
3/8(日)のことです
岐阜県 美濃市にて
クラッシックカーミーティング in 美濃
がありました
美濃と言えば 最近は本美濃紙が
ユネスコ無形文化遺産へ登録されまして
話題になりました。
町の各所にのぼりが立っておりました
また ここらの町並みは古い状態で残っていまして
「
うだつ」と言われる 特徴的な屋根が有名です。

旧車のパレードが始まるのは10時過ぎで、現地に到着したのは
8時半ごろでしたので まだ時間があります。パレードが始まる前に
撮影場所を探りつつ、町並みを回ってみました
縁側のような所に ひな人形が飾ってあったり
玄関先や軒下などには 花、鉢植えなどが 綺麗に飾ってありました
これも おもてなし文化のような気がしました ^^

景色は 古風で素敵な所です 今度は ゆっくり散策したいです

まだ車の通行止め時間になっていないので
たまに 旧車が走って来たりします

古い町並みと旧車で似合いますね ^^
ここにしよう と15分前にスタンバりました

10時過ぎに パレード開始 市役所から走って来るようです
5台づつぐらいで 走って来ます

お尻好きなので お尻からの写真多めです ^^;

今日のお気に入りの車 サーブ モンテカルロ

いつも お気に入りチンク と思ったら
bianco500さんでした^^

トロージャン に R2 かわいい

パレードも終盤になり 2000GTがやって来ました

やっぱり良い車ですね~ この中の1台は
ハイブリッドのレプリカモデルだったのですが…
写真に夢中でわかりませんでした ^^; 詳しくは
コチラ

そして ケンとメリーのスカイライン R32ベースのレプリカらしいです

パレードは約1時間 しばらくして このうだつの上がる町並みに
車は戻って来て並ぶことになっています。
パレードが終わったので 食べ物屋が混む前に軽く食べておきます
軽い昼食1回目です
K'sPit のベーコンハンバーガーとポテトを注文
ちょっと高かったけど おいしかった (>_<)

会場に 車を並べるのにしばらく時間がかかると思いましたので
もうひとつの目的地まで歩きます
歩いて10分ぐらいでしょうか? 旧名鉄美濃駅まで歩きます
旧名鉄美濃駅(国指定登録有形文化財)

こちらに展示されている 車両「モ512号」

この車両は三月中旬から一年間、大野町の黒野駅レールパークに
出張貸し出しされるそうで その 行ってらっしゃい会が
行われていました。
このレトロな感じと 丸っこさが、なんとも言えず可愛いのですよ
本物が まだ現存しているとは 最近まで知りませんでした。
ちょっとしたイベントもやっていまして 子ども達も楽しめたようです

私は なぜか、ここでチョロQをゲットして喜んでました ^^;
お得でしたので もう少し買えばよかったと今は後悔 (´ω`)

こちらの隣の敷地で、来る途中に買ったパンを食べて
軽い昼食 2回目です。
そして、ひと休み…とは行かず 会場に戻って並んだ車を撮ります

今日のお気に入り サーブ モンテカルロ
このエンブレムは飛行機ですね カッコイイ (*^^)

こちらは チンクと 鳥コローレですね ^^

会場では 現代風紙芝居に オールディーズの生演奏など
車以外でも楽しめました。子ども達は現代風紙芝居に大喜びでした(*^^)

この日は久しぶりの晴れた週末となりました。
天気が良すぎて 汗ばむぐらい暑い日となりまた ^^;
以前は雨の中の開催だったようですので
今回は 大成功だったのではないでしょうか (*^^)v
オマケ
地元の手作りアイスの
お店 の看板ですが…
アイス舐めてるけどプジョーっぽい? (笑)

Posted at 2015/03/16 19:58:21 | |
トラックバック(0) |
クラシックカー | 日記