• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフト11のブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

コネクター発見!

今回の電気系統のトラブルでいろいろ考えさせられました。

デスビを外している時に気づいたのですが

前期のデスビのコネクターは円型



後期のデスビのコネクターは角型



使えそうなデスビを貰ったのですが、コネクターの形状は後期型の角型!

接続方法について数週間悩みました。

まずコネクターを探しにディーラーに行ったのですが
「そんな部品は販売していない!」と言われ

デスビ部品を検索してもらったが、殆どの部品が既に製廃で手に入るものは
デスビキャップとOリングのみだったので、Oリングだけ注文しました。

解体屋巡りをして配線部品を探して購入しても良かったのですが
知っている所は2年前に入庫していたので既に解体済になっていると思うので
探しに行くことを断念。

実は、前期(円型)から後期(角型)に変換できるカプラを作ろうと考えています。

今クルマに付いているデスビは
途中で配線を繋ぎ換えて円型のコネクターになっていました。

デスビは壊れやすい部品なので、
今後接続がかんたんに出来るように変換カプラを製作することに・・・

問題は、デスビについているコネクターは凹型!

凸型のコネクターを探す必要があります。

ネットで探し、やっと使えそうなコネクターを見つけました。
凹型と凸型両方を購入し、実際のデスビについているものと合わせてみると・・・

凹型(全く同じ!!)



凸型(接続OK!!)


ピッタリ合いました。

これで前期(円型)から後期(角型)変換カプラが作れそうです。
Posted at 2014/11/13 17:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年11月13日 イイね!

プチイメチェン

クルマ復活までの時間潰しにプチイメチェンを決行!

変更箇所は、フォグランプ

当初、イエローフォグしか入手出来なかったのでイエローをつけていましたが
ホワイトレンズが揃ったので、付替えてみました。

交換前


交換後

カバーの縁に付けていたシリコン製の枠を取り外し
スポイラー側にゴム製のクッション剤を取り付けました。

見た目もスッキリし、イメージチェンジ完了!

月末には新たな部品を付け替え、復活予定です。
Posted at 2014/11/13 13:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS-TURBO | クルマ

プロフィール

「@りたねこ さん
いろんなクルマを見てきたので、分かる範囲で相談にのりますよ。」
何シテル?   05/19 12:21
自分が思い描いたクルマに仕上げています。 自粛生活に突入してからガレージ弄りを再開しました。 使い勝手が良くアイデア満載のガレージに仕上げたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 1718 19 2021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

燃料系トラブル終息 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 20:57:17
さようなら ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 12:33:02
パワステギアボックス・カップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 22:32:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期スカイラインRS-TURBOに乗っています。 コツコツと理想のRSに仕上げています。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤用に購入しました。
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
現在、不動状態につき修理中
日産 ラシーン 日産 ラシーン
エアコンも良く冷える通勤快適車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation