• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちゃGee~のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

気温差10°のギャップ

気温差10°のギャップ金曜日天気予報聞いてたら土日は梅雨空との事

曇りベースの霧雨、小雨しかも気温が最高気温で18°と…

半袖などではとてもじゃない寒さの予報
東北しかも宮城県では、梅雨とはこんな状態…寒いのです

何気なく東北地方日本海側の天気と気温を覗いてみると…
晴れの25~29°と同じ東北でも気温差10°以上も!


金曜日の夕食時の思い付き…

明日、秋田男鹿半島の寒風山にリフレッシュに行って来るわ!


いいとこだよね~♪とのベタなリアクションの返事

セオリー通り土曜早朝5:00 G`sくんを起しての出発
たまたま木曜日燃料満タンにしたばかりの往復は楽勝な流れ

独り旅は東北道の村田IC流入から始まる
すこぶるG`sくんスムーズに走り出す

ここでアクシデント

村田IC~村田JCT間、事故で通行止め!
やたら大量の長距離便コンボイ達に囲まれて次の仙台南ICから流入

しかも次の仙台宮城IC付近では、相変わらずの高速道老朽化改善工事で大渋滞のオマケ付き

霧雨の中、気温15°次第にテンションも下がりだす…

今日はやめようかなぁ~の呟きも以前台風の暴風雨中の走行がお預けになった事を思い出しの、追試しよう!の変わり身の早さ
何とかモチベーションのボルテージを高めて秋田男鹿半島をめざす

神が降臨してきそうな?寒風山山頂からの眺め
青空もそれはそれで良いが、こんな重そうな雲の中の寒風山も何かとっても良い感じに思えた
この時点では雨も止むも重い曇り空の9:30頃
スタート時でのアクシデント、濃霧、降雨さえなければ大体3時間チョイでのお手軽ドライブ
寒風山は芝生山のハンググライダーのメッカ
晴れてれば…もっと綺麗な絶景なのだが…
お隣の○○さんに誘われて鳥になりに数回飛んでいる

今日は風が舞うような感じで飛ぶには少々…
ハンググライダーの教室の先生方もやや難しいお顔で風速風向きを測定中…

さて、これからどうしょう…
風向き安定を待つか、このまま帰るか…


待ってる間のいたずら書にあらず…
くれぐれも誤解のない様に…


定番 入道崎でウニ丼でも食べて考えようの決意表明で寒風山を後にする
ここには、パフンウニなる普段口に出来ない高級なウニ丼の、みさき会館が御指定処
しかも、このオーナー男鹿半島に現れたUFOを撮影して店内には常にその時のTV取材されたVTRが流れ中々楽しいオヤジなのだ

最近では北朝鮮の打ち上げたロケットが男鹿半島上空を通過するとの事で、宮城から入道崎までロケットに負けない早さ?で見に行ったのが最後だった事を思い出す

当時、只今北朝鮮がロケット打ち上げたのを確認しましたの放送が入道崎に流れTV局、自衛隊、警察、とんでもないバカでかいレンズを持ち込んで来たマニア達が息を飲み上空を見上げていた異様な光景の臨戦態勢も目にした 
何かサイレンも鳴ってた様な記憶と、一部付近住民の避難?も…

アクシデント②
男鹿半島一周駅伝大会
高校生、大学生、一般のゴール地点がここ入道崎
しかも正午頃ゴールとの情報に、交通規制もかかり通行止めもありとの事で、ウニ丼どころではないから、急遽牛肉串を一本食べただけで規制前の脱出を図り秋田市内を目指す
この辺りからお天気は回復 28°まで上昇に付き短パンTシャツにお着替え

暑さとの戦いから海沿いを走るR7を山形県酒田を目指す事にした
秋田道は帰らず一般道海沿いクルージングに切り替え

R7おけさおばこラインなるを走ってると道の駅 岩城
温泉もあり中々いい感じの道の駅
遅い昼食を終え、お昼寝タイム20分
気が付けば、何と水着姿の人達も…
もう海水浴しているようだ
今の時期、道の駅内を水着姿でうろちょろする姿は…
やはり若い娘の水着姿は…全てに元気をもたらしてくれるなぁ~♪

完全に目が覚めるパンチの利いた光景は、疲れた眼に最高のリハビリ効果あり!

R7の海岸沿い道の駅って…眼の保養も多く何か良い感じもするが、冬は寒いんだろうなぁ~

いよいよ酒田間近…
ここ迄来ると山形道もあり帰りの時間も計算できる
鳥海山には厚い雲が…
おそらく宮城側は雨の予想

やはり自分定番十六羅漢岩に寄り途


ここから見る夕日が大好きで何度か訪問

波間の岩肌に直接の彫刻?
作者の気合いの凄さに毎回感動する


早朝より雨、霧雨 昼からは灼熱地獄で
エアコンはず~っとオン
余分なオモリは積んでおらずの独り旅
最後の山形道は濃霧+大雨
東北道村田ICより降りての帰宅となりました
お気軽だったせいか疲れもなく…

帰りに、すき家でうなぎと牛肉のミックスのやつひとつ、
うなぎは食べれないGee~は牛丼中盛の
はなはだしい価格差のテイクアウト買ってきてのお願いに、お土産として無事帰宅でした


走行距離も12.600k突破
本日もオールエアコン作動にしては…及第点の評価
Posted at 2013/06/30 07:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年06月25日 イイね!

学習は…苦痛を伴う

学習は…苦痛を伴う14年連続の一日講習だ

正式名称

宮城県安全運転管理者等法定講習


実は昨年も文句タラタラ不平不満だらけの一日講習会の模様を愚痴った

しかも有料4,200お支払いのオマケ付きだ




各都道府県で実施の

安全運転管理者事業主会連合会及び
一般社団法人安全運転管理者協会及び
宮城県公安委員会主催なる

とっても意義深い?お勉強会

安全運転管理者の証なる身分証

14年前に撮影された…
!!誰この人…?な写真もかなり疲れ気味、歴史上の偉人か…?
な程のかすれ気味な、見ようによっては心霊写真のような…お顔立ち!


前任者退職に伴いGee~様に廻って来た役職は14度目の出席にものぼる

持ち物は至ってシンプル
飽きてきた時の為の文庫本と、筆記用具、眠気覚ましのフリスク、ブラックガムと今年はスマホのお伴でかなり苦痛度は減少の予感

その時の出席者によっては冷房が苦手な御老体な人物により冷房停止の全ての窓をフルオープン
なにせ田舎なので気温26°で汗だくになれば…
蚊やアブもバカではない 
美味しそうな100名を超える獲物が微動だにせずウェルカムなのだから…
いつぞやは、蜂の御来場で場内騒然の場面もあった


昨年度は、それにより蚊、アブとの死闘の経験から今回はムヒアルファEXなる秘密兵器を持ち込み決戦に備えた(結局は使用せず)も空調はフル稼働の快適環境も、何せ通常の免許書換え時のペナルティーお勉強会とは比較にならない長時間!

9:30~12:00   13:00~16:30
質疑応答の盛り上がりによっては延長戦もあり!

ワンクール50分に10分のハーフタイム タバコ連続二本吸いトイレダッシュが続く
極楽室内に難しいお話は、当然睡魔が襲いかかる

今回も突然テーブルを勢いよく叩いた人 一名
突然立ち上がった人 一名
やはり突然テーブルに頭を強打した人 数名
座ってる椅子から転んだ人 一名も…

笑えないのである、明日は我が身と思うと我慢比べの耐久戦

場合によっては、明日出社し、社員皆に道路交通法の変更点なる要点の発表も控えてる為、テーブル叩いたり、椅子から転げ落ちてる場合ではないのだ 
睡魔打波と集中力強化の二刀流

一年生、二年生位の受講生になると必死にメモを取り近寄れないほどのオーラを発してる人も見かけるが、ある程度の年長者ともなると、講習が始まった途端テーブルに伏し何やらテーブルと会話か自分の世界に独り入り込む達人様も数人は見かける

こうして全国の選ばれた安全運転管理者のお蔭で、毎日が滞りなく流れているのだと思うと、責任重大な職務でもある事の再認識

年一の拷問の様な勉強会を終えてき精魂使い果たした感…なのだ


Posted at 2013/06/25 18:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2013年06月23日 イイね!

相変わらずな軌道修正

相変わらずな軌道修正早朝五時 
相変わらず休日の朝は娘が我が家にお茶のみ来てた


車で5分とは言え二時間ほど我が家でヘラヘラ♪していく
皆勤賞ものの恒例行事

昨日のリベンジで今日も行くの…?
雲が低いよ…

などと云ってたらお局様が突然、山形と秋田の県境にある鳥海山からの海が見たい!
上手くすれば雲海も見れんじゃないの…?

それは正しく連れてけの命令形が含まれてる発言

洗濯物を干してだから8:00出発ね…とんとん拍子に事は進む

東北道~山形道を経由して酒田から一般道~鳥海ブルーラインで約170K

山形道は月山ICから一度降りて湯殿山ICからまた乗り酒田迄行くパターン

ここに実はお局様の作戦がある

湯殿山ICから乗らずR112を下ると「米の粉の滝ドライブイン」
これお気に入りなのだ

上部に見えるのが山形道
一度降りちゃうほどの我が家では魅惑のオアシスだ!

これらの食系が狙いどころなのだ
確かに酒田に向かう場合、我が家では必ず立ち寄る御当地定番処
山の中にありながらの新鮮な魚貝類はふたり揃ってと、家族とお出掛けしてた頃は、ここだけで一時間は喰いまくる我が家のオアシスなのだ

絶品なステーキ牛串、イカのポッポ焼き、しかも花屋さん?らしきもありお局様大興奮も、ここで突然のゲリラ豪雨!
雨宿り?の間 食は進む方向へ…

その間、オアシスでの飲食中に見つけた鶴岡の加茂水族館のパンフ
どうせこの雨では雲海どころか海すら見れずで急遽 水族館に方向転換
この水族館 クラゲの展示では世界一を誇るらしい
以前より行きたかったのもあり心地よく承諾!

水族館など子供らと行ったきりでの20年ぶりか…

こんなに種類が多いのかの驚きと、クラゲって中々癒されて…見てて飽きない

その他定番の魚貝類とアシカのショーまで見物の運びに…
この辺りで気が付けば雨も止み快晴

日本海を見ながらドライブしたいの御要望に新潟方面R345をひたすら南下(この区間は結構長く飽きも発生)も当の本人は熟睡タイム突入
不意に飛んでくる腕の恐怖といびきは…とほほ~なものの景色の素晴らしさに感激!

こうして見るとG`sくん 微妙な車高は自分としてはニンマリなのだ
コンビニ各店の縁石はクリアーしてるし…

快晴の日本海は快適そのものも暑さはウナギ登りのジリジリ度

その綺麗な景色を全て熟睡で潰して起きたのR113米沢まで間近の山の中

さすが寝る子は育つとは、よく云ったものだ

そんな時、娘から先週の父の日 長男の水疱瘡の為一緒に食事が出来なかったので
今日しようよ♪のお誘いの電話でお局様は目覚める

あれ~海はどこにいったの?

心地よい潮風を走りだし、目が覚めたら どっかの山の中なのだから…

この人、ドライブが好きな相方で本当によかったなぁ~
下手すりゃ、車中険悪なムードの臨戦態勢にも発展するところだ

17:30 予約の地元中華屋に全員集合


全然日本海見れなかった
お局様のお言葉に…
言葉がなかったのと疲労感の増幅と満腹感で帰宅後は居間で4時間も寝てしまった

トータルで330k走行
相変わらずの好燃費の様に思う
Posted at 2013/06/23 23:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

雲海 紫陽花+滝 全てが… も

雲海 紫陽花+滝 全てが… も今朝 5時過ぎから雲海狙いのお山登り

低い雲が立ち込め、若干の霧雨の中を出発

好きじゃないと出来ないなぁ~濃霧の中の蔵王山頂を目指す

フォグ+ハイビームの上り坂に期待はMaxへ


当然 ディープパープルのハイウェースターがいつもよりポリュームアップ

いつもの雲海狙いの定位置へスタンバイ
途中で買ってきたサンドウィッチと野菜ジュースと板チョコ食べてのその時を待つ

かなりの濃霧の中、何台かの同趣味らしいお仲間の車が並ぶ中、マイカーと雲海のツーショットなベストポジションはゲット

1時間 2時間と音楽聞いたり寝たりしてその時を待ち続ける

自然が作る絶景待ち…こんな事は当たり前の静かな待機時間

天気図と雲の動きとのにらめっこも…さすがに3時間近くになってくると次第に周りの待機している同業者?達は、諦めなのかクラクション鳴らしての解散なのか濃霧の中には、G`sくん一台っきり

濃霧の中でライトを消して待つなどは自爆行為
当然アイドリング状態とライトオンは続く

ヘンテコな奴が窓をコンコン、タバコの火貸してくれませか?やら突然、髪の毛を振りみだした着物姿の女性と小さい子供連れが、下まで乗せてって下さい…

へんなの出てこなければいいのだが…不安な心理状態の方が次第に増してくる時間帯の流れだ!

今日は駄目かぁ~

下山決断も、やたら霧が深い
エコーライン下り坂のカーブの度にパッシング!

おバカ野郎の、はみ出し上り坂ダッシュ競技などはNGだぞの
呟きながらの教習車なみの安全運転での無念の下山

遠刈田温泉近くでの、紫陽花探しに路線は変更


なぁ~時以前乗ってたアスリートのディーラーのセールスから、面白いのが午後に来ますよ♪の電話が…


帰り際に電話のあったディラーへ
あっ!ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~

ついにおらが街に、あっあいつがやってきた

桃太郎クラウンアスリートだ!



営業の話では、これからこの桃太郎を買いそうなユーザーのピックアップするとの事で、どうやらGee~様リストアップされたらしい

現車ホワイトパールにピンクを上塗りの様だ(ラッピングのようだ)

発売は、内装をホワイト本革仕様となり12月には納車可能だとの事
万が一買ってしまったら確実にももいろサンタと名づけてしまう流れだ!

真剣に試乗しましょうよ~♪のお誘いなのだ

桃太郎に乗り、おらが街を迷走!
勘弁してくれよ~ぉ
大注度はMaxも、そのあとには「このアホが!」が聞こえてきそうだ

奥様にどうですか…?

一丁これで自宅まで乗り付け、お局さまに次期愛車にどうですか…?

トヨタ…真剣らしい

鬼退治に行く予定もなく…

嫁には強力な豆鉄砲の連射攻撃が…充分予想できる
Posted at 2013/06/22 19:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2013年06月21日 イイね!

気になってきた隙間

気になってきた隙間相棒G`sくん

納車時点からは8ヶ月使用で
約4cm程、車高は下がり、
遠目には特別なんら不満はないものの…
(一般グレードからみたら既に車高は下がっての納車なのだから…)



近くで見ると…


当然…面イチとは、いくはずもなく 取り合えずスペーサーでのプチ美容整形でもそろそろ…
車高調…まだまだ 純正を楽しめるし楽しみたい!

現在 11,500k走行で心臓部位に手を加えるのはまだ早いのスキンヘッド氏の脅しに近いアドバイスもありで、外見上の変更だけに留めておこうかの思案中

足周りパーツ、車体本体の補強も既にライン上で仕上がっておりで現在何ら不満は無し

こういった部分 やはりメーカー系チューニングは前相棒もそうだったが、無駄な出費は不必要な事は、やはり有難い♪



さて以前より御案内の通り我が家では庭に水かけの係長職
おつぼね上司様の植える花の名前など知る由もないものの唯つ上司に教わった「あじさい」




いつも梅雨時あたりから各地で楽しめる

台風4号消滅で暴風雨の中のドライプもまたもやお預け
まぁ関西地区の方々は大雨で非難までしているニュースを見ると、やはり豪雨ドライブを楽しむなどとは云ってもおれず…で

明日は…
半日又は一日 アジサイ巡りもありかなぁ~
の独り言に…
夕飯ど~すんの!食べてくんの…?

思えば今日初めての会話の様に思える

お休みの日は各自のプライベートを大切に…な、ふたりだけの生活環境なのだ
Posted at 2013/06/21 20:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GW渋滞回避の一例 http://cvw.jp/b/1689888/46930453/
何シテル?   05/04 06:34
やんちゃGee~です。よろしくお願いします。 走りが忘れられない孫四人をもつGee~さまです 前車のシルビアS15ニスモも衝撃的でしたが、今回のG`sは、正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

早朝の燃えるゴミ搬出には・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:49:13
流石に スマホに衝撃はしる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 10:02:37
我ながら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 10:20:13

愛車一覧

トヨタ マークX G's やんちゃGee~のジ~ズくん (トヨタ マークX G's)
シルビアS-15ニスモからの乗り換え 2012/11,3納車(引き継ぎ式参照) 登録は1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation