• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Korotamaのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

雨なので トヨタ博物館へ

雨なので トヨタ博物館へ10/29(日)のこと

天気は雨、先週は台風の雨
と雨続きの週末でしたが

先週末にYO!-TSUU!になって
タイミングが良いのか?悪いのか?

今は治ったのでチントモ大集合も大丈夫! 元気に行きます (*^^)



この日は トヨタ博物館で まつやまたかし さんの
イラスト展をやってまして、館内のスタンプラリーを完成させると
おまけでポストカードがもらえます。

まつやまたかし さんはチンク乗りなら
ベーシックベーネ ニワさんの
イラストで見たことあるかもしれませんね (^^)b


今回の企画展では 各国に分けてイラストが展示してありました。
よく探すと 作者さんがどこかに入っていますので
一生懸命 探してください (笑)


順番が逆になりましたが 企画展示は展示順で行くと最後のほうになります


前回ここに訪れたのは7月でしたので 約4ヶ月ぶりです
博物館なので 大きな変化はありませんが、新しい発見はあります ^^
今回は 企画展を特に楽しみに行ったので 良かったです。

以下 展示車の一部です (^^)

イスパノスイザ K6
この車 日本の職人の手が入っているそうです。
ホントのナンバー付きのような…


フィアット 500 "トッポリーノ"


筑波号 東京自動車製造株式会社製
後頭部の丸みがタマリマセン


チシタリア 202クーペ


タッカー’48


週末に雨が続いて、車に乗れていませんでしたが
今週末は あっち こっちに走ります (^^)/
Posted at 2017/11/03 21:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末のこと | 日記
2017年10月29日 イイね!

ついに今度の土日です

ついに今度の土日ですついに 来週 今度の土日 となりました (^^;)
 わかり辛いので修正しました (>_<;;)

新城ラリーの見学 11/4(土)
チンクの友達大集合! 11/5(日)

先週、先々週と 台風による雨が
続きました。

もう 大丈夫だと良いのですが、天の気持ちなので 祈るしかありません

新城ラリーは 見学して遊んでます。
見かけましたら よろしくお願いします (*^^)
お昼過ぎたら退散予定です。

チントモ大集合は放置イベントなので なにもしません。
なにもしませんが 参加記念に チントモカードを作りました。
一枚一枚ナンバーが違う 世界にひとつのカードです (^_^.)
今後の (たぶん無いと思うけど…) 
おおよその参加台数の把握も兼ねてます。
カードは限定95枚! (多いな!!) 用意してますので
良ければもらって下さい (^_^.)
声を掛けてもらえると助かります。多分 旗持ってマス



それでは 当日 気をつけて来てください
そして 気をつけて帰ってください。家に帰るまでがイベントです (*^^)/

Posted at 2017/10/29 23:55:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | チントモ大集合 | 日記
2017年10月21日 イイね!

新舞子へ道案内

新舞子へ道案内新舞子マリンパークまでの道のりで
おそらくカーナビが選択するであろう
道について書いておきます

他の道のりなど 詳細は
まつしたさんのコチラコチラ
も参考にして下さい。

まず 超大事なことです
集合場所の変更です。 すいません m(__)m
北側駐車場でしたが南側駐車場」に変更です。

11/5当日ですが 新舞子マリンパークが県高校駅伝の
折り返し地点となっています。
通行規制が入ると思いますので 時間に余裕を持って来て下さい





これから説明するのは 北側の南浜町から 新舞子までの道になります。
通行規制が入るのは (9:30~15:30)の間 ただし通行止めにはなりません
選手の通過状況により 手前交差点で一時的に止めたりするそうです。

途中の車線も2車線ありますので どちらかは通行出来るようです。
ですので 途中、道路上で集まって入場とかは出来ないと思って下さい。
また 選手を応援する人も多く集まると思いますので
細心の注意で運転されますよう よろしくお願いします。

当日 スムーズに入退場するなら
交通規制の始まる 9:30までに入場して

11:00までに退場する
のが良いと思います。

特に退場ですが 駅伝のタイミングによっては 退場待ちになる場合があります。
約束の時間などがある場合は早めの退場を お願いします。

---

それでは 当日の道案内です。 まずは 高速とか降りてから 全体
おそらく 「西知多産業道路」と呼ばれるバイパスを利用されると思います。
スピードを出し易いですが 安全運転で


続いて バイパスを降りて 注意するべき交差点まで
赤丸あたりで バイパスから降りると思います

上記 赤丸の拡大

左車線から、バイパスを降ります

一時停止があります ここを左折 右折

右折して「D」の一時停止まで 直進 まわり気をつけてください
手前で左折すると バイパスの降り口なので注意!
以前 迷っていた方がいましたので 気をつけてくださいね

よく確認して 左折 それから、しばらく直進です



安全運転で お願いします (^^)/

このあたりから 9:30以降は駅伝の交通規制が入ると思います。
沿道に人、選手、サポーターなど いらっしゃると思いますので
よろしくお願いします。

集まる場所ですが・・・北側ではなく

南側です
いちど北側に入ってしまうと また駐車場代が必要ですので気をつけて下さい



守って欲しいことは
いつもグッドマナーの新舞子サンデーを参考にして欲しいです。
新舞子サンデーで 守って欲しいこと を参考に読んでみてください
60回以上続いているのは やはりみなさんのグッドマナーであればこそ

『新舞子de 「チンクの友達大集合!」』 もグッドマナーで よろしくお願いします ^^
Posted at 2017/10/21 12:38:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | チントモ大集合 | 日記
2017年10月08日 イイね!

カーズ&コーヒーと瀬戸蔵

カーズ&amp;コーヒーと瀬戸蔵10/8(日)のこと

カーズ&コーヒーに行ってきました
新しいアルファロメオ ジュリアの
展示があって 人だかりが出来てました

この日は異常に暑く夏のようでした

寒暖の差が激しいですから 体調に気をつけて下さいね (^^)/

 

この日は下の娘とお出かけ 
 
 
フレームに入りたがるので こんな写真ばっか (^_^.)


11/5(日)の チントモ大集合の宣伝を少しつつ・・・


主催者っぽさありませんが よろしくお願いします ^^
当日は 名刺サイズの記念カードを持って行きますので
声かけてくださいね 記念にプレゼントします。
見つけるのは 難しいかもしれませんが・・・ (笑)

---

午後からは ちょっと用事があったので 瀬戸の「瀬戸蔵」へ
どういう建物か良くわかりませんが
2階に「瀬戸蔵ミュージアム」という 瀬戸市についての博物館があります

これらの写真は 館内の写真です

瀬戸物を作る工程から、昔の瀬戸物の展示など
 
瀬戸電の展示もありますよ (ここは館内です)

入館料 500円 JAFの割引で 400円になります。
駐車場代は1時間無料 その後1時間ごとに100円です


名古屋方面の写真で おしまい
Posted at 2017/10/14 00:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーズ&コーヒー | 日記
2017年10月07日 イイね!

最近のカメラ活動

最近のカメラ活動随分秋らしくなりました。
空も秋らしい雲が
これからイベントが続きますので
カメラの練習です
11/4 新城ラリー
11/5 チントモ大集合
11/12 あいちトリコローレ


晴れなくても良いので 雨が降りませんように

月の写真を撮る前に夕焼けを ^^ 夕方になるのが早くなりましたね


10/4 中秋の名月 月がきれいでした


夜空が晴天の日は少ないですね


10/7 季節が変わったのでキノコ撮りに・・・ 毒キノコ多めかな ^^;
 
 


キノコが木の周りに群生してました。 多分終わり掛けかな?
 
キノコは 雨上がりの数日とかで 無くなってしまいます。
まぁ 公園で見つけるキノコは
子どもキックでやっつけられてしまうのが多いですねぇ 僕もやってました ^^;


最後は 遠く名古屋駅のビルを・・・


大き目のコンデジにしてから なかなか活躍できませんが
固定して望遠など使うと 面白い写真が撮れて嬉しいです (^^)/

でも、キノコ探しのフィールドワークでは 活躍させられません (^_^.)
Posted at 2017/10/14 00:46:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 色々 | 日記

プロフィール

ブログの内容に車弄りのネタはほとんどありません。 遊びに行った公園、イベントのことなどを のんびりマイペースで書いています (*^^) 黄色いチンクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
家族の成長に合わせて乗り換えました 運転しやすい車なので 色々なところに行きたいと思い ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ツインエアのエンジン音に惚れました。 とても 楽しい車で 週末は家族でドライブを楽しんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation