• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちゃGee~のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

へなちょこチ✖ポ野郎!

へなちょこチ✖ポ野郎!やんちゃGee~月から水曜日は仕事で福島市内近辺を徘徊している
そこには、幹線道路の4号線が閉鎖の予告板が…

今週の土日は東北六魂祭なる震災復興のイベントが福島市で行われる

昨年はおらが地元の仙台市
何せ仙台七夕やら定禅寺ジャズフェスよりも交通量が増えたかの様な大渋滞

環状線のある仙台市でも大渋滞なのだから福島市は幹線国道4号線を封鎖して行うとの事で、高速道やら関係ない道路迄今週末は福島市内方面のお出掛けは命取りの大渋滞に巻き込まれる

よって土日は地図上では宮城より上、北方面の徘徊になるなぁ~から

現在走行距離は9500k近くだった為。急遽某ショップへオイル交換の流れ

納車後1000kではオイル交換のみはしており、初のお気に入りオイルとエレメントの交換だ

歴代愛車にはこだわりがありモービル100%化学合成オイルなのだ

ショップに行き、いつものあいつにいつものメニューで…
これだけで解るのだ

フラッシングから丁寧に作業が始まる

店内には洒落たジャズが流れるお気に入りの空間なのだ


社長さん!社長さん!いいのが入ってまっせ…覗いていかない?~♪なノリで…
そ~ら、来た…いつもの良からぬお誘いだ

10,000㌔乗ったんだからそろそろ頭脳部分(コンピーター)の若返りと強化のお勧めだ!
確かに、緊急時であれ、これ以上スピードは出せませんよの部位が時に邪魔な場合が何度かあった。

ロム書き換えから始まり電子スロットルコントロールのはてまで…

しかも日曜日の蔵王エコーラインでの走り込み?を知ってるのだ!

あっ!ブログかっ!


そう、あいつとは…
若い頃から友だったりライバルだったりの元走り屋仲間
エコーライン峠攻め、仙台新港のゼロヨン、北陸道、常磐道での最高速等々
お互いけなし合ったり、励ましたりの腐縁
自称マッチ(近藤真彦似と言うが?)40年来の友ではあるが今だマッチに似てるとは思った事が一度もない!
きっと誰も認めない!

現在はスキンヘッドに顎鬚の火の着かない太っちょマッチなのだ

但しこの男、趣味が高じてこんなショップを出す程で腕と勘だけは一目置く奴でGee~の歴代愛車は100% 彼のアドバイス無しではあり得なかったのだ

彼が頭を縦に振らない場合は基本的には×に従うしかない影響力なのだ

今んとこ不満は無いし考えとくわ!
日曜早朝のエコーラインもスロットルコントロールは必要ないと思ったし…
コンピューター関係も武装化が始まると、いずれ快適性が犠牲になってくる
但し、リミッターだけは何とか…は考え中のネガティブ発言に…


そこで飛びだした言葉…

へなちょこチ○ポ野郎になるのはまだ早いからな…!


あなたに言われるまでもなく…かれこれ20年以上も前に皆に公開済みだ!
の変な反撃を口走る(憎むは糖尿病なのだ)

最後に家に帰ってエンジンを充分冷やしてからの注入とで…
いつもの シュアラスターLOOP エンジンコーティングプレミアム
かれこれ10数年来の定番エンジンオイル添加剤

実はこれも歴代車両にはおやくそくの代物をオマケに受け取り帰宅の運び

ちなみにこんどうまっちくんの部屋にはこんなものが


あまりお目にかかる事の出来ない部分はこうして画像に残してくれてる図
こんなとこがお互い喧嘩し合いながらも40年も続く秘訣なのだろう

確かに客層は若い人より30代後半以上、やんちゃGee~の様な、昔やんちゃらしき人々が出入り同じ空気をもつバカ達が集うショップなのです


こんな処が彼とは縁の切れない40年来の腐れ縁なのだ
Posted at 2013/05/29 20:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月27日 イイね!

園芸講座

園芸講座本日の えっ!日記は、いよいよ東北地方にも夏の訪れか…真冬生れのやんちゃGee~様には身体にこたえるチョイ厳しい日なのでした…では、ごきげんよう♡



これでは余りにも大人げないえっ!日記に成ってしまうので、昨日のおさらい編と報告に…

以前にも報告してましたが、我が家の花壇は夏バージョンの切り替え作業が昨日行われました

昨日と言えば、4時起床と共に大慌てで蔵王エコーラインへ季節外れの横滑り復習会…と言っても単独のG`sくんの組成確認と夏でもへばらない根性をたたき込むべくお勉強会ではありましたが…
しかも若干の山登りもして来ての眠さと疲労と腰痛のオンパレードなのだ

我が家のトイレのカレンダーには赤い字のしかも太字で“夏用苗植え替え”の文字と整体治療(パパとママ)の文字が躍る(基本毎日我が家に来る娘が書いているいわば一ヶ月の予定のマネージャー係)

我が家のルールは朝のトイレでの予定表から始まる流れ…

実は腰痛がおもわしくなく非常に厳しい状況ゆえ急遽 娘家族の助っ人として召集(上記画像)

0,1㌧のおつぼねさまからは、山に行けるのに庭では屈めない…都合のいい身体してんねぇ~
のイヤミたらたらのおほめお言葉…


孫からはたーちゃん(孫達はGee~をこう呼ぶ)のお蔭で、お出掛けできなくなったでしょう!

おつぼねさまと娘家族からは非難ごうごうクレームたらたらの嵐

よって自動的にマックのバリューセットを人数分購入に走る…お詫びも含めての全て自前のおごりだ!
朝のやや酷使にも不満も見せず往復20分のドライブ…皆と顔合わせなることない快適なクルージングだついでに抜いた空気圧を2.6kに戻しての帰宅

外は結構暑い!
身内関係者達は全て額に汗しての作業がつづく

我が家には便利なミニ電動耕運機なる本来Gee~の愛機は自動的に嫁の旦那へスライド登板だ!
中々楽しそうに気に行ったのか、鼻歌混じりも動きに無駄が無い
貸してあげるからお前のとこの庭もどうぞ~

そんな中、今回Gee~は一生懸命
嫁夫婦の持ち上げ係の口だけ達者な監督だ

人間持ち上げられると、想像以上の働きはするものだ
10:30 の一服としてはかなり豪華なバリューセットの登場に孫は大喜びも付いてるオマケが気にくわない様子も世の中そう甘くない旨をさとしに躍起となる

娘家族の頑張りに助けられ予定よりもかなり早く終了の流れ


お昼からは出張整体治療のこれまた美人な先生の登場だ

誤解があっては、ならないのでちょい補足しとく

ちゃんと免許のある整体師さんなのだ
某化粧品会社の美容部員なる仕事からの異例の転職
持病の腰痛は長く相当色んな整形外科、整体等通ったか、結局今の先生に落ち着いたのだ
しかも家に来てくれるのは有難い
画像内の治療台は終了時には車迄、敬意を表して毎回運んで上げる係なのだ

0.1㌧様も膝に持病を抱えてるため月2回は来てもらっている

時には、こんなカットまでサービスでしてもらえる為、我が家と子供達家族もローテーションを組んで我が家で治療しているのだ
それこそ家族ぐるみの付き合いなのだ
家に来てくれる時のお菓子やら焼きたてのパンのお土産も楽しみのひとつ!

当然治療中は妙なタッチ、誤解を招く会話等はNG …
当たり前の様に0.1㌧様や娘やらの厳しい眼が光るで超安心治療なのだ
キャシャな身体の割には、悲鳴に近い叫び、桃色吐息に近い感嘆詞!やら時には泣きすらも入る大連発がGee~の口から思わず飛び出す!
当然大いびきの熟睡もありなのだが…

で今回はGee~と0.1㌧様2人で3時間
キャシャな身体付きから治療終了後には、我が家のマッサージチェアーで疲労回復?
整体師さんがマッサージチェアーに寝てる図は…余りお目にかかれない光景だ
確かに倍以上もある体重の患者さんを一生懸命揉みほぐすのだから…


なぁ事から


上から目線の「しっかり朝晩水あげてよ…手当払ってんだから!」
で本日より 
水かけ係長の仕事が復活しての初日を激写?してみました

ひとつ思った事
車好きには、園芸はあまり向かないの公式

毎日せっせと散水し毎日の成長が目に映るようになってき、楽しみながら育ってても、最高に綺麗な時に次に向けての伐採!

車好きさんには考えられない事
自分なりに調教しさぁ次のステップへの時点で、はいこの車は終了です…な訳なのだから


Posted at 2013/05/27 20:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

土下座もん!

土下座もん!年寄り二日連ちゃんの am 4:00 お目覚めは朝一おやくそくの放水

本日は月2の出張整体師さんの来る日かぁ~のトイレのカレンダーで認識…と


恩師 三浦 雄一郎氏(5.23嬉しさよ…永遠なれ!ブログ参照)
そうだ!彼がスキーヤーとして唯一飛び超えた蔵王エコーラインの現場の画像と共にお祝いのmailを送ろう!の閃きひとつ

4時20分めざせ蔵王エコーラインなのだ
途中、遠刈田のスタートラインで澄川ゲレンデまで30分かからず登りきった自転車モンスター達の事を思いだし

スタートラインではタイヤ空気圧を2.2k迄減らし、エコモードからスポーツモード切り替え気合いのTRCのオフ(意味解る人には解るはず)気合いはMaxの図
腕時計のストップウォッチをスタート!

早朝のエコーラインを気合いのスタートを切り順調に登り始めるも、チラッと滝見台付近で眼下に雲海発見で寄り道

撮ろうと思ってくると撮れず…タイムアタック中に撮れる(これぞ正しくマーフィーの法則)は…我が人生と全く同じだなぁ~の独り言ひとつ
5~6枚の撮影後、タイムアタック再開も…

路上のタイヤ痕発見!
後輩諸君!相変わらず励んでますねぇ~で又も車から降りての記念撮影
この辺りは以前は料金所(現在は無料の為廃止)が有った場所だ
さすがに後輩君たちもここから上では横滑りは危険と察知している様であるのと懐かしいなぁ~とG`sくんのタイヤの焼けた匂いも手伝い、しばし思いでの回想録
あっ!こうしてられないのタイムアタック再スタートで

懐かしのホームゲレンデの澄川後見スキー場到着 約30分 自転車モンスター達とどっこいのタイムに…改めて彼らのパワーの凄さを再確認

順調に山頂のお釜を目指してのカウンターあての横滑りを楽しむ!
まだまだ腕は落ちてないの確信で…
山頂のお釜が現れる

相変わらずこのお釜を見ると我々宮城県民は身の引き締まる思い
しかもたまたま本日は走りの勝負服着用なのだ

山形側を見れば夏スキー
のメッカ 月山も薄ら見えて気分はMaxへ…

あっ忘れてたで三浦雄一郎氏が最初で最後のスキーでエコーラインを飛び越えた現場の斜面へ…

と、ここで土下座もんの光景が…
なんとスキー指導員有志で今朝、三浦氏のギネス達成のお祝いの滑降してたのだ
リフトなど無く徒歩で三浦氏のスタート地点まで登ってのパフォーマンスなのだ
時刻はまだ6時!
おそらくGee~が家を出発した頃からスキーを担ぎ登頂が始まった計算
下に独りいたサポート役の彼から聞いて、唖然!

まさか、僕も当時サポートの一員で…などと言う言葉は出るハズもなく、凄いですね~の一言を残しての頭かきながらの足早下山だ!
何が凄かったって当時は両脇に10m以上の雪の壁が立ち並びその上をスキー板のみで飛び超えて行ったのだ!
あんなのは後にも先にも見た事のない超危険な単独飛行だ

新旧後輩たちの頑張りに私は一体…役たたずのBOO様とでもお呼び!
日曜日恒例の朝市のおばちゃん達もそろそろ店じまいの遠刈田温泉郷を後にする
帰宅は7時すぎ
到着時のodo 9,484km 平均燃費 9.5

スタート時
odo 9,412 平均燃費10.5km

空気圧減少とモード切り替えとちょっと乱暴運転での山岳コースとしては…
合格点なG`sくんでしたが、そのオーナーは落第点を頂きました

Posted at 2013/05/26 10:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月25日 イイね!

不徳の致すところ…

不徳の致すところ…金曜の夜は翌日の青森行き(恐山又は仏ヶ浦)を予定し21:00には就寝 翌早朝 2:00出発に備える…も

4:00過ぎ起床してしまった!
時間的には青森往復するには行きの交通量が多すぎて遅すぎの断念!



そこで諦めての2度寝がないのがやんちゃGee~なのだ


以前より好きなお隣の福島県伊達市にある“ やながわ希望の森公園前駅 ”なる、ひらがなで書くと日本一長いのではと思う程の長い名前の駅がある公園がある
決して横滑り競技等のロケではなく早朝に野鳥の声と好きな音楽を聞きながらのクルージングする系のコースなのだ

6時頃だと若干のウォーキング、ジョギング、散歩等々の歩行者も居るのかなと思ったが今朝は車内暖房が必要な程の寒さに人影は一切なし
路面に変なタイヤ痕でも付けてしまえば後々行きづらくなるのお兄さん系発想よりギリギリなスピードでのジョギングだ
よって走り屋系さんのご当地訪問は…
池へのダイブ防止の安全柵(ガードレール)も無く愛車の外科手術覚悟の方とこの世に未練の無くなった方々なら…

早朝トレーニングがてらのジョギング後には公園内の池?を見ながら野鳥観察も…
相変わらずこの手の撮影には必ずオマケのどちら様ですか?の人の顔らしきものが今回も複数人映ってしまうのだ! 合 掌

長い名前の駅からはミニSLも走るようだ

伝承館らしいものもあったのでした

ちなみに最初の画像
現在の放射線量0.21(当公園内)

Gee~自宅付近は0.05の数値

早くこんな数値を気にせずの生活って…
万が一東日本大震災レベルの地震が他の原発のある県とその周辺県の県民の方々も、こんな数値を毎日気にしながらの生活が待ってるのかなぁ~

Posted at 2013/05/25 21:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月23日 イイね!

嬉しさよ…永遠なれ!

嬉しさよ…永遠なれ!もう誰にも止められない
笑顔のメリーゴーランド状態


昨日の後半の半べそ状態からは天と地ほどの差なのだ

笑顔三昧には3つの要素がある
当たり前だ!
Gee~が何事もなくニャニャ状態は、いくら気の知れた家族、同僚といえ、やはり引いてしまい最悪、病院の診察を提案されてしまう




でひとつめ
ご存知の通り、現在ご当地にはGマークの野球チームが、おらが楽天に挑みにきている
表現は適切でないかもしれないが、交流戦勝敗表から云えば…適切だと思う あくまでも現時点での話ではあるのだが…よって最初の絵日記には知らない人の為に敬意を表して相手チームの監督を使わしてもらった
我がチームの星野さんと比べると若干ではあるが、相手チームの監督は男前か…
いやいや野球は顔ではない
相手チームに魂をうってしまう程、やんちゃGee~は軽い男ではないのだ
宮城県民よ!立ちあがるのは今だ!!

二連戦だ!
初戦は、同級生対決!
我らが世界に誇れるマーくんVS沢村の同級生対決しかもWBCでは日本を代表した戦友でもある

WBCではマーくん…今イチも

但しあれはあくまでも現在の首位楽天へのプロローグだったのだ…私には解っていた ん!

結果は全ての県民大騒ぎの初完封 負けなし7勝目だ!
これ笑わずに宮城県民 なにを笑いますか?
朝の出勤渋滞 どの顔見ても凹んでる人などいなかった
宮城総県民の結束力…素晴らしいのだ

尚 二戦目の速報
県民の皆様
わざわざお江戸から応援に来ているサポーターに仙台の美味しい食事と美酒を飲ませのおもてなし…あっても良いんじゃないかなぁ~!
何せ本日は太っ腹なのだ

でもうひとつ
お昼頃のニュースで
三浦 雄一郎 世界最年長80歳でのエベレスト登頂成功

そこいらのただのじい様ではないのだ
私にしたら、将来を左右した程の恩師なのだ

やんちゃGee~こう見えてもスキーの指導員だったのだ
小学から本格的に始めたスキー
スキー部のある中学に入学し高大とスキー三昧の生活をしてたのです
高校2年のシーズン中、ホームグラウンドであった宮城蔵王澄川、後見ゲレンデには、スノードルフィンスキースクールなるスキー学校があって、その校長が三浦 雄一郎その人だったのです
スキー部所属もあり顔なじみでターボーと呼ばれてました

恩師より競技(アルペン)よりも基礎スキー(インストラクター)を目指した方が、ターボーは伸びるよ!
直々のアドバイスに当然方向転換は云うまでもない

先日行われた蔵王ヒルクライムのレースありましたが、昔はもっと雪があり蔵王エコーラインの両サイドには10mを超える残雪があり、なんとそのエコーラインをスキーで飛び越えた唯つのプロスキーヤーなのだ
その時、Gee~はサポート隊の一員で生でその飛行を見ているのだ

当然 神以上の存在で、富士山直滑降時のスワロースキー(現在は無くなった国内メーカー)の三浦雄一郎限定モデルのシリアル番号006を頂いた程のツーカーの仲(ご本人はどうかは定かではないが)

その人がまたもギネス記録を作ったのだ

笑顔以外なにも思い当たらない


でもひとつ
2日前のブログでも、ほざきましたが
あの時の日産GTRのあの人に逢いたい

仕事中に目の前を走るは!…
正にあの時のこの色のGTRなのだ
しかも

同色同モデル二連クルージング…これには鳥肌ものの超ラッキーと叫んでしまった

以前このブログから合いに来てくれた
蒼いインポくんの事が脳裏をよぎる

まさか私の涙の訴えブログを読んでくれてGee~様の自宅方面へ向かっている構図なのだ

もう気が気ではなく早めの退社し我がガーデンで散水しながら満面の笑みのままその時を待ち続けたのは言うまでもなくいつもなら10分そこらの散水も道路の方を見ての散水…30分以上の念入り散水だったも…

彼らは現れず…

まてよ今日はどこかに泊り明日の夕方にはサプライズ家庭訪問の作戦か…
あの時は、どうも有難うございました
大変ドライビングテクニックは参考に成りました
なぁ事 言いだされたら…
どなたかブログ読んでる方!気のきいた、しかも心に残る名言!アドバイスの程 お願いします

やはり夜になってもにニャニャは…止まらない
嫁の不審がる視線など気にもならないのだ


思えは日産GTRの二連走!

2台総額では最近新築した娘の家
ちなみに我が故郷では
70坪庭付き駐車3台可の一戸建てが買えてしまうのだ


ちなみに最上級グレードegoistにもなれば車輛のみの価格が150,000,000+オプションともなると…立派な家だねぇ!イコール車一台の公式が成り立ってしまう!

ちなみに今日のグレードがそれだとすると…売った日産営業マンは当然月間MVPは確実も何ほど00が多く付く見積り書で苦労したことやら!なのだ(一戸建て高級新築住宅とほぼ同額の見積りなのだから)

僕は黒 嫁のお前は赤にでもしなさい
オートマなんだから運転は楽だし…

みたいな会話一度してみたいなぁ~の妄想に駆られる!

そうなって来るとセキュリティーも大変だ!
現在の我が家と同等かそれ以上のセキュリティー万全のガレージも必要になってくる

やはり日産GTRは国産最高のスーパーカーなのだ

決して実用的な車ではなく趣味で買える人って…はたして
そのオーナー様が我が家にやって来るのだから…しかも大豪邸同等の2台連なって!

明日の再会迄は、どうも笑顔がおさまらない

床屋にでも行って来ようかなぁ~の思いも 床屋のあの大きな鏡に向かってニャニャは…

どうも気が引けてしまうので、普段着のやんちゃGee~で対応する事に決めた!
Posted at 2013/05/23 19:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW渋滞回避の一例 http://cvw.jp/b/1689888/46930453/
何シテル?   05/04 06:34
やんちゃGee~です。よろしくお願いします。 走りが忘れられない孫四人をもつGee~さまです 前車のシルビアS15ニスモも衝撃的でしたが、今回のG`sは、正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
567 89 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

早朝の燃えるゴミ搬出には・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:49:13
流石に スマホに衝撃はしる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 10:02:37
我ながら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 10:20:13

愛車一覧

トヨタ マークX G's やんちゃGee~のジ~ズくん (トヨタ マークX G's)
シルビアS-15ニスモからの乗り換え 2012/11,3納車(引き継ぎ式参照) 登録は1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation