• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちゃGee~のブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

我が家 米がない!

我が家 米がない!金曜日 お仕事徘徊 仙台駅近辺からのスタート
地下鉄東西線の開通もいよいよ間近で駅周辺は相変わらずの渋滞地獄

南北線 東西線とフル開業時どんだけ混むのだろう
思えば東西線 市内では青葉城址のある八木山まで結構な高さまで登る
開通したら早朝徘徊にて中心部からでも山岳?地下鉄のリポートも是非!

やんちゃGee~本日は市内でのランチは我慢の午後からの丸森地区なる処での紅葉見ながらのランチの朝からの計画



この景色見ながらのランチは幸せそのもの♪





当然 ランチ終了後は、徘徊はおやくそく・・・









休日きままな独り徘徊もいいのだが、お仕事徘徊にてこんな処に来れる幸せは会社側に感謝!


さて、帰宅すれば恒例の散水作業に精を出す

その後は、自由時間 19:00の夕食までは気ままなひととき
PCチェックやらで・・・

夕食終了後は、お互いフリータイムで夜も更ける流れ

メール多数の質問発見!
まとめてお答えします

我が家には 二年前よりお米と炊飯器もう有りません

朝は、御覧のような食材(肉は除く)をスムージー加工
今回は豆乳でしたが、価格の安い方 牛乳と豆乳どちらかに
Gee~のみ 肉は、主事医の指示で朝から必ず食べます
これにカット野菜100円位で売ってるヤツを一袋完食
お局様はスムージーだけの粗食

約二年前より トースト、ご飯朝食な炭水化物抜きに切り替えました
とは言え、ランチタイム、ディナータイムはしっかりご飯も頂いております  
但し時間だけは厳守はおやくそく

ふたりだけでの生活ともなると夕食は基本的にはホットモットかコンビニか外食のみ

よって、二年ほど前に買った お釜は娘んちに転居済

お局様の帰宅後の夕食関連業務は完全に消滅致しました!のご報告迄
Posted at 2015/10/30 17:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

成績発表♪

成績発表♪昨日お仕事徘徊 
会社へ帰社途中の山形と宮城の県境付近での紅葉

風が強く、ピンボケ気味ではあったが・・・






本日お仕事徘徊 福島市内
ぶっ飛び!二連チャン

福島市飯坂温泉の消防署
なっなにこれ? 想像の域を通り越しての不思議な物体に・・・
なにするものなのでしょうか?

場所を変えて偶然?にもそのレスキュー隊のお仕事 目の当たり



交通事故での大渋滞発生!
タイミングよく?その現場から車動かずで、そのレスキューのお仕事拝見
とにかく手際イイ!

開かなくなったトラックのドアをエアージャッキ等々の機材を使っての運転者 生の救出作業
やはりプロの世界 匠の技を目の当たり!

頑丈そうなトラックのドアなど、ほんの数分で撤去なのだ
こうして目の前での救出劇 見れたことの幸せと残念ながら救急車で運ばれた運転手さんの早期回復を願うばかり  意識は、しっかりしていたようだったが・・・

毎日 車の運転している仕事
明日は我が身もあり得る訳で改めて無茶はなりませぬ!の気の引き締め図る


さてタイトル 
成績表が届いていた
しかし、ずいぶん早くなったものだなぁ~の関心しきり
月曜日の健康診断+オプションのが本日届いた

やれば出来る子♪の大見栄えをきった関係上、気にかかってはいた

今回、前回、前々回とデータ見やすい!

すっ全ての数値が改善なる予想通りの・・・
中性脂肪値だけが、標準より若干高い程度の我ながらほぼ満点の一年間の努力の成果

コメント欄には
有酸素運動は一週間で合計150分以上するようにしましょう

これで来週第一月曜日の糖尿病採血時には、この成績表 主事医へ突きつけてやる!


当日の血糖値などさほど問題もなく やはり普段からの体調管理と健康診断当日までにストレスを溜めぬは鉄板な公式かなぁ~
ちなみに先週日曜日の青森十和田湖 奥入瀬徘徊は、ストレス解消目的で行ってきたのも事実

何せ この結果をお局様に見せたら・・・
今週日曜日 恒例整体治療あるも 

あなたは、日曜日 徘徊にでも行ってリラックスしてきたら♪
最高位の御言葉賜りましたの御報告
独り気ままな徘徊は整体治療、薬、ストレス解消の最高位の治療とでも言わんばかり♪

あなたとの恒例 成田慰問だけが唯一のストレス有りなクルージングだ! 思わず出そうに・・・

ちなみに・・・
庭メンテナンス係長なやんちゃGee~
休業かと思いきや 夕方だけはしっかり散水作業の継続な指示の発令
よって







我が分身達よ 春先には溢れんばかりの開花 頼むぞ!
Posted at 2015/10/29 20:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

本日休日も・・・健康診断

本日休日も・・・健康診断8時より受付に昨年度より10分程早めに家を出れば、駐車場はベストポジションゲット!

2F健診センターには、まだ誰も並んでおらずの幸先よい一日の始まりの予感

しかし、三名程の受付嬢 手際の悪さなのか渡されたプレートは⑤の何やら腑に落ちないも・・・
そんなことで、カチンとくるような男ではない

胃カメラも美味しく頂き、もっと奥の方まで診て下さい♪言わんばかりの慣れの恐ろしさ

ひと通り検査終了後の問診
前回とほぼ変わらず、体重など作ってきたの?程のジャスピンナ同体重
大分 摂生しましたねの先生からの御言葉に、やれば出来る子なんです♪のボケかます

血液検査の結果 ダメな子 ならねばいいのだがなぁ~
先生のツッコミなどほぼ耳に入らずの早々と病院を後にする

何せ快晴なのだ
昨日の荒れる十和田湖 奥入瀬とは別世界♪

ふっと県民自慢の蔵王山が目に止まる
しかも山頂より若干下に雲の筋

雲海ゲットの予感!これ 行きでしょう♪

山頂迄あとわずかな地点
残念ながらの雲海の姿は・・・しかも

山頂 お釜付近からのこんなモクモク雲は天候悪化のサイン

いつもの牛タンを食べて・・・
思えば昨夜7時以降に初めて食べた食品が、この牛タン!

ん!
蔵王エコーライン 夕方5時~翌朝8時までは凍結の為 通行止めなるお達し

よって、やんちゃGee~休日早朝徘徊での蔵王登頂は今シーズン終了しましたのご報告
流れとしては、その後 冬季閉鎖で春先までのお別れな流れ

その後ただ今 見頃な滝見台まで降りてきた

滝の上部には、えぼしスキー場が見える
やはり昨日の奥入瀬の紅葉からは感動薄まる感は・・・





こんな感じですの蔵王紅葉リポート

滝見台よりエコーラインを望む

真っ直ぐ帰宅もなんだなぁ~から寄り道





ここに来たら、このチーズドリンク50円也は、外せません
お代わりと共に、喰い放題チーズとクラッカーは止まらずな・・・

さて、満腹にもなったで

傾斜角8%の意外と長い直線道は上り坂
先日 相棒G`sくんもドック入りにて健康体のお墨付きに、この程度の坂道など難なく・・・

こちらも問診にてある程度のお墨付きを頂き気分は相棒くんと共にハイテンション

登り切れば蔵王ハートランドなる約100haの広大な観光牧場が現れる

以前、偶然にも AQUAなチームと初御対面の合流
アットホームな、一匹狼やんちゃGee~には、とても新鮮に楽しそうなチームと見た

あの時 一緒に実費払ってでもランチしたいとさえ思っていたも、お局様から息子ファミリーとランチするから即帰宅せよ!のメールに渋々帰宅した苦い思い出蘇る

あの時のメンバー様 現在はこんな感じになっておりますの御報告



元気で、相変わらず和気あいあい部活ミーティング励んでますかぁ~♪


尚 我が家の紅葉もオマケ

もひとつの尚
昨日の荒れた高速道走行にて

純正オプション ネーミングは忘れましたが、こんな小さなものが意外とイイ♪の御報告
見ればトヨタ車のほとんどにオプション設定 我が家ピンキーちゃんにまでもオマケな装備済
最後の値引き交渉、又は判をつく前の最後のダメ出しにでも・・・お使いください
Posted at 2015/10/26 16:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

二週連チャン 真夜中の徘徊

二週連チャン 真夜中の徘徊思えば、長距離徘徊してない故の体調いまひとつ!
明日 月曜日は健康診断 胃カメラまで飲み込むメニュー故
ストレスなど溜めての診断など、ろくなことないは毎度のおやくそくから・・・

やんちゃGee~の公式には、お膝元 蔵王エコーラインの紅葉
大体、中間地点の 滝見台 見頃サイン イコール 青森県十和田湖近く奥入瀬渓流
の紅葉も同時期に見頃サインが出る流れ

350kmも北にありながら同時期に見頃は不思議でならない

真夜中1時 おやくそくなメーター記録より本日の徘徊始まる
約1時間で岩手県突入
2時間で岩手 岩手山SA着 自宅より230k地点
北に向かう場合のGee~の教科書通りのタイムスケジュール
通常なら4時間で奥入瀬着て処  本日は猛烈な横風と、ところどころでの雨に苦戦





退屈しないように、たまに車外の空気も・・・取り入れる

本来は東北道 小坂ICより出るルートだが、本日は手前の十和田ICより出てみた

昨日よりの強風での落葉に雨のおまけつき
何せ滑る感覚がハンドルに伝わる
白い服着て蒼白い顔した怪しいロングヘアーのヒッチハイカーなど・・・絶対受け付けません!



取りあえず十和田湖迄は到着したも、台風並みの強風と雨の洗礼 失敗徘徊か?
一応 少し明るくなるまで十和田湖畔にて仮眠

いよいよ荒れる奥入瀬!徘徊始まるも、何せ時折の横殴りの雨には・・・



R102と並行しての渓流が続き、路肩に駐車すれば、どこでも水遊び可能

































本来は約13kmのウオーキングの予定だったのだが、さすがに強風と雨の中での徘徊など、下手すれば遭難も脳裏に・・・

小心者やんちゃGee~ 超安全快適策にて奥入瀬渓流徘徊を終える

十和田湖 本日はこの強風にて観光船も怪しいムード漂います
それよりも・・・

分かりづらいかとは思いますが・・・
今シーズン初の雪なのです
よって・・・



こんな感じで十和田湖の紅葉も何が何だかわからずな・・・
しかも



皆さま この状況下をどの様に受け止めますか?
やんちゃGee~皆様と同様に今だノーマルタイヤ  気温も加速加わりグイグイ低下!
皆様には申し訳ありませんが、雪 一足先に浴びてまいりましたのご報告

スノーシェルター? これもやんちゃGee~珍しくて納めます♪はおやくそく

東北道 小坂IC目指せば必ず出てくる定番光景は七滝








帰路 東北道 前沢SA辺りでは御覧の快晴にも

おやくそくな前沢牛の牛串と牛タンをランチ代わり

相変わらず、やんちゃGee~ 何故か高速走行は燃費落ちますの?な方程式

相棒G`sくんよ ごくろうさまの気持ちから手洗い洗車のご褒美♪

その後は地元開催 杜の都 全日本大学女子駅伝 12:10スタートからTV鑑賞
絶対的女王 立命館の5連覇!

約11時間徘徊はストレス解消 明日の半日にも及ぶ健康診断絶好調にて望めますのご報告!
Posted at 2015/10/25 16:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

紅葉情報

紅葉情報お仕事徘徊は山形へ

ご案内の通り国公立の病院廻り
凄い事 発見!のブログネタ



以前もご案内  ドクターヘリ ド~ンと職員さん駐車場敷地内脇に鎮座!
これ何度見ても、やんちゃGee~胸キュン♪な光景で本日新たな発見!

さすがにこのクラス病院ともなると保育所完備?
ナースママさんオンリーなのか、そりとも入院患者さんの仮施設なものなのか・・・

山形市から米沢市に徘徊続けば・・・

のどかなごく普通の単線な線路上からのショット ここを疾走するは・・・

山形新幹線! 
福島より山形までの路線近隣に住む方々には、ごく自然な光景かも知れないが、やはりこれ驚いてしまう!

新幹線の線路上に誰でも立てる!と新幹線が単線である光景で、これでダイヤが組まれているのがどうしても不思議でならない・・・

雪積もる時期、この踏切での正面から狙う新幹線疾走の図
考えただけでも大迫力な構図の完成とも思える!
ちなみに、国立米沢病院付近での光景・・・

米沢市河川敷での光景もこれまたのどかな・・・



河川敷で山形名物 芋煮会な図
河川敷での薪を燃やす! 宮城ではご法度だったかと・・・

いまひとつ

おしょうすなぁ~♪ 
米沢市内でいつも買うお弁当屋さんでの最後に必ず頂くお言葉は独特なイントネーションのおまけ!


宮城の方言に おしょすい 
ちと間違えば、おしょうすい やんちゃGee~毎月糖尿の採血時には必ず言われる例の紙コップに並々と注がれる 例のヤツ

宮城の方言では、おしょすい=恥ずかしいなる意味

毎回米沢で買うお弁当 買うたびに美白店員さんは、やんちゃGee~に向かって恥ずかしいの毎回の連呼!  
これ、ちと間違えば、やんちゃGee~に ホの字 的な解釈も生まれてきてしまう

おしょすなぁ~≠おしょすい のようだ!が本日解明

米沢の病院の業者通用口に  交通安全おしょうすな のポスター
意味が通ぜず、聞いてみると、おしょすな とは山形の方言で ありがとう を意味するとの事

宮城県人よ 山形でお買い物して最後に頂く言葉に、勘違い厳禁発令!

米沢より会社へ帰社ルートR113
宮城県入りしての 七ヶ宿ダム付近の光景





あえて逆光での一枚

こんな感じになっておりますの報告

明日は、我々宮城県人に夢と希望を与え盛り上げてくれた今年の夏の甲子園
仙台育英 プロ入り表明 ピッチャー佐藤世那 内野 平沢 超高校級スラッカー

U-18 予選でのUSA戦完封劇はまさに県民の誇り!


このふたり 明日いよいよ公開就職活動 ドラフト会議の運命の日!
二人とも地元宮城県民 当然、地元あの通販な会社より一位二位のワンツーフィニッシュ指名は県民 全て望んではいるハズ

来シーズンは、プロ野球両リーグ監督も様変わりの予定から彼ら県民の誇りな二人には是非とも地元に綺麗な華を咲かせて頂きたい
Posted at 2015/10/21 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW渋滞回避の一例 http://cvw.jp/b/1689888/46930453/
何シテル?   05/04 06:34
やんちゃGee~です。よろしくお願いします。 走りが忘れられない孫四人をもつGee~さまです 前車のシルビアS15ニスモも衝撃的でしたが、今回のG`sは、正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5 67 8 9 10
11 1213 1415 1617
18 1920 21222324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

早朝の燃えるゴミ搬出には・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:49:13
流石に スマホに衝撃はしる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 10:02:37
我ながら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 10:20:13

愛車一覧

トヨタ マークX G's やんちゃGee~のジ~ズくん (トヨタ マークX G's)
シルビアS-15ニスモからの乗り換え 2012/11,3納車(引き継ぎ式参照) 登録は1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation