制でしたが 現在はHP上のカレンダーで
開館日が確認出来ます。開館日であれば予約無しで行くことが出来ます。

展示してある車両は HPで見てみてください。なかなかのラインナップです。
スペシャルな車はあまりないですが なつかしい車が多いです。


やさしいオーナーさんに車のレストアの苦労や、車がここに来るまでのことなど
色々と話を聞きながら展示車を見てまわりました。

いくつかの写真を フォトギャラリーへ 先にアップしました。

現在はプレオープンの状態で、もう少し展示車や、展示場所を増やしてから
 本オープンとするようです。まだバックヤードにはレストア前の
車がいくつかあり この先も楽しみです。

1時間ほど 見学させて頂いて 昼食の為に
 すぐ近くの道の駅 どんぶり会館 へ移動しました。

1階がお土産などの販売、2階がレストランになっています。
昼食後は少し早いですが、気になっていたどんぶりソフトクリームを注文しました。
 

種類が色々ありまして 400円~500円ぐらいになります。 少し割高ですが
それは子どもサイズぐらいの どんぶりが後からもらえるからです。

この道の駅 どんぶり会館 の駐車場にとても気になるものがありました。
「重厚円大蛙」と言います。


ハウルの動く城のような カエルです。背中が街になっています。
 

小さなカエルもいます。


どんぶり会館に寄りましたら 是非、見てみてください。

昼食と早めのおやつも済みましたので
またまた 近くの 陶史の森 へ遊びに行きました。


陶史の森 の中の せせらぎ公園 で遊ぶことにしました。 
小さな川がありまして 子どもたちはサンダルを履いて遊んでいました。
 

とても暑い日でしたが この川辺で遊べたので とても良かったです。
ここらの水は、くるぶしぐらいの深さしかありませんでしたので
小さなお子さんでも 遊ぶことが出来ると思います。 (*^^)v
ブログ一覧 | 遊びに行った公園 など | 日記
Posted at 2013/06/17 07:50:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士遠く肌寒の夜の深呼吸
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 10/23
とも ucf31さん

その歴史、100年を超える
アーモンドカステラさん

道の駅 湘南ちがさき
R_35さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ブログの内容に車弄りのネタはほとんどありません。 遊びに行った公園、イベントのことなどを のんびりマイペースで書いています (*^^) 黄色いチンクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
家族の成長に合わせて乗り換えました 運転しやすい車なので 色々なところに行きたいと思い ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ツインエアのエンジン音に惚れました。 とても 楽しい車で 週末は家族でドライブを楽しんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation