2014年11月22日
昨日、仕事終わり間際にDのサービス担当さんからTEL。「パドルシフトのパーツ、届きましたよ」早っ!さすが〜!
そこで入庫日を相談。担当さん「丁度タイヤ交換の時期でピットが混み合ってまして...週明けの月曜日では...?」私「すみません!日曜の夜から長距離で出かける予定が...」担当さん「そうですか〜」
この時点で来週半ば以降を覚悟。ま、しゃーない。と、思ったら..「では明日、明後日の土日、お車をお預かりできませんか?合間を見て作業させていただきます。」
よっしゃー!全く問題無し!どうせ2日とも仕事だし、車乗らないし。二つ返事でOKして早速、今朝入庫してきました。後は作業完了の電話待ち。遅くとも明日の夕方には「耳たぶ付き」になって帰ってきます!嬉しー!
ホント、もっと早く相談すれば良かった。
Posted at 2014/11/22 12:24:14 | |
トラックバック(0)
2014年11月21日
さて、パドルシフトを付けると決め、パーツを発注したからには1日でも一時間でも早く付けたい!
パーツ、工賃込みで約2万5千円ナリ。
この金額でパドルがMUGI君に!もっと早く付ければ良かった...ま、忙しかったからなー。
明々後日にはまた遠出が待っています。一般道で往復900kmの予定。夜中に走るにしても片道9時間は堅い。でもCX-5だから走れるんですよ〜。前の車だったら...
(>人<;)ムリムリ。
Posted at 2014/11/21 08:35:21 | |
トラックバック(0)
2014年11月20日
久しぶりに「みんから」に帰ってきました!10ヶ月振り⁈ですかね。仕事も忙しく、懐具合も寂しくなかなかMUGI君を構ってあげられず...走行距離のみが伸びていました。あ、仕事ではほとんど車には乗らないのでプライベートの遠出が殆ど。
さて、2013年1月納車のMUGI君は今日で私のところに来て1年10ヶ月となりました。昨日、かなり早めの12ヶ月点検でしたが走行距離は61600km。月間平均は...2800km!あれ?そんなもんか...もっと乗ってると思った。オイル、エレメント、エアコンフィルターを交換。Dのメンテ担当の方が「12ヶ月はどうせタイヤ外しますからスタッドレスへ交換しておきますよ!」とありがたいお言葉。
色々話をさせて貰って1年前から欲しかったパドルシフトの話をしたところ「ビス穴一つ開けるだけですから大丈夫!」と言っていただき即決。やっと耳たぶ付きます!これで更に峠越えが楽しくなるなー。
飛び石やらドアパンチでキズも増えたMUGI君、少しずつお化粧直しをしていこう。
Posted at 2014/11/20 21:02:23 | |
トラックバック(0)
2014年01月22日
私のところへMUGI君が嫁いできて昨日で丸一年になりました。総走行距離32854km。とても短く感じる一年でした。走る事が楽しくて楽しくて。最高の相棒を得て長距離ドライブが全く苦になりません。さて二年目の走行距離はどこまで伸びるのか?楽しみです。
Posted at 2014/01/22 18:48:23 | |
トラックバック(0) |
My CX-5 | クルマ
2014年01月04日
昨年末の事で恐縮です。2013年12月27日、我が愛車MUGI君(XD LDA-KE2AW)が満一歳を迎えました。私の勝手な解釈で工場のラインアウトでは無く、初年度登録日(1日しか違いませんが...)とさせて頂きます。実際に納車されるまでは更に3週間掛かっていますが誕生日は2013年12月27日という事で...
ここ迄の総走行距離は31,110km、総給油量が2296,49l、平均燃費は13,36km/l、平均単価128円/l、燃料費約296,000円となりました。よく走ったな〜、それにしても。
オイル交換7回、エレメント交換6回という事でメンテナンスにカネが掛かるな...と。
ただもし同じ距離を乗り換える前の車で走ったとすると580,000円!ほどのガソリン代(8km/l、150円/lで計算)が掛かったハズなので1年間で30万円近く燃料費が浮いた計算となります。もちろん車両代が掛かっている(当たり前)のでトータル経費が軽くなったわけでは有りませんが走る喜び、長距離走行時の身体への負担の軽さを考えると本当に購入して良かった!と思わせてくれます。
新しい年を迎え、またコイツとの一年が始まりました。既に今月も4,000km近くは走る予定!今年も一年間、よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/01/04 03:24:11 | |
トラックバック(0) |
My CX-5 | クルマ