• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちゃGee~のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

早朝の徘徊から続く・・・

早朝の徘徊から続く・・・




短冊だけなら300円 風鈴も含むと1,800円也の学習

早朝の微風の中の数多くの風鈴も 中々 いいものです♪












先日 お休み?から金運のお守り購入 出来なかったも 今日も早すぎて購入ならず
当然 おみくじギャンブルすら・・・

本堂流入致します♪



我には、どこをどう見ても加工物とは判断できぬ!の不思議な石 多数・・・




何せ 早朝の参拝って・・・中々 いいものです♪

聞えてくるは、鳥のさえずりと 職員さんの庭の落ち葉をはく音のみ・・・

意外と こんな経験って・・・

当然 お勤め ご苦労様です♪のご挨拶は忘れません!











木の切り株の中から こんなモン

腰も抜けそうです



天然記念物の藤の木!













何せ感動の参道には・・・

この時間帯ともならば 神社の職員さん達は続々 出勤してきてのご挨拶三昧!

思えば、次回の母の日のプレゼントには、母親連れて 大好物のクリームソーダを食べさせてあげようか♪・・・の閃きひとつ!







我には、どうしても 8時迄には帰宅せねばならない重要なスケジュール♪

からの帰宅を目指す





流石に通勤渋滞にはハマる帰宅路







NON BAD!の何とか8時前には帰宅の完了

我が家の紫陽花も順調のご報告

久しぶりに聖地 蔵王とのご対面♪

お隣様の紫陽花も綺麗です♪


8時までの帰宅は これ!

ヤンキーズの監督 超男前にため息ひとつと

今年のヤンキーズも何やら怪しい順位に悩んでもおるようです

しっかり 朝一番の ダイエットコーラの一気飲み♪いうまでも有りません

何せ大谷のリアルタイムでの2本のHR見れたも・・・

流石にヤンキーズ
エリート集団の顔立ちは皆 芸能人の如し!

ホームラン合戦の様相に やはり名門チームは、ワンサイドゲーム的流れに、今日は大谷のヤンキーズ スタジアムでの一試合3HRの期待も・・・最終回に撃沈でした
   
Posted at 2021/06/30 12:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月30日 イイね!

人生 山 あり・・・

人生 山 あり・・・今朝は ファミリ~の為の登頂・・・

昨夜も25:00頃に排尿サインに排出作業へとトイレに向かう
思えば、昨夜の日ハム戦に飲んでたコーラがコップ一杯分多かったか・・・

今朝も寝坊の起床し居間に向かえばお局様・・・
凄く綺麗な朝日だったのよ♪
何故 起きてこないのだろう・・・死んでる♪
毎度のフレーズに乾いた笑顔で聞き流す・・・

どうやら我が体内時計は、寝る前 最後の一杯のコーラは電波時計も狂わす!の学習

さて、早朝の徘徊どうする・・・と
お局様より、先日見せた お隣の市にある金蛇水神社の紫陽花
あのお山 登るの大変なの?の問い・・・

じゃ~今日 一緒に行ってみるかぁ~♪ 
綺麗な参道にも変化もしたことだし、レストランもあったようだからランチもなんなら・・・

のアンサ~には・・・
先発隊で下見しておいでよ♪

あたしとお母さんも登れそうなら 誘って行こうか・・・からの本日の早朝徘徊は先発隊として出撃!の展開

そろそろ朝の出勤渋滞から先を急ぐ・・・


渋滞に巻き込まれることもなく 懐メロDiscoヒット曲と共にの現着

当然 6時過ぎの神社 仏閣巡りは一等賞さんにて ニンマリ隠し切れない・・・♪



奥の方には第二駐車場完備の学習










これが 神社への参道ってんだから ぶっ飛んでもしまう!

レストランと思い込んでいたは、パーラー的なお店の様子・・・

本殿流入前の我には紫陽花の小高いお山の現地調査


来年には山頂に何らかの建造物?





この辺りまでならお局様も休み休みの登頂も可とも思われるも90の母親ではチト厳しいロケーション



山頂登頂も 大海 太平洋が見渡せる以外にこれと言った感嘆詞 思いつかない


下山はショートカットルートを下ってみる

一部 狭い道あるも・・・

それこそ紫陽花三昧の絶景も・・・











下まで降りてきて お局様や母上は紫陽花山 途中で引き返すが正解の回答♪

気になる この細い道はいずれ後日の宿題



何せ 早朝のプチ ウォーキングの気持ちよさ♪

同市の 日本三大稲荷 竹駒神社よりも 我は こちらの金蛇水神社にゾッコンの路線の変更



以前は金蛇水神社 この牡丹園が一押しだった記憶










後は朝食食べてからのリポートの提出・・・

実は08時からのヤンキーズ戦が面白く そちらへの路線の変更

大谷 2本塁打にTVに集中の流れなのです
Posted at 2021/06/30 10:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月29日 イイね!

いよいよ本格的雨 襲来・・・

いよいよ本格的雨 襲来・・・

自身で語るのも 何ですが・・・凝りません

8時頃から降り始めた風混じりの雨の風景

サッシは拭き掃除したかの様な綺麗さ取り戻す・・・は加湿器いらず

外は雨降りも我が家は・・・
海の向こうからは、ヤンキーズ スタジアムからの大谷2番DH
1打席から両リーグ トップ タイは 26号 先制ソロをリアルタイムで見 しかも 事も有ろうに エンゼルス ピッチャーが敵地の聖地 ピッチング マウンド上にて嘔吐なる お茶の間に衝撃映像ズームアップのオマケも届く!

どうやら熱中症が原因も解説の元楽天 斉藤 隆 冷静に準備不足ですよ・・・余りにもクールすぎる解説!
あちらは 現在 相当の酷暑の中でのゲームらしい・・・

エンゼルス ヤンキーズとの3連戦
酷暑の中 大谷に何事もなければいいのだが・・・!

まぁ~エンゼルス勝てれば、なんでもござれ♪

昼過ぎからはその雨量 激しさを増し ランチ後のくつろぎのひと時に 突然思い立つ!

お局様からは、バカじゃないの!
女 子供には分からぬ 男の浪漫♪の捨て台詞・・・



こんな 平日の風ある雨の日って ご当地 城址公園 どんなかなぁ~♪の軽いノリの素朴な疑問から・・・



スロープカー動くも 雨 風は止みません・・・









当然ながら紫陽花谷の光景!
どなたもいらっしゃいません・・・











但し こんな日でも産直売店には、お買い物のお人の姿はチラチラ・・・

お局様には問いたい!
これは バカな事なのか!と・・・

帰宅もし 我が家の・・・お宝♪

これは これで 中々良いモンです♪

   
   
履いてたジャージ びっしょり・・・
これだけは頭下げての洗濯の協力を願うとする
Posted at 2021/06/29 15:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月29日 イイね!

沖縄に線状降水帯発生の一報!

沖縄に線状降水帯発生の一報!
昨日の金蛇水神社参拝が効いたものか、自慢の体内時計正常作動のジャスト03時起床♪

朝イチのPCからの天気情報ゲットも・・・









若干の微風はあるものの 県気象台の予想は相変わらず外したのご報告

設定された日の出時刻も雨など降ってきません





逆に昨夜は、若干 雨が降ったを確認

よって本日も早朝の気ままな徘徊は・・・


何時もの早朝の飽きずのル~ティ~ン~は朝刊に目を通す

このご時世に 新車の半年待ちの衝撃とレジ袋の拒否の浸透も・・・

我が家なんぞ 新たなレジ袋をゴミ袋として単品購入・・・
よくよく計算してみれば、コンビニでの一枚3円よりも高くなる場合も・・・これって・・・

我 アバウトの様に思われがちも、意外と変な処にシビラっこい性格をも持ち合わせるからのお局様へのアドバイスも飛沫飛ばしての反撃くらう・・・

お祭りオールスターには浅村と松井選出に・・・

まぁ~今年のオールスター戦は、ご当地 仙台でも一試合に必見は言うまでもない

西武の平良 と阪神の佐藤 楽しみでならない♪

阪神 佐藤よ!
祖父母だけでなく、我ら楽天ファン
あなたの父親の生家ある宮城のチームへ転入したい!
その言葉は何ほど両親 祖父母を喜ばせる事か・・・

オールスターを機に一考願いたいものだ!



メジャーでの初球宴 大谷のDHでの先発も決定!

大谷も 米チーム オリンピック代表に選出され日本に凱旋帰国♪

これチャンスなのです!
大谷のホームシック狙いの故郷 岩手より大谷両親 親族含む大応援団派遣!

一斉に故郷に戻ってこ~い!の岩手弁での大エール声援♪

ならば、一番隣県 東北楽天 逆輸入も夢でも なくなってくる!

当然 東北楽天とて、田中マ~くんの例もあり、大谷には、それ以上の年俸は約束する・・・せねば!

現時点の大谷の年俸 聞けば誰もが驚く低評価なのだから・・・

楽天なら二刀流 処か三 四刀流の準備も・・・
ピッチャー バッター ファースト 代走・・・相当 我 夢も膨らむ♪

現状の大谷の実績であらば、プロ野球初の生涯年俸提示と指導者 監督の席も用意しての契約とて・・・の鼻息も我 荒くもなって来る!

将来 東北楽天の監督に 大谷 翔平 の名
思っただけで何か目頭も熱くもなってしまうし、そうならば、残りの生涯 我 東北楽天命のファン貫く!すら約束しても良い!

尚 今後の東北楽天の流れ


ローカルニュースからは・・・

相当 以前より我 思っていた事の記事
伝統だから だけの為の丸刈り?

以前のEXILEのアツシ みたいなファショナブル丸刈り ならまだしも・・・

サッカーやらバスケなど、そんな伝統など・・・
我も高校生時には肩まで届く長髪にバンダナでスキーの部活していたものだが
当時から野球部だけは何故か丸刈り・・・

こんな事、言ってるから丸刈り 嫌だから野球部は敬遠!なることにも・・・

16~18歳の洒落っ気旺盛な若者に丸刈り!
人によっては、あんた学校で何か悪い事でもしたの?なる質問もされることにも・・・

高野連よ!考えを正しておくれ!の熱い嘆願・・・

今年の夏の県予選
宮城で第二シード 県内一番の偏差値もつ仙台一高やら二高の他にも既に丸刈り廃止のチームも増えている事 声を大にして叫びたい!

今日も08時からは大谷詣と

18時からの日ハム戦のおやくそく

雨天中止も代替え番組に興味深々♪

あと二日でいよいよ コロナワクチン 一回目の接種が待ち構える
どうやら車両で赴いても可能な様相から娘のアッシ~くんの断りもいれた!

母国の為に頑張る男 ここにも居た!忘れてなりません・・・

Posted at 2021/06/29 06:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月28日 イイね!

本日は晴天なり♪

本日は晴天なり♪
おやくそくの巻き爪治療は要予約の10時オ~プンの一等賞さん♪

皆様も 是非 今一度 ご自身の足の爪 ご覧になって下され・・・

重症ともなると、後々 大変な事にも・・・!脳裏の片隅への保存のお願い

施工して頂いた店長さんは、チャーミング系の我と同等の電気ベロ持ち合わせていたの発見に治療中はお互いヘラヘラ~打撃戦♪止まりません!

順当にいけば次回の施工にて卒業が寂しい程のフレンドリ~さ!に展開
次回の再会劇はお局様との同伴治療の予約もして帰路を目指す・・・

帰路の途中 岩沼市は日本三大稲荷は竹駒神社はあまりにも有名から その陰に隠れる? 金蛇水神社へ右折する車両の多さ気になっての 興味本位のお付き合い右折の妙な我が動線の流れ・・・

ここで
タイトル画像 何だと思われますか・・・

何せ ぶっ飛びました!





この場から見える風景がこれ・・・!





現在は紫陽花の見頃を迎えておりました♪

背中側には・・・

レストラン?完備 時間が早かったせいか客は まだ確認出来なかったも・・・

改めて語りますが、これ神社への参道・・・!

こっ これ リニュアル? 金蛇水神社なの!でした
以前と比べるとその様変わりには、開いた口が塞がらない程の衝撃!

本殿 入り口は依然とは変わらずも・・・

その節ともなれば、見事な藤の花の名所も現在は何故か藤の花の木には無数の風鈴

これはこれで風情あり!









いよいよ 本殿流入♪



石の中に入る?蛇 多数・・・













何せ 快晴の中の神社仏閣にて神聖なる空気感には鳥肌モン!

しかし、突然すぎる本日のきままな徘徊の動線変更 何かに引きつられたものか・・・









今日 月曜日はお休みなものか?・・・







金色=大吉?は不明

木の切り株から こんなの出てきたら やはりたまげてしまう!









これで この風鈴と短冊の意味が理解出来ました♪

名所 藤の花も季節終われば寂しいものを逆手にとってのアイディアの様に思われる



右に向かえば紫陽花山へと向かいます





以前とは 比べ物にならない程の広い駐車場も完備

思わぬ展開での帰宅も果たしました
   
Posted at 2021/06/28 14:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW渋滞回避の一例 http://cvw.jp/b/1689888/46930453/
何シテル?   05/04 06:34
やんちゃGee~です。よろしくお願いします。 走りが忘れられない孫四人をもつGee~さまです 前車のシルビアS15ニスモも衝撃的でしたが、今回のG`sは、正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早朝の燃えるゴミ搬出には・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:49:13
流石に スマホに衝撃はしる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 10:02:37
我ながら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 10:20:13

愛車一覧

トヨタ マークX G's やんちゃGee~のジ~ズくん (トヨタ マークX G's)
シルビアS-15ニスモからの乗り換え 2012/11,3納車(引き継ぎ式参照) 登録は1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation