• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん★団長の愛車 [その他 その他]

晩夏☆北関東から南東北へ一人旅☆ <4>

投稿日 : 2014年08月17日
1
消火栓

標識

2
白河とらや分店

3
白河らーめん🍜
4
那須塩原より仙台まで

時間短縮のため

小ワープ
5
仙台駅舎
6
奈る駒

7
テーブル席
8
カウンター席

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月23日 21:29
現在の仙台駅車はいつごろ完成したのでしょうか。

すみません。また怪獣映画の話になってしまいますが、映画「ゴジラVSメカゴジラ」で翼竜怪獣ラドンが仙台駅舎の真上を飛行したシーンがありました。仙台市が怪獣に襲われたのは、ぼくが知る限りそれが最初でしたね。その時は通過しただけで、ピンポイントに襲われたのはガメラ2でした。

そういえば、「あぶない刑事」でも、仙台編がありましたね。ヒロインが仙台駅前からタカかユージに電話をする場面があった記憶があります。

話が全く変わりますが、仙台発着の特急といえば「ひたち」の他新幹線開業以前の「ひばり」ですね。「雷鳥」と並んで特に運転本数の多い列車だったそうです。以前は583系による復刻運転があったのですが、また実施してほしいです。
コメントへの返答
2014年8月25日 22:34
こんばんは!

西部警察を見ますと、撮影当時には現在の仙台駅舎が完成していますので、そのさらに遡った年代でしょうね、どうしても気になる様でしたら、御自身で調べてみて下さいね

特撮で、仙台市内も登場するのですね、それは知りませんでした
自分は、怪獣関連はあまり良く見たことが無いのですよね、ですので折角熱く語られても右から左になります
特撮はウルトラマン、仮面ライダー、宇宙刑事などの正義の味方の作品が好きです
(^^)V

「あぶない刑事」でも仙台での撮影があった様ですね、今度、見てみますね
またロケ地を巡りにいかないとですね!

そうです!
仙台と言えば「ひばり」「ひたち」「まつしま」などL特急や急行が多く発着していましたね
485系、583系、455系など交直流電車が大活躍していました!
「雷鳥」「しらさぎ」「加越」「白鳥」「北越」など、米原などで見たことが在りますよ~

プロフィール

「この判子押し💌
古畑任三郎のイチロー容疑者のサイン色紙に判子とおなじだ📝😲」
何シテル?   06/20 23:38
『大都会』『西部警察』 小学生~中学生の頃にリアルタイムで観てました 若い頃は関東一円のお山は一通り走りました 昔はガードレールと岩壁が彼女でした(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

錆対策 ボディパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:08:06
ビーフライン グリーンふるさとライン ルートポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:40:18
希少なスカイライン25GT-t! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 03:12:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 赤黒くん (元・黄色くん) (日産 スカイラインクーペ)
スカイラインに復帰しました! じゃあ~ん♪ ライトニングイエロー 25GT-tです。 購 ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
プレーリーリバティー ハイウェイスター プラチナシルバー ツインサンルーフ仕様 H ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイルーフ・J_Ⅴパック 車高が高い割りに、なかなか足の良い奴でした。 経済的な余裕 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2000GT-TURBO 4drセダン 5MT 免許を取って始めての愛車でした こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation