• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフト11のブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

スカイラインの適合タイヤについて

先日のタイヤ選定ミス?から、スカイラインのタイヤとホイールについて考えてみました。




まずRSの純正サイズのタイヤと外径(mm)を調べると
初期のRSは、195/70R14 (628.6)
前期RSターボは、195/60R15 (615)
後期RSターボCになると、205/60R15 (627)
リム幅は6JJ(6J)

今履いているエンケイホイールは前後共7J、
リアに8Jを入れたいので適合サイズのタイヤを選定してみた。

195/60R15 (615)・・・ベース
205/55R15 (607)
215/55R15 (618)・・・販売なし
225/55R15 (628.5)・・・販売なし
205/60R15 (627)・・・ベース
215/60R15 (639)・・・タイヤ径はギリ許容範囲
225/60R15 (651)・・・タイヤ径大
225/50R15 (606)

先日購入したタイヤは、205/55R15
このタイヤに適合するホイールのリム幅をネットで調べると、5.5J~7.5J
ただ、リム幅8Jのホイールの横にタイヤを並べるとタイヤ幅の方が少し小さいので、8Jに取り付けるのは諦め、フロント側の7Jに取り付けることにしました。

リア用に追加で215/60R15のタイヤを注文!
適合リム幅は、6J~7.5J
205よりは幅広になるので、少し引っ張っても8Jのホイールには入るでしょう。

8Jは225サイズがベストですが、
扁平率50は、タイヤ径が少し小さい
扁平率55は、ベストだが販売されていない
扁平率60は、タイヤ径が大きい

ちなみに理想のホイールとタイヤサイズは
西部警察のRS1とRS2
フロントタイヤ205/55R16 (631.9) ホイール7JJ
リアタイヤ225/50R16 (631.4) ホイール8JJ

欲しいサイズのタイヤが見つからないので、タイヤ選定って難しい!!
Posted at 2019/01/29 23:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りたねこ さん
いろんなクルマを見てきたので、分かる範囲で相談にのりますよ。」
何シテル?   05/19 12:21
自分が思い描いたクルマに仕上げています。 自粛生活に突入してからガレージ弄りを再開しました。 使い勝手が良くアイデア満載のガレージに仕上げたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13 141516171819
20 2122 232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

燃料系トラブル終息 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 20:57:17
さようなら ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 12:33:02
パワステギアボックス・カップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 22:32:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期スカイラインRS-TURBOに乗っています。 コツコツと理想のRSに仕上げています。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤用に購入しました。
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
現在、不動状態につき修理中
日産 ラシーン 日産 ラシーン
エアコンも良く冷える通勤快適車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation