• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちゃGee~のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

土曜日デビューCanon Power Shot S120

土曜日デビューCanon Power Shot  S120祭日だった本日
Gee~は仕事で福島市内徘徊
何故か本日は珍しい車と御対面が相次いだ

初っ端は、こんなのから始まった
なんと云う車なのだろう?初めて見た!
今の時期、田んぼに浮いててても、見落としてしまいそうな!衝撃を受けてしまった

お次は
フロントエンブレムからフォルクスワーゲンは分かったが、こんなの有ったかなぁ~
かなり年期は入ってる様に見えたが・・・塗装面は一部に錆びも見えたが極上クラスにランクイン
しかもホワイトラインのタイヤ! これって現在このサイズ生産しているものなのだろうか?

もひとつは
ジムニーだとは解るが、これって・・・ツーシーター ジムニースポーツヴァージョン?
謎だらけの車との御対面に気が気ではない!

相変わらず大好き福島から目が離せない!


さて本題
実質 土曜日デビューのお手軽カメラ
土曜日は一応お任せモードで撮影も途中からは各モードやらマニュアルをお試し三昧

これ程の背景のボケ具合は、以前のコンデジでは考えられないのではないかなぁ~
これなら助手席に不適切な良からぬ同乗者があっても証拠写真として不適な良からぬ妄想

本日帰宅後、マニュアルにて撮影してみた





お楽しみがまだまだ増えそうなS120
愛称: プチSくん♪

まだ数日しか使っていないが、超望遠までは必要ないも、もう少し望遠機能 10倍位あってもよかったかの想いもGee~さえ被写体に近づけば結果オーライな・・・
以前、野鳥系狙い・・・今後は見なかった事に徹するようにしょう
Posted at 2014/04/29 20:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

母親の元へ・・・

母親の元へ・・・先週、愛着のあったデジカメを母親に渡す為に訪問

相変わらず、どうも妹の家のデザインは好きになれず
何とかと云うメーカーの自由設計型のやつだ

妹夫婦には子供が出来ず、名古屋から転勤を機にGee~の両親の土地に建てたものだ
つまり夫婦二人とGee~の母親の三人で住んでおり、妹の旦那は既に停年退職し現在は、働きつめた御褒美と称しGee~の様に独り旅 しかも海外へだ!
子供が居ないと云う事は、やはりかなり余裕が出来るものなのか妹夫婦 数年前迄は毎年2回の海外スキーツアーに行ってた程だ

趣味と生きざまが完全別世界の5歳年上の妹の旦那とは、やはりやんちゃGee~余り合わず彼の居ないのを見計らい家庭訪問の流れ

何せ妹夫婦とは、車の趣味からして・・・
チェロキー&ルノー!

やんちゃGee~きっと生きてるうちに彼らと同じ車に乗ることは決してあり得ないの断言!
ちなみに、燃料バカ喰いチェロキーが妹、恥ずかしくなりそうなバックミラー装着ルノーが旦那・・・あれオプションだとしたらGee~からすると正にどぶに金を捨てる程の・・・


話はそれたが
母親はGee~の使っていたコンデジが欲しいの一点張りから、Gee~が新しい物を購入して、母親にあげる しかも母親はお金を出してくれる!の流れだった

妹旦那不在(相変わらずどちらかの国に行ったらしい)を狙ってのニコニコ訪問

妹の話では、以前よりカメラ趣味 しかも一眼レフの本格的しか知らず、コンデジ命に変わってたことなど知る由も無い
お兄ちゃんの事だから、本体とレンズで確実に10万越 買うよきっと! だったらしい

驚いたのは、その金額らしい厚みが封筒に用意されており、Gee~度肝を抜かれた

まさか五年近く使ったコンデジを母親から10万以上貰ってまたコンデジを買ったは自分的に許せない(ちなみにS120予備電池込み35,000円)

流れから、ちょうど買い替えようと思ってた! が思わず出てしまった

しかもだ、なんだったらそのお金 Gee~の子供やら孫にGWのおこずかいにでもあげたら♪

何と言う事を口走ったものなのか勢いと云うもの恐ろしく呆け混じりやんちゃGee~大失策
お局さまにも、あげてね♪も言っておけばよかったの大反省

よって連休までにお局様には何と報告し、納得させるかが宿題に残った格好だ

カッコ付け過ぎ自爆ぎみ やんちゃGee~
GWは、後半のカレンダー通りだけの四日間のみ

カメラを買い変えた事などまだ気付かず、暦が変わり、お局様と激しいバトルが予想される我が家の事情

尚 母親の希望から自身の告別式用の写真
いかにも構えた風じゃなく、普段の表情のカッコいいやつ 約30枚もオマケに付けてやった

思うに白黒で撮影すると 後からカラーから白黒にも変えられるが、それらしく見えてくるから不思議だ
Posted at 2014/04/28 18:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

昨日のリベンジ日の出

昨日のリベンジ日の出やんちゃGee~の地元の桜祭りが終わり静かな朝を迎え、通常の休日に戻る

本来なら金曜日に開通した蔵王エコーラインの峠倶楽部ごっことも思ったが、まだ夜間凍結の恐れもあり、しかも開通後最初の日曜日は大渋滞は充分予想され遠慮する




地元の今朝の日の出から町内を徘徊に・・・



橋の上からの日の出のショット 二週間前では想像出来ないリラックスムード



全国 桜100選にも選ばれている「一目千本桜」はこんな道4㌔にも及びの桜のトンネルが続く
当然、車輛侵入禁止に付き、これはノンビリ歩いてのお花見に

今日からは渋滞も皆無の静かな橋の上





館山公園も従来の静けさに戻り新緑を待つばかり





公園は桜以外の花々で埋め尽くされてきます

早朝徘徊後は、我が家の庭のメンテナンスに従事

駐車場を完全に洗い流し、草むしり、水かけと午前中を潰す










さて午後からは桜祭りの関係から二週ぶりの整体治療
今日は娘も来院?
標準体重を下回ると云う世にも珍しいせんせ~の久々の治療は心地いいの連発♪

治療後は女性三名+付録の女子会の流れ



こちら、やんちゃGee~
昨日の疲れなのか、今朝の庭メンテナンス業務なのか、やたら身体が硬く涙目治療に終始
Posted at 2014/04/27 17:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

雑誌立ち読み・・・興奮記事を見つけ朝に立つ!

雑誌立ち読み・・・興奮記事を見つけ朝に立つ!御当地 宮城県南三陸町に「神割崎かみわりざき」なる必見スポットがある

長年独り旅、独り徘徊で何度か行ってはいるが・・・
さすがに、このVゾーンからの日の出は、なになに?の興味深々、恒例早朝徘徊問答用の早朝の旅立ち


いつものメーター記録から始まる
皆さまがまだまだ深い眠りに付いている頃、相棒G`sくんと共にやんちゃGee~はこんな景色

スマホで調べれば日の出は4:49の情報
何とか日の出迄には目的地到着

あのVゾーンからの日の出にしては、駐車場は誰も居らず、波が岩にぶつかる音が、あのドイツ高級車のドアを閉める様な重厚な重い音に聞こえる
暗い中、誰も居ないはずの駐車場でのその音は・・・ やはりビビるものだ





ご覧の通り足元まで波しぶきが届くロケーション
しぶきを避け時間を確認しながらその瞬間を待つ・・・も
中々お天道様は起きてこず  しかも最悪な事にタバコを切らし駐車場の車迄戻らなくてはならない

なっなんですか?自然発火?はてはUFOとでも・・・
やっちまいました 今月二度目の日の出位置の確認を怠った、ざま~ぁみろ!の結果報告

車を急遽移動しての神割崎の朝焼け見てます! 綺麗です 冷静なメールをお局さまに送信の時刻は既に早朝5時を過ぎている

後に昨日の雑誌確認すると2月後半頃とGee~には厳しい文字の大きさに泣かされる

ここまできたなら、お受験の守り神様へでも寄っていこう





釣石神社へ到着も嫌な予感的中!
三年前の津波で神社本堂は影も形も見当たらぬも、落ちそうで落ちないあの岩は難を逃れたようだ

我が子の受験の時には、ここまでお守りを頂きに来て、ムシのいいお願いを念じたものだった

落ちそうで落ちない正に受験の神様なのだ

あっ!まさか・・・あれも?

驚くなかれ、これがお地蔵様なのだ
台座から測れば有に3㍍は有ろうかなジャンボお地蔵様だ
我々のお地蔵様の概念など完全シカトな代物は無事だったようだ

さてどうしょう 来た道を戻るのも能がない で

宮城の明治村 登米とよま へ
教育資料館 明治21年に建造された高等小学校
当時としては珍しく「コ」の字をした建物


その他・・・



ここまで来たなら気仙沼への再び海岸線沿い迄もどる

皆さまの地区にプレハブのコンビニ!ありますか?

皆さまの地区に寝ている鳥居ありますか?

皆さまの地区に防災の要の建物 しっかり機能してますか?
周りには建物 なにも無くなってしまいました

皆さまの地区で燃料給油拒否のGスタンド・・・とこんなかさ上げしてる地区有りますか?
この地区から海の景色を消す工事が着々と進んでます

最後の道の駅を後に一路 三陸道を南上
昼前に無事帰宅しました


尚 楽天VSオリックス
話にならないゲーム内容に、長時間の昼寝突入する事に
何の為、午前中に帰って来たのか、こんなんではフィギュアの羽生くんのパレード見て来た方がよかったの反省しきりだ
Posted at 2014/04/26 16:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

ランチタイムは絶景の中で・・・

ランチタイムは絶景の中で・・・仕事で今週末にあるロックフェスティバル会場へ
週末には、この広大な広さを五万人で埋め尽くす!



メインステージはほぼ完成な図

宮城版ウッドストック?・・・笑いを若干感じるが
Gee~の会社からは飲料関係、食料品関係を納品

晴れれば会場から同時に解放される蔵王エコーラインがくっきり見えるロケーション

さて本題
もうひとつのお仕事徘徊先
国営みちのく川崎湖畔公園
関係者専用入口よりコンビニ弁当持参のワクワク ウキウキ♪入場





絶景までもうひと息に自然と鼻息は荒くなる
>
ランチタイムをこんな景色見ながら出来る幸せに感謝三昧だ!

さて本日も爆走競技用自転車に注意を払いながら遠刈田温泉方面に向かう



今週末には待ってました!の宮城と山形を結ぶ蔵王エコーラインが冬眠より目覚める!!運び
来月のヒルクライム参加と思われる自転車アスリート達の練習にもかなり力が入ってる様な・・・
社用車でモソモソ走っているとブッちぎられるも、そこは大人な対応に徹する
追い越して行く選手達には全て、頑張れよ♪とこの先 取り締まり気を付けてね♪の陰ながら応援のつぶやき  
何せ彼らのスピードと来たら・・・





別角度からの蔵王の雄姿
やんちゃGee~もいよいよ熱くなる季節の到来間近!


尚 前回ブログにてご報告のデジカメが18:30やってきた!

大きさも大体同サイズのCANON Power Shot S120の新相棒
現在迄のPanasonic LUMIX は二代目 LEICAのレンズ塔載に一目ぼれだった

以前はEOS(デジカメ前の一眼レフ)を愛用 年齢と共にあの重い機材は・・・
やたら望遠にこだわっていた為、バズーカ砲の様なレンズをヒイヒイ言いながら徘徊していたものだったのが、LUMIXしかもコンパクトデジカメ これがあの重労働は何だったの?程に驚かされた

約5年間御苦労さまでした
明日には、やんちゃ老婆ママ(Gee~の母親)へ里子として送り出します

そしてこちらが明日から即戦力新参者 若干興奮からのブレは御愛嬌の程
F1.8レンズ塔載と一昔前には考えられない、しかもこの薄さは、しっかりやんちゃGee~の愛用ジーンズやら胸のポケットにもしっかり納まる

志向も変わり超望遠機能は、ほぼ必要しなくなってしまったGee~
なにせ明るいレンズのコンデジを消去法でたどり着く

以前にも、やんちゃGee~

こんな風に、自分の宝物の新旧交代時には必ずメモリーしておく事にしている
後に画像確認で、いつから使い始めたが一目瞭然

尚 S120くん まだ充電熟睡中にてまだ使えずの御報告まで



Posted at 2014/04/24 19:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW渋滞回避の一例 http://cvw.jp/b/1689888/46930453/
何シテル?   05/04 06:34
やんちゃGee~です。よろしくお願いします。 走りが忘れられない孫四人をもつGee~さまです 前車のシルビアS15ニスモも衝撃的でしたが、今回のG`sは、正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 34 5
6 789 1011 12
13141516 1718 19
202122 23 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

早朝の燃えるゴミ搬出には・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:49:13
流石に スマホに衝撃はしる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 10:02:37
我ながら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 10:20:13

愛車一覧

トヨタ マークX G's やんちゃGee~のジ~ズくん (トヨタ マークX G's)
シルビアS-15ニスモからの乗り換え 2012/11,3納車(引き継ぎ式参照) 登録は1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation