• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Korotamaのブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

お豆腐 食べ過ぎました(;'∀')

お豆腐 食べ過ぎました(;'∀')9/1(日) のこと

カーズ&コーヒーのついでに
お豆腐工房いしかわ」へ行ってきました
オートプラネットから 1時間ほどで着きます

11:00からランチタイムなので
お腹を空かせて向かいました


注文すると お豆腐バイキングが付いてきます
メインの食事を食べる前に
お腹いっぱいにならないように 気を付けましょう
alt
ついつい食べ過ぎてしまいます (*´з`)
alt

人気のタピオカドリンクにお豆腐を足したもの「タピオカTAHO」がありましたよ
alt
タピオカジュース+お豆腐です (゚∀゚)
Posted at 2019/09/21 16:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーズ&コーヒー | 日記
2019年08月13日 イイね!

イズーは伊豆 カワズーは河津

イズーは伊豆 カワズーは河津
8/13(火)のこと

お盆休みの遠出ということで
去年は 「あわしまマリンパーク」の
カエル館へ行ってきましたが
今年は さらに先
最近「池の水 ぜんぶ抜く」で有名になった
IZoo(イズー)へ そして新設された
KawaZoo(カワズー)へ 行ってきました

4:00出発
新東名を東京方面へ…
とにかく進んでおきたいので もくもくと進んで
6:30ごろ 駿河湾沼津SAで休憩

ここから伊豆半島の先端に向かって行きます

9:00少し前 iZoo着 約5時間…順調に移動できたと思います
alt
こちらに来るのは2回目 以前は2016年のこと
alt

alt
 TV番組 「池の水全部抜く」で有名になった
外来種のカメさん用のプール 「のぶ湖」 カメとかガーとかいます
alt
宇宙人もいますよ
alt
3年前に比べて、少し施設が増えていました

こちらは以前からある 中庭ですが…
alt
カメレオン
alt

また 室内に戻って…
alt

alt
3時間ほど楽しんで 次のKawaZooに移動することにしました。
車で、約20分ほど移動します。
ワサビが有名な場所のようで まわりはワサビ料理推しな お店が多いです。

昼食をここらで食べましたが けっこう待ち時間があったので
ウツラウツラしてしまいました (;'∀') おかげで少しスッキリしました。

家族でお蕎麦を頼みましたが すべてワサビ付き
alt
新鮮なワサビは甘いとか聞きますが ワサビはワサビでした
僕は少しピリッとしてくれれば それで良いのです ( ;∀;)

お腹も膨れましたので、KawaZooに行きます!

こちらは 2018年の8月にオープンした カエル専門の施設になります
alt

alt
あわしまのカエル館に近い内容かな?
alt
カエルの展示方法が ケースだったり 放し飼いのような場所もあって
色々と工夫してありました
ケース内で薄暗い施設になっているので 写真は難しいですね
こちらは少し施設が小さいので、1時間ほど見て回りました。

iZooとKawaZooは 共通券がありますので
両方行く予定があれば そちらがお得になります

色々と満足しましたので、14:00に家路について 20:00ごろ帰宅
伊豆縦貫道の渋滞以外は ほぼ止まることなく帰ることが出来ました。

休憩はSAで1回だけで、あまり長く座っていたので
途中から「尻が痛い! 尻が痛い!!」 と言いながら帰ってきました (゚∀゚)
alt

来年は、どこまで行こう…
日帰りで遊ぶ となると この距離ぐらいが限界ですね
往復で580km 現地の滞在5時間ぐらい…
もう少し余裕があったほうが 安全かな

高速の途中で休憩したくても SA人気のせいか満車状態 ( ゚Д゚)
休憩に入れず スルーなんてこともありました

早め早めの休憩で無理しないのが良いですね~ (*^^)

Posted at 2019/08/30 17:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊びに行った公園 など | 日記
2019年08月11日 イイね!

レトロ電車館

レトロ電車館8/11(日)のこと

ちょっと欲しいものがあって
レトロ電車館へ行ってみました
名古屋市交通の歴史が
なんとなくわかる感じの場所

結局 欲しいものは手に入りませんでしたが
懐かしい電車が展示してありました

こちら黄色い電車
alt
就職したころに引退していったかな? 冷房のない電車だった気がします

alt

仕事先の路線がとんでもない混雑で、目的の駅で降りるのが大変 ( ;∀;)
写真の位置から動かないようにしてました
alt
自転車通学から、身動きできない混雑は堪りませんでした (;´・ω・)
 
こちらの電車?は乗ることはありませんでしたが
alt
静岡から名古屋に越してきた 45年ほど前ですが
近くの道路に、まだ路面電車の線路だけ 残っていたのをうっすら覚えています。

懐かしい思いがよみがえりましたが あまり展示物はありませんでした。
子どもがちょっと遊べる設備もありますので
気軽に行くと良いかと思います。 入館無料ですから (゚∀゚)

Posted at 2019/08/28 18:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末のこと | 日記
2019年08月04日 イイね!

8月に入ってたよ

8月に入ってたよ8/4(日)のこと

5時ごろ目が覚めて
前日の雑草取りの後処理
前日も5時起きでした (゚∀゚)
片付けが終わってスッキリしたところで
シャワーを浴びて
カーズ&コーヒーに行けそうなので
ちらっと顔を出しました

少し、カーズ&コーヒーのルールが変わったようなので
再確認してくださいね

CM
今年のあいちトリコローレ
フィアット生誕120周年、アバルト生誕70周年
を推してやるそうですよ
9月に入ってから 募集があるそうです
みなさん どんどん参加してくださいね
あいちトリコは 少し車の枠が少なくなりますので
早めの登録が良いかもしれませんね (; ・`д・´)

僕は たぶん見学と冷やかしに行くと思いますよ


そして 午後は
家に帰って 嫁の在所へ
名古屋市内のせいか 車から降りたら ビックリするほど暑い ( ;∀;)

日が落ちて涼しくなったら 盆踊りに参加して帰ってきました。
alt


Posted at 2019/08/28 18:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーズ&コーヒー | 日記
2019年07月28日 イイね!

鳥人間コンテスト ササッと見学

鳥人間コンテスト ササッと見学 7/28(日)のこと

今年も琵琶湖へ  びっくり日本…
鳥人間コンテスト
の見学に行って来ました (*^^)
2014」「2015」「2016」「2017」「2018」で
6回目の見学です。
今年は下の娘が林間学校だったので
3人で見学でした。


前日7/27(土)は弱い台風の影響で、予定が変わって 大変だったようです。
過去を見返してみると…何年か続いて天気に恵まれていませんね

まず、放送日は 8/28(水) 夜7時からです
ですので 詳しくは書けません OAをお楽しみに
alt

写真の順番は バラバラです
alt

alt

遠ーくに多景島(たけしま)が見えています
alt
  
今年も皆さん一所懸命でしたので、心の中で応援しておきましたよ (*‘∀‘)

早朝からの見学をひと段落して 少し休憩した後…
2年前、下の娘が多景島(たけしま)を観光船でくるっとまわっていたので
今度は上の娘を連れて クルーズに行くことにしていました。
alt

午前の10:00からの便は  多景島(たけしま)を一周する便です。
午後からは 上陸が出来るようになっています。
詳しくは オーミマリンのHPで確認を (゚∀゚)
alt

遠くに見えた 多景島と同じような角度で
alt
 
およそ45分のクルーズです。
船内はエアコンがきいていて快適、船外は風が涼しく気持ちよいです
多景島(たけしま)到着後は ぐるりと一周まわりますので
色々な角度から見えて なかなか良いと思います。

そして港に向かって一直線 どんどん小さくなっていきます
alt

今年も バタバタ スケジュールでしたが 楽しめました。
また見に行けたら と思います。

そろそろ、映画 トリガールの放送があっても良いのですが どうでしょうね?
放送NGになる前に是非 (゚∀゚) 僕はDVDで見ましたけどね (*´з`)


Posted at 2019/08/06 21:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末のこと | 日記

プロフィール

ブログの内容に車弄りのネタはほとんどありません。 遊びに行った公園、イベントのことなどを のんびりマイペースで書いています (*^^) 黄色いチンクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
家族の成長に合わせて乗り換えました 運転しやすい車なので 色々なところに行きたいと思い ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ツインエアのエンジン音に惚れました。 とても 楽しい車で 週末は家族でドライブを楽しんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation