• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフト11のブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

デスビ接続カプラ完成(前期オーナー必見!)

デスビ交換準備で接続カプラを作ってみました。

仕事から帰って家の用事を済ませてからガレージへ・・・

とりあえずエンジン始動するのか確認してみたが、やっぱり始動しませんでした。


そこでデスビの配線を・・・

思い切って切断しました!

家に持ち帰り配線を分解すると・・・

途中で配線を繋ぎ換えていました。
おそらく、デスビ本体は対策品の後期タイプが付いていたと思われます。

更にコネクターを取り付けるために小細工を・・・




悪戦苦闘しながらも何とか思い描いていたものが作れました。

オリジナル「接続カプラ」完成!!


早速、デスビのコネクターに接続してみました。

我ながら良い感じに仕上がっています。

明日はいよいよデスビの交換にチャレンジします。

一人で上手くいくか不安ですが、頑張ります!!!
Posted at 2014/11/19 23:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年11月17日 イイね!

検証Ⅰ

金曜日、取り外していたデスビキャップの脱着の練習を兼ねて
新品のキャップに交換しプラグコードも一新してみました。



ダメ元でキーONすると・・・
約2ヶ月ぶりにエンジンが掛かりました!

しかし、5分程でエンジンが急停止、その後はエンジンは掛かりませんでした。

クルマの販売店に相談し、使用可能なコイルとイグナイターを借りて

本日、交換して異常個所の検証をすることに・・・

借りた部品と交換する前に一度キーONしてみると・・・
今日もエンジンが掛かりました!!

但し、イグナイターの異常の有無を検証する為には問題有り!

友人のクルマ屋さんに相談すると
エンジンが停止するまで待って、エンジン停止後にイグナイターの交換をすれば
デスビかイグナイターのどちらに問題が有るのかが分かると言われました。

エンジンが停止するまで待つこと15分!
前回と同様、急停止したので、早速イグナイターの交換をすることに・・・

長年取り外した事が無かったので、コイルを外すと下は真っ黒!

外したついでに綺麗に磨きました。

タイヤハウス内に固定用の金具が有ったので

これも外したついでに泥を落とし、潤滑油(556)を吹き付けて防腐処理しました。

借りたイグナイターとコイルのセットが完了し
いよいよエンジン始動・・・

結果、エンジンは掛かりませんでした。

今日の検証結果だと、問題があるのはデスビみたいです。

次の休日は、いよいよデスビ交換にチャレンジします。
Posted at 2014/11/17 19:41:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年07月01日 イイね!

不具合箇所の点検

先日の円城の帰りにシガライターの電源が落ち
ヒューズ切れだと思い点検してもらうと・・・

アースの接触不良でした。

接触の良い位置に金具を固定し、点検終了!

パネルを外したついでに以前からエアコンスイッチが球切れしていたので


新品のスイッチと交換


これでエアコンONするとランプが点灯するようになりました。


シガライター部分の部品を注文しにディーラーへ行ったのですが
予想通り、全て製造廃止でした。

唯一有った部品が、接触の悪かったアース金具の部分だけでした。
とりあえず、金具だけ注文しました。

必要な部品も手に入らなくなってきました。

旧車を見捨てるのではなく、メーカーさんには頑張ってもらい必要な部品は作り続けて欲しいですね。
Posted at 2014/07/01 15:13:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月24日 イイね!

今日の出来事

朝からアルファードで出かけていると
オドメーターが・・・

50000Km到達!


その後、嫁さんのクルマのOIL交換のため友人のクルマ屋へ・・・

昼食後、今度はスカイラインに乗り換えいつものドライブコースへ行くと
道路工事のため、クルマが悲惨な状態に・・・

帰宅後、簡単洗車で表面の汚れ落としをして

綺麗になりました。

洗車後、シフトブーツの採寸をしなおしたので、
今晩からシフトブーツカバーの製作に取り掛かります。
Posted at 2014/01/24 16:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年11月28日 イイね!

昨日の続き

朝、夜勤から帰って直ぐにホームセンターへ

目的は、昨日ネジ山を潰してしまったネジの代替品を探すことに・・・
亜鉛メッキは錆びるので、ステンレス製のネジを使うことにしました。
M4×12mmのネジプラス、スプリングワッシャーを購入!


付け替えてみると良い感じになりました。
Posted at 2013/11/28 11:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@りたねこ さん
いろんなクルマを見てきたので、分かる範囲で相談にのりますよ。」
何シテル?   05/19 12:21
自分が思い描いたクルマに仕上げています。 自粛生活に突入してからガレージ弄りを再開しました。 使い勝手が良くアイデア満載のガレージに仕上げたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料系トラブル終息 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 20:57:17
さようなら ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 12:33:02
パワステギアボックス・カップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 22:32:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期スカイラインRS-TURBOに乗っています。 コツコツと理想のRSに仕上げています。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤用に購入しました。
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
現在、不動状態につき修理中
日産 ラシーン 日産 ラシーン
エアコンも良く冷える通勤快適車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation