• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Korotamaのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

週末のこと

週末のこと11/30(日)のこと
下の娘が そろそろ補助輪を外すころなので
春日井市交通児童遊園 まで練習に行きました。

こちらには、練習用の自転車で
補助輪とペダルを外した
ストライダーのようになった自転車があります。
それで バランスがとれるように練習です^^

何周か走ると疲れてしまったようで 補助輪ありの自転車に
戻ってしまいました。また今度、練習ですね(*^^)


そのあと、昼食を食べて フィアット春日井に寄って見ました

新しい限定車 Mentina(メンティーナ)です。
さわやかで スーッとする感じ ^^;
外装の色もいいですが シートの色が良い感じでした。
ツインエアでは無いのが残念ですが ぜひ、実車を見てみて下さい (*^^)

次の限定車 Cult(カルト)にも期待です。
メンティーナは まだアナログメーターですが
カルトは TFT液晶になるので また見に行こうと思います ^^



Panda も見てきました。子どもは後ろの窓の手回しが嬉しいようです
しばらく話をして 来年のカレンダーを貰って 帰りました ^^

帰ってからは

焼き芋食べて ひと休み… 日が暮れると寒い (( ;゚Д゚))ブルブルー
Posted at 2014/12/06 01:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末のこと | 日記
2014年11月29日 イイね!

名古屋 大須で お腹いっぱい

名古屋 大須で お腹いっぱい久しぶりに名古屋の大須
まで遊びに行きました^^

以前は電気街で、パソコン部品など
見るところが沢山ありましたが
最近はインターネットで見ることが
出来るようになったので
お店で見ると言うことが減りました。

それでも、店員さんと話をしながら欲しいものを探したり
お店に行かないと手に入らない特価品を見たり 楽しんでいます (*^^)

今回の主な目的は 食べ歩きです ^^
毎度のお店 新規のお店、気になったところをまわっていきます

まずは 万松寺 へ寄って手を合わせます (*^人^)
 
さっそく 李さんの台湾名物屋台 で から揚げ
 
次は お好み焼き大久保 で お好み焼き

久しぶりの大須は から揚げ屋さんとお好み屋さんが増えていました
あっちこっちにから揚げ屋さんがあって 不思議に感じました^^;

続いて ディッパーダン で クレープ
この日はラッキーなことに どれでも290円でした ^^

続いて 焼き包子(パオズ)の包包亭 で 包子の肉包(ロウパオ)
包子の中には肉汁がたっぷりで 上手に食べないと服を汚します ^^;
でも とてもおいしいのですよ
 
続いて クイックリーで タピオカ入りジュース
大須ではタピオカ入りジュースはどこでも買えるようになりましたが
私は いつもこちらで買っています ^^

そして…
銀のあん で たい焼き 今回はクロワッサンたい焼きにしました
おいしかったのですが 私は普通のたい焼きのほうが好きかな (^_^;)

ここで ひと休みして 大須観音で また手を合わせます (>人<)
 
ここで もうお腹いっぱいなので 後は商店街をブラブラします。

途中で
ワイン立ち飲みのお店 オータム レン で 奥さんはこちらで
ホットワインを一杯 テイクアウトしました^^

去年 名刺入れを買った がまぐち専門店 Licca(莉花) まで
もう少し派手な名刺入れを探しましたが 今回は見つかりませんでした
また今度、見に行くことにしました (*^^)

朝は雨で人少なめだったのですが 雨もあがり 人も増えました
 
大須では すれ違う人の会話に少し耳を傾けると
外国の言葉が多くて 楽しくなります。

今回は食べ歩きをしっかりしましたが サイフへのダメージが大きくて
たまにしか遊びに行けないのが残念です (^^)b
Posted at 2014/12/06 01:01:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 週末のこと | 日記
2014年11月23日 イイね!

鞍ヶ池公園 に 豊田市交通安全学習センター

鞍ヶ池公園 に 豊田市交通安全学習センター11/23(日)のこと
豊田市 鞍ヶ池公園に行くことにしました

前回行った時は定休日だった施設があって
見ることが出来なかったので
今回はその場所にも行って来ました


公園の紅葉も少しですが なかなかでしたよ



前は お休みだった植物園に入りました
湿度と温度が高く 入るとムワッとします。カメラのレンズも曇ります
 
 

こじんまりとして いい感じの植物園でした

外は紅葉して赤い^^
 

植物園から動物園のほうに 場所を移動して…
こちらは名鉄の旧車両 フロアが木の板貼りです
社会人になりたての頃、会社に通っていた時に乗った記憶があります。

この頃は冷房付きの電車が出始めたころで
大抵は窓を開けて走ったり、扇風機が付いていました。
冷房の無い電車が信じられないかもしれませんが
電車内での喫煙も良かったと思います。地下鉄も構内で吸えました。

今では煙草を吸う場所を探すのが大変になりましたね
私は煙草を止めて8年ぐらいですが
たまに夢で吸っていてビックリする時があります (^_^;)
 
今年の干支 お馬さん から 羊さんへ
 


公園を植物園、観光牧場、動物園とまわって 前回来た時、定休日だった
トヨタ鞍ヶ池記念館へと行きます。

多分、子ども向けでは無さそうだったので
奥さんに 子どもたちを 室内で遊べるプレイハウスで遊ばせてもらって
私だけ別行動となりました

館内は無料で入ることが出来ます
中は トヨタ産業技術記念館の出張所のような雰囲気です
トヨタの歴史がわかりますが あまり見るところはありませんでしたが
歴史、ルーツが知りたい人には良い所だと思います。

記念館を出て 少し歩くと
トヨタ自動車の創業者・豊田喜一郎の生前の別荘が移築してあります
中は見れませんでしたが とても良い雰囲気のお家でした。
ジブリの世界に出て来そうな雰囲気です ^^

どちらも子ども向けではなかったので 別行動で良かったです^^

その後 昼食を食べてから、ここから5分もかからない場所ですが
豊田市交通安全学習センターへ遊びに行きました。

こちらは 遊びながら交通ルールを勉強する施設ですが
楽しい乗り物などあって 遊び場に近い感じです。

園内では 無料で乗れる自転車などあります。
どれも人気があるので 並んだり、整理券をもらったりします。
 
有料遊具のゴーカート 50円で2人乗り可能です。
コースの幅が狭いので ぶつかって止まるカートも多かったです。

乗りもの以外の遊具もたくさんあります。
潜水艦にロケット 初めて見る遊具です (*^^) 他にもありますよ
 
室内でも遊べます
左は 交通事故にあった時の対処方法がクイズで出ます
右は 免許を持っている人の運転シミュレータ
リアルに作ってあるのですが Gがかからないので
途中で気持ち悪くなりました (>_<)オエー
 
今日もしっかりと遊び、楽しい1日でした。
Posted at 2014/11/27 00:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊びに行った公園 など | 日記
2014年11月22日 イイね!

四季の森で 秋の写真

四季の森で 秋の写真

11/22(土)のこと

本日はころたま家の大好きな
小牧市 市民四季の森へ

秋らしい風景の写真をたくさん
撮りながら子どもたちと遊びました

公園に到着して まずは遊具で遊び それから園内の散策です
カメラは嫁さんと別々に持って 撮影してみました ^^
※日付ありが私 日付なしが嫁さんか娘たちの写真です

娘たちが UFOを呼んでます ^^;

写真は普段見ないところを撮るので面白い

嫁さんが変わった石刻を発見
 

冬の桜 紅白で おめでたいかな? ^^

薔薇

すっきり晴れて いい日でした

秋の色と青空

夏は修理中だった虹の滝 修理が終わって 虹が出てました

公園を1周したあとは、お昼ご飯を食べます。
この公園では食事を買うことができませんので、来る途中で買いました。
朝起きてから、行き先を決めることが多いので大抵 出先で調達します
普段コンビニで買い物をしないので、こういう時に色々買ってしまいます^^;

食後は フリスビーで運動です ヽ(^^)ノ・・・・○(^_-)-☆
 
 
 
上の娘もカメラを構えます。なかなかさまになっています (*^^)

いい天気で よく遊びました 楽しい一日でした (*^^)

Posted at 2014/11/27 00:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 色々 | 日記
2014年11月16日 イイね!

40回目の新舞子サンデー

40回目の新舞子サンデー11/16(日)のこと
新舞子サンデーへ行って来ました

第40回目という記念回ということで
ジャンケン大会も行われて
たいへん楽しい時間を過ごせました


グッドマナーの新舞子サンデー これからも 長く続いて欲しいですね (*^^)v

到着して最初に注目した車 (>_<)
フェラーリ にしては サイズが??
 
 
なんでしょう?

ピッカピカのロータス・ヨーロッパ 嫁さんが絶賛でした

今日はフィアット並びで パンダ プント my500^^

ライオンさん達も 綺麗に整列していました ^^


今日の海岸…
11月になり 海岸は冬模様でちょっと寒い
今日は、砂浜で流藍さんの家族と遊びました

日差しがない時は、すこしひんやりとしていましたが
風が少なかったのでわりと平気 子どもたちは、元気に遊んでいました

おだんご たくさん


 
遠くから 海を立ち漕ぎしてくる人を発見 どこから来たんだろう?

海岸で砂遊び、貝拾いなどでしばらく遊んでから
また会場に戻って来ました。ジャンケン大会までの間会場をウロウロ

魅力的な車がいっぱい
 
 
綺麗なエンジンのアルファ ピカピカです
 

そして 新舞子サンデーは40回記念のジャンケン大会が始まりました

勝てない (>_<) でも 楽しかったです が
みなさん楽しんでいる時に、娘たちがお騒がせしました
暖かく、お相手してもらいまして ありがとうございました
今度はもっと楽しむように話をしておきます <(_ _)>


そろそろ帰ろうとした時に
まつしたさんより 里芋と柿を お土産を頂きました (*^^)

ありがとうございました どちらもおいしかったです
新しい相棒も見せてもらいました (>_<)オープン ウラヤマシイ

しばらくして Lupin 500さんの ふなっしー号が やって来ました
 
並べて写真を撮らせてもらいました
家族と一緒の写真を撮って頂きまして ありがとうございました
とてもいい写真でした ^^

今日も ワンちゃんたちと遊んでもらいました ヽ(^^)ノ
 
いつも ありがとう。また ヨシヨシ させて下さい^^

今回の舞子サンは ありがとう の多い日でした
みなさん ありがとうございました (*^^)


おまけ
お仕事お疲れさま みなさん お気をつけて (*^^)b
 
Posted at 2014/11/22 01:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記

プロフィール

ブログの内容に車弄りのネタはほとんどありません。 遊びに行った公園、イベントのことなどを のんびりマイペースで書いています (*^^) 黄色いチンクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
家族の成長に合わせて乗り換えました 運転しやすい車なので 色々なところに行きたいと思い ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ツインエアのエンジン音に惚れました。 とても 楽しい車で 週末は家族でドライブを楽しんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation