2013年03月23日
予定通り15:00ジャストに万座温泉ホテル日進館さんに到着。この時期、万座へのルートは「万座ハイウェイ」しか無く、往復で2040円かかります。(普通車)日進館さんのフロントで入浴料1000円也をお支払い。まずは「長寿の湯」へ。うーん、硫黄の匂いが充満してます。白濁のお湯が良い感じ。そして併設された露天風呂「苦姥湯」へ。標高1800mオーバーの高地の風が心地良いです。あぁ、もうこのままここに泊まりたい!最後にもう一つの露天風呂「極楽の湯」にもつかってそろそろ出発です。
Posted at 2013/03/23 16:37:13 | |
トラックバック(0) |
My CX-5 | 日記
2013年03月23日
11:20、トリップA17.4kmでスタート。仕事の妻に代わり今春、大学生になる娘が見送ってくれます。後ろ髪を引かれる思いで...万座温泉まで約125km。15:00着予定。では、行ってきます!
Posted at 2013/03/23 12:19:46 | |
トラックバック(0) |
My CX-5 | 日記
2013年03月23日
さて、連休も最終日。金沢に戻る事とします。もちろん全て一般道で!(^^;; 今回は早めに出発して途中、万座温泉に立寄り極上の硫化水素泉を堪能しよう!と企んでいます。もっとも簡単に立寄る、という場所では無いのですが...(^o^)/
只今、頭の中でルートを策定中。通常のルートを使っても350km、約7時間半。今回はさらに万座温泉を経由するとなると...恐らく12時間は見ておかないとダメでしょうね。前のクルマなら絶対に選ぶ事はない選択肢ですがCX-5なら行こう!と思わせてくれるのが不思議です。
まるで30年前の学生時代、免許を取って始めてクルマを手に入れたときのようなワクワク感。夜中に思いついたように車に乗り、「紀伊半島一周」なんてやったもんです。本当にCX-5を選んで良かった!
Posted at 2013/03/23 10:08:02 | |
トラックバック(0) |
My CX-5 | 日記
2013年03月22日
燃費が向上したとは感じていましたが、実際に満タン方で確認してきました。走行距離428.1km、給油量28.54km、ジャスト15km/l。これがエンジンオイル添加剤、シュアラスター ループ エンジンコーティングプレミアムの効果なのかどうかは分かりません。峠の下りを出来るだけアクセルを踏まない様に慣性走行に徹していた事も事実です。
Posted at 2013/03/22 17:11:11 | |
トラックバック(0) |
My CX-5 | 日記
2013年03月20日
皆さんと比べると燃費、悪いなぁ。AWDだし雪道も走るけどそれにしても燃費が伸びない。ちなみにXDのSKY-D。深夜に一般道を350km。雪道も峠越えも有ったけど...平均すると12km/Lしか走らない。2ヶ月足らずで5000km超の走行距離ですが最高でも13.7km/L。高速をオートクルーズで105km/hの設定で420km走らせての数字。15km/Lなんてどう走れば出るんだろう?ちなみに毎回、一名乗車(ワタシのみ)です。(^^;;虚しい...
Posted at 2013/03/20 06:21:31 | |
トラックバック(0) |
My CX-5 | 日記