• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろさんのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

Porsche Boxster 981(ポルシェ ボクスター)購入記 07決断

自分の中ではなんとなく仕様は決まりましたが
決断できない自分・・・
それでも飽きもせず
・ブログチェック
・コンフィギュレーター
・認定中古車
のチェックだけは欠かさず楽しんでました。

11月初め頃にPC店長さんより
社○のほうへ
「現行ボクスター、ケイマンは11月いっぱいで受注終了の
可能性大(っていうか終了!?)!」と連絡がきており
それを聞かされました。
まあ、だからといってスグに行動へ移ったわけでもなく
・来年辺り認定中古車かな・・
・ロードスターがいいかな・・
・長年お世話になっているTOYOTAの営業さんからは「86どうですか?」って連絡もあり

自分の所有物にしたいって気持ちはあったけど
決断に至れない自分・・(優柔不断でヘタレですw)
縁がなかったのかなーと。。。

しつこいですが、それでも飽きもせずw
・ブログチェック
・コンフィギュレーター
・認定中古車
のチェックだけは欠かさず楽しんでました。なんでこんなに楽しんだろw
(コンフィギュレーターでは違う見積もりとしてもらったボクスターBlack Editionも仲間入り)


必要ないかなと思うオプションも標準装備のBlack Editionに
付け加えるオプションを絞り込んで
・カラー:ジェットブラックメタリック
・6速トランスミッション
・PASM(ないしはスポーツシャーシー)
・スポーツクロノパッケージ
これで十分じゃないか・・・と
スモークテールやスポーツエグゾーストテールパイプは
後から交換することも可能だし
最低限必須であろうウィンドディフレクターやシートヒーターは標準
自分の追加オプション候補に上がってもいない
バイキセノンヘッドライトにパークアシスト、クルーズコントロールも付いてきちゃう・・
うむ、悪くない・・・


11月も残すところあと10日ほどの頃に
仕事を終え帰り際に社○に一言。
絶対コレ!ってほどの思いでもなかったが
上記仕様のBlack Editionで受注可能なら逝っちゃってもいいかなーと
ぼそりとつぶやいて見ました。
「いいねー希少価値あるよ-、限定モデルでしかも最後になるであろうフラット6・・・」
その時は多くを語り合いませんでしたが
しっかりとその情報はPC店長へリークされてました。

翌々日の日曜、PC店長より連絡があり
残念ながら受注受付は終わってる状態
うちの方では生産枠がないので・・
可能性はゼロではないが限りなくゼロみたいな返答
※この辺りは未だに詳しくないがPCによって力の差などあり
もしかしたら他のPCをあたればなんとかなったのかもしれない気がしないでもない。

(でもこんな煮え切らない優柔不断な私のために見積もりを何度も何度も作ってくれ
金魚のフンのように社○にお供して毎月素敵なグッズを取り置きまでしてくれたりで
できれば買うならお世話になったこのPC店長さんからと思ってました。
こう見えても義理人情は大事にする方です。w) 

ならばコンフィギュレーターに未だに出てこないケイマンBlack Editionは?と聞くと
こちらも現段階ではウチで生産枠など取れない感じなんですーと

PC店長:「欲しい!と思った時にない。それがポルシェなんですよー」
さすがポルシェだと妙に納得した自分w
時既に遅し・・縁がないのか・・・
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
  
PC店長:
「少々ご希望の仕様とは違いますけど・・・」
「ウチにもまだ入ってきてないんですが見込み発注したボクスターBlask Editionが
陸揚げされて○○にある状態です。ただ他所から引き合いがあればそっちに行ってしまうかもしれません。」
「ウチで今ご準備できる最後の新車です。ナウ」 (ナウとは言われませんでしたが。)

自分:「うーーーーん、仕様が・・・。うーーーーーーん」

PC店長:「7速PDKになっちゃいますけど、ゆったりとオープンドライブできますし
なんだかんだでPDK、いざというときも遅くはないです。最高のトランスミッションですよ。」
「いい大人の車ですよ。」
他にも色々言われましたが
きっとPC店長は内心こう思っていたはず
「もう少しで落とせる!!」

片や自分は
「受注終了って言ってるし、もう落ちちゃおっか・・・」


「・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」

しばしの沈黙の後
自分
「それで行っちゃおっか!もう一度見積もり作って下さい。」
「ローンの審査もありますし、通ればGOサインで!」

PC店長
「ありがとうございます。とにかく車おさえますね。ナウ」(ナウとは言ってませんけど)
「絶対通しますから!!」

それからは早い早い
あっさりローン審査も通り
1ヶ月掛からずに自分が思い描いた仕様の物とは違う!?w
新車ボクスターBlack Editionが私の元へ来ることになりました。


遅ければ遅いほど準備や資金面で余裕もできるので
半年から1年ぐらいは平気で待つつもりでいたのですが

今週の12月17日納車予定とあいなりました。
※天気予報で17日は最悪な納車日になりそうなので
週明けにしてもらおうかなと天気予報とにらめっこ中ですw


※追記
17日は天候が非常に悪いようなので
20日に変更していただきました。
2015年12月12日 イイね!

Porsche Boxster 981(ポルシェ ボクスター)購入記 06もうひとつの仕様

私の中では興味あるオプションなども定まりはじめ
思い描く仕様はほぼできあがってましたが
それとは別に頂いている見積もりがありました。


ボクスター Black Edition
標準装備で付いてくる各種オプションを考えると
お買い得かつ限定モデル
社○曰く、「そのモデルの集大成として出てくるモデルなので希少価値は高いぞ!」と。

「カッコイイー!」
しかし自分が思い描く仕様とは
ボディーカラーが・・・(気を遣うであろう黒は除外)
20インチの大径ホイールが・・・(タイヤ交換の時、高いじゃないか!で除外)
意に反している。

お買い得感と限定モデルということでなんとなく候補の一つとして加わりました。
ただ自分が付けたいオプション関係の
・スモークテールランプ
・PASM(またはスポーツシャーシー)
・PTV
・スポーツエグゾーストテールパイプ
・スポーツクロノパッケージ
等々つけ加えていくと
自分が思い描くほぼ決まりの仕様より結局高くなるという・・
これがポルシェマジックか!!


2015年12月08日 イイね!

Porsche Boxster 981(ポルシェ ボクスター)購入記 05「買えるんじゃないの?買おうかな!」効果

ボクスターを購入したわけでもなく
契約をしたわけでもないが
購入を意識し出しての変な効果について。

10月だったと思いますが
月初めにある恒例のポルシェセンターでグッヅをいただける日。
いつものように社○の911助手席に乗せていただいて出発。
あいかわらず飛ばしますなーw

高速を降りて目的地へ向かう途中
各社のディーラーさんや中古車屋さんなどあるのですが
中古車屋のプライスボードを眺めていると
「やっすー!」「深く考えずに即決!!」って言ってしまいそうな感覚。
うまく表現して伝えれないのですが
要するに金銭感覚が少し変になる!?みたいな。
この感覚については、社○も同意見でした。

みなさんはそんな感覚になったことないですか??w
2015年12月08日 イイね!

Porsche Boxster 981(ポルシェ ボクスター)購入記 04オプション選択 エクステリア、インテリア、シャシーなど

2ヶ月以上も毎晩ポルシェボクスター関連のブログを読みあさり
中古車をチェックしつつ、付いているオプションなど見続けた結果
価格面など考慮しつつコンフィギュレーターをすると
ある程度、自分が選ぶオプションなどが定まりはじめました。

私が思い描いた仕様は・・・。

■LHD or RHD
○左ハンドルの経験のない私は普通に右ハンドルを選択。

社○が言うには
「王道は左ハンドルだよ。慣れだから。高速の合流で後方確認しづらいけど
ガーーーといって後は度胸一発突っ込むだけだから!」
そんなもんなんですか・・・・
僕は右ハンドルでイイですー


■トランスミッション
○6速マニュアルトランスミッション
試乗はPDKのみでしたのでMTに関しての操作感などは一切分からず。
ブログなど読みあさっているとMTに関しての悪い評判はほとんどなし。
PDKの素晴らしさは十分理解しているつもりだがネックは価格。
6速MT \0 に対して 7速PDK \530,000
その価格分を他のオプションに回した方が幸せになれるのではないかと思い
MTを選択。(Rev matchingという機能もあり魅力的)




○PASM(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメント) \260,000
ソフト・ハードと切り替えできる電子制御サスペンション
体験してないので効果のほどは分からないのですが装着率も結構高いような感じでしたし
10mm車高が低く設定されるということで、これは付けたいかも!
(20mm低く設定されるスポーツシャーシー \184,000もいいかなー。これも未体験なので
乗り心地等はどうなるのか・・)


○PTV(ポルシェ・トルク・ベクタリング) \238,000
説明分抜粋
リミテッド・スリップ・リアディファレンシャルとの組み合わせにより、状況に応じてエンジントルクを左右のリアホイールに可変配分します。
例えば高速でのコーナー進入時には、内側のリアホイールに軽くブレーキをかけます。結果として回頭性が向上し、コーナーをいっそうダイレクトかつ俊敏に駆け抜けることができます。
PTVは、低中速時では俊敏性とステアリングの精度を大幅に高めます。高速コーナリング時にはリミテッド・スリップ・リアディファレンシャルとの連携により、走行安定性とトラクション性能をいちだんと向上させます。PTVによって、高度な走行安定性や卓越したトラクション性能、いかなる走行速度においても発揮されるコーナリングダイナミクス、安定した荷重移動特性といった効果がもたらされると同時に、ステアリング特性もより精確さを増します。
その結果、あらゆるコーナーで言葉に尽くせないドライビングの醍醐味を堪能することができます。

だそうですw
PDKの価格分をPASMとPTVへ!と考えて装着


○スポーツクロノパッケージ \368,000
人気のあるオプションなのではないかと・・
ダッシュボード上に特徴的なアナログのストップウォッチが装着。
装着すると、スロットルレスポンスやハンドリング特性はよりスポーツ性が高められ、
極めてエキサイティングなドライビング体験をもたらします。

だそうですw


○スポーツエグゾーストテールパイプ \98,000
マフラーテールが楕円型から丸型2本だしへと。
テールだけなのに何かと高いですなー

■ホイール
○19インチ ボクスターSホイール \260,000
やっぱりホイールは大きい方がっていう単純な理由。
でも20インチだとタイヤ交換の必要性がきたとき
出費がでかいのでは?みたいな感じで19インチ選択
※洗いやすそうなので19インチ Cayman Sホイール \260,000もアリか!?

■エクステリア
○モデルエンブレムなし \0
【Boxster】のエンブレムがなくなり【PORSCHE】のみになります。
洗車しやすいかなーみたいな。

×ダイナミックコーナリングライト \283,000
ボクスター2.7Lだと標準でハロゲン
信じられませんでしたが事実でした。
後付けでHID KITや【Sphere Light スフィアLED】にして
少しでも安くしようと候補から除外

○スモークテールランプ \86,000
妙に惹かれる、かっこいいなーとw

○ウィンドディフレクター \49,000
まあオープンなので必要でしょう。

△電動ミラー \55,000
自分的には必要ないかと思ってるのですが
彼女一押しのオプションは電動ミラーだそうです。


■インテリア
○シートヒーター \76,000
MR-Sで使用しているRECAROのシートヒーターでその有り難みは実感済。

○フロアマット \20,000
これも一応必要!?

○スモーキングパッケージ \0
ただで装着できる物は付けておけw
車内でタバコは吸わないですけどね。

○スポーツデザインステアリングホイール \76,000
かっこいいっすよねw


こんな感じで構成してみました。
2015年12月07日 イイね!

Porsche Boxster 981(ポルシェ ボクスター)購入記 03オプション選択 カラー

計3回の試乗後
(2.7Lボクスター RHD PDK 2回)
(2.7Lケイマン RHD PDK 1回)
2~3ヶ月ぐらいは毎晩コンフィギュレーターと認定中古車のチェック
関連ブログ漬けの日々を飽きもせず過ごしておりました。

当初は新車で【ボクスターS】をと思ってました。
いざというときのためパワーがあったほうが!!!
(いざというときってどんな時だ!?と言われましたがw)
しかし現実問題、予算の問題もあり断念。。。

ターゲットを新車2.7Lのボクスターに替えて
オプション選択しまくる日々になりました。
(なにげに認定中古車でボクスターS、ケイマンも欠かさずチェック。)


■色の候補 スタンダードカラー \0
この中からでは3つが候補に


ホワイト・・・自分のイメージとしては【優雅】【セレブ】みたいな。
水垢汚れなどは気になるところだが洗車キズなど気にせずガシガシ洗えるってイメージ
【ホワイト】いいっすねー。これアリです。




レーシングイエロー・・・すんごく目立ちそう。目立つのがイイ!みたいな。
自分の中での黄色へのイメージは「虫がいっぱい寄ってきそう」
【レーシングイエロー】いいっすねー。これアリです。




ガーズレッド・・・これまた目立つ色!。
「真っ赤なポルシェ~♪」絶対口ずさんで運転すると思います。
赤へのイメージは色あせが心配・・・
【ガーズレッド】いいっすねー。これアリです。




■色の候補 メタリックカラー \150,000
この中からも3つが候補に


ロジウムシルバーメタリック・・・MR-Sもシルバーだったので馴染みもあり
「二台並べて写真撮りたいなー」と当初の最有力候補。
イメージとしては汚れが目立たない。
【ロジウムシルバーメタリック】いいっすねー。これアリです。




アゲートグレー・・・ボクスターのセクシーなボディラインの陰影が際立ちそうで
この色が自分の中では最終候補となりました。
イメージとしては重厚感もあり、ブラックよりは洗車時など気を遣わなくていいか!?
【アゲートグレー】いいっすねー。これアリです。



キャララホワイトメタリック・・・これはホワイトと同じような印象。
メタリックカラーの分だけキラキラ感増すのかな~
彼女が感じたイメージ「セレブで白馬に乗った王子様~」だそうです。
(この色、すごくいいなー、これでいいかー?ぐらいの思いもありました。
しかし、社○の「会社に3台ポルを並べたい!」という夢を考えると
自分が白にしてしまうと3人目のターゲットの方も白にしないとw・・・みたいになるので
候補から外れていきました。もし社○が白以外のカラーだった場合
この色でいってたと思います。白3台っていうのも壮観でいいと思いますが・・・)
【キャララホワイトメタリック】いいっすねー。これアリです。



候補の中にブラックがありませんが
ブラックが嫌いなわけではありません。色的には好きな部類にはいります。
ただ大変汚れなど目立ちそうで洗車などでとにかく気を遣いそう。
洗車好きな自分としては洗車キズが・・・心配。黒は最初から候補にありませんでした。
(他の色に関しては個人の好みの問題なので何色でもイイと思います。
何色にしてもボクスターはカッコイイ!!とういことで♪)


時間と共に大まかな候補の流れ的には
【ロジウムシルバーメタリック】
  ↓
【キャララホワイトメタリック】
  ↓
【アゲートグレー】

このように移り変わっていきました。

        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓

※最終的に黒になったというw

プロフィール

「紅葉ドライブ http://cvw.jp/b/168891/48072987/
何シテル?   11/07 22:10
限定ものとかに弱いです♪ 最後の願いは 「人に迷惑をかけず、苦しまずに安らかに死んでいく・・・・」w 人見知りな自分はこちらから友達申請は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無摩擦洗車!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 12:37:49
989km エンジンオイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 07:27:19
718Cayman/Boxsterのギア比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 07:53:46

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
2022年6月下旬 納車予定です。 2022年7月2日 納車 ーーーーーーーーーーーーー ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
通勤などの足車として。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
【Porsche 718Boxster S】982型2.5L4気筒ターボから 【Pors ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
【Porsche Boxster BlackEdition】981型2.7L6気筒NAか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation