• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月26日

盗難未遂にあった


Nikon D80 / Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4 / Nikon SB-800 AF Speedlight


実は、先週の火曜日に盗難未遂にあいました。


車の方は修理して今週戻ってきたのですが、
セキュリティーについて今真剣に考えてます。

なにか良いセキュリティーや
対策などあれば教えて下さい。



まさか、盗難や車上荒らしが現実に起こる
とは全く想像もしていませんでした。


ニュースで盗難の事件など放映されて
いても、しょせん他人事の様に
思っていたかも知れません。


事件は、台風が明けた先週16日の火曜日、
朝会社に行こうと車のドアを開けた時に発覚しました。

コンソールやダッシュボードの
ふたというふたは全て開けられていました。

ハンドル下部のキー部分は、
かなり酷い状況になってました。



まさか自分のスカイラインが
盗難にあうとは夢にも思わなかったです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/26 21:45:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2007年7月26日 21:50
かなりひどいですね!!かわいそうです・・・
やっぱヴァイパーとかクリフォードがいいんじゃないですか?
でもセキュリティーは信頼の置けるショップでつけるのがお勧めですよ~!
敵もプロですから・・
コメントへの返答
2007年7月26日 21:52
こんばんわ。
有難う御座います。

今週、バイパーの専門店に
行こうと思ってます。

実は、これが2回目なんです。

3回目は、たぶん車が無くなる
可能性が高いかも。
2007年7月26日 21:50
大変だったようですね。

盗難を防止しようとして
殺されちゃう今
自衛も難しい問題だね。
コメントへの返答
2007年7月26日 21:55
こんばんわ。
結構大変でした。

保険は入っていたのですが、結構な金額を支払う事になりました。

朝、起きた時、
頭の中が真っ白になりました。

まさか外観ドノーマルの車がこんな事になるなんて。

なにか良い方法を考えたいです。
2007年7月26日 21:52
信じられない惨状…
スカクーにこんなことをするとんでもないヤツがいるんだ(>_<)

そしてそれ以前に,鍵をかけていても開けられちゃうんですね…。
悲しくて言葉も出ません…。
コメントへの返答
2007年7月26日 21:58
まさか、こんな事になるとは
夢にも思わなかったです。

鍵も掛けて
荷物も何も載せてなかったのに

CPVで盗難なんて
まさか起こるとは思わなかったです。
2007年7月26日 21:52
うわ・・・。
マジですか・・・。

最近車上嵐が多いので本格的にセキュリティ考えなきゃですね・・。
コメントへの返答
2007年7月26日 21:59
やはり、セキュリティーは
入れないとだめなんですね。

さっそく今週ショップで打ち合わせを
してきます。

警察の方と話したのですが、
ほんと最近多いみたいです。
2007年7月26日 21:52
いやはや、大変ですね。
当事者になって初めて実感できますが、油断しているとやられます。未遂で終わってよかったですね。これを教訓にしっかり対策しておきましょう。
コメントへの返答
2007年7月26日 22:02
ブログでもたまに盗難の話しがでてましたが、まさか自分の車が盗難されようとは、思ってもみなかったです。

今回は、ちょっと真剣に考えたいと思います。
2007年7月26日 21:52
最低な輩がいますね。
人のモノにこんなことをするなんて。
他人事じゃありませんね。
コメントへの返答
2007年7月26日 22:04
まさかCPVが狙われるとは思ってもみなかったです。

最近、よく見かけるので人気が出てきたのでしょうか。

ミハエルさんの地域もかなり多いと聞くので気を付けて下さいね。
2007年7月26日 21:58
ま~~~~!!なんてことでしょう!やはり良い車は狙われるんですね・・
セキュリティは単に付ければOKって訳ではなく、やはり信頼のおけるお店で適切な装備をつけて頂かないと意味ならしいです。
しんちゃんさんが何処にお住まいかよく存じませんが、
みんカラのお友達(大阪)がセキュリティ専門のお店をやってらして、拝見する限りきちんとしたレベルの高いお仕事なさってるようです。
かなり遠くからもお客様がお見えになるほど評判良いみたいですからお勧めですよ。
コメントへの返答
2007年7月26日 22:07
まさか、4年と5ヶ月
6万3千kになろうかという車が
狙われるとは思ってもみなかったです。

色々調製とかで
誤動作とかするみたいなので
今週セキュリティーのプロショップで
打ち合わせをしてきます。
2007年7月26日 22:04
こんばんは(^^♪
怖いですね
気をつけないと・・
プロの仕業ですかね
コメントへの返答
2007年7月26日 22:12
こんばんわ。
朝、起きてドアを開けてビックリでした。

盗難なんて人事だと思ってたのですが、ハルさんも気を付けてくださいね。
2007年7月26日 22:04
こんばんは。

大変でしたね。実は台風の晩には、窃盗団はお天気を良い事に大活動するようです。私の会社の人間も台風の晩にやられた事が何度かあります。

この車を取らずに車上荒らしと言うのは、本当に酷いですよね。取られる物よりそれ以外の被害の方が大きいですから。

以前友人がCD2枚取られて窓ガラス割られて”CD位やるよぉ~”って泣いてました。

うちも純正のセキュリティ+αなので心配です。しかし許せないですね。


コメントへの返答
2007年7月26日 22:16
こんばんわ。

えらい事になってました。

やはり、そうなんですか。

音とか
外に出る人とかいないですからね。

完全に盗難が目的だったみたいです。

ハンドルの下側は、ニッパみたいなので、ボロボロ状態でした。

純正の超音波のセキュリティーも、結構気になってます。
2007年7月26日 22:12
酷い事する奴は後を絶ちませんね・・・。
以前にもみんカラのお友達のお友達の車が盗まれたとか、ありましたので物騒な世の中です。
心中お察ししますが、元気出してくださいね。
以前住んでいた所では、車両盗難が多かったので、セキュリティーは2重、3重にしてました。
車内に何も置かない様にするとか、ステアリングロックも効果的の様です。
それでも持っていかれたら・・・諦めるしかない(凹)。
コメントへの返答
2007年7月26日 22:24
こんばんわ。
有難う御座います。

みんカラやニュースでたまに情報など入ってきましたが、まさか自分の車が盗まれようとしていたとは、まったくの予想外でした。

車内だけは、なにも入れないようにしていたのですが、ハンドル下部とキー部が、かなり派手にやられていました。

やはり二重三重にしないとだめなんですね。

色々と調べて付けようと思います。
2007年7月26日 22:12
まずは車が無事でなによりです

私の廻りも結構やられてます

しかし今はセキュリティーが必需品ですね。
コメントへの返答
2007年7月26日 22:18
車が盗られなくてほんと良かったです。

やはりセキュリティーをしっかりやらないとだめなんですね。

今週、セキュリティーのショップで
色々聞いてこようと思います。
2007年7月26日 22:27
災難でしたね。

んんん・・・
セキュリティー+保険
あとは最悪の場合
車の位置がGPSで把握できる
ココセコムでしょうか?
コメントへの返答
2007年7月26日 22:39
こんばんわ。

大変でした。

保険は、盗難保険を290万円掛けてたのですが、全額降りるかも心配になってきました。

やはりセキュリティーですよね。
今週、セキュリティーショップに話を聞きに行こうと思ってます。
2007年7月26日 23:36
あーっ!
マジですか、盗難未遂って・・

うっうっうぅ・・
けっこうひどい状況なんですね・・・
なんてヤツなんすかね、こういうことする輩は。。。

あの3連休明けだったんですね。

私の近くの会社の3tトラック(ユニック付き)もヤラレタみたいです。
たぶん、異国の人だろうかと。。。

しかしほんと腹立ちますよね!
コメントへの返答
2007年7月27日 6:37
おはようございます。

そうなんです。
マジで盗難されそうになりました。

最初、見た時は結構ショックで、
一日中頭の中が真っ白でした。

そうなんです。
あの3連休明けの台風の時に
やられてしまいました。

なんとか対策を立てたいです。
2007年7月26日 23:38
こんばんわ!
私も某セキュ付けてますが、心配に変わりはありません。
自宅であれば問題ないですが、集合住宅なので更に心配です。
ダミーではなく、セキュは本物を狙った方がいいですね。
名古屋地区は盗難多いらしいですから。
パンテーラも評判いいみたいですね、それ以上に重要なのはインストーラーの方です。
奈良県にあるミラージュさんが超有名ですね。
コメントへの返答
2007年7月27日 6:51
おはようございます。

やはりセキュリティーを付けていても心配なんですね。

パンテーラの機能ネットで見てみました。

こんなセキュリティーも有るなんて知りませんでした。
これ、機能がもの凄いですね。

有難う御座います。
2007年7月26日 23:44
盗られなかったのが幸いでしたねぇ。
と言いますか、素人でしょうね。盗れなかったんでしょう。
メインターゲットが北米ということもあり、素人ではすぐにはバラせないようですから。
おいらは中古で購入ですが、真っ先にセキュリティ入れました。セキュリティ入れていて盗られたら、入れていないで後悔するよりマシかと思いまして・・・。

今は、クリフォード=バイパーです。
加藤電機傘下に入る直前のオリジナルクリフォードが、いまだに最強らしいですよ。
コメントへの返答
2007年7月27日 6:58
おはようございます。

ほんと盗られなくて良かったです。

やはり通常の車より難しい仕組みになっているのですか。

やはりセキュリティー入れないと不安ですね。

バイパーってクリフォードというんですね。

有難う御座います。
色々調べてみます。
2007年7月26日 23:59
これは酷い。。。ショックですね (((´・ω・`)・・・
車が盗まれなくて不幸中の幸い?とも言えるかもしれませんが、
やはり大事な愛車に危害を加えられてしまうのはかなり辛いですね。。。

運転席側の屋根の淵も欠損されているのでしょうか?
手口が素人。。。という感じですね。だから損傷も大きいのかも(汗)

セキュリティーは装着した方が良いかもしれませんね!
実は僕の場合、前車の時に仕事でお客様を店舗で接客していたら
僕の不注意でカウンターに車のキーを置いておいたので外人グループがその鍵を持って走って外に出て行ったときは速攻でセキュリティーを装着しました^^;

BMは普通のセキュリテー(バイパーやホーネットやボルテックスなど)が電圧変化の関係で装着できないので、クリフォードの一番安いやつを付けました。なかなか良かったですよ♪

ちなみにプロの窃盗団の手に掛かったらセキュリティーは全く関係ないらしですけどね(汗)お店に来ていたそっち系の方が言っていました^^;
コメントへの返答
2007年7月27日 7:13
おはようございます。

ほんと車が盗まれてなくて良かったです。

ハンドルの下部がかなり酷い状況だったので、結構ショックでした。

ドアを開けた瞬間、頭の中が真っ白になってしまいました。

まさか自分の車が盗難にあうなんて、夢にも思わなかったです。

そうなんです。
運転席の屋根の淵もわられていました。

やはりセキュリティーを付けないと不安ですね。

今週、色々ショップに行って来ようと思います。
2007年7月27日 0:23
わ~、大変でしたね(@_@;)

直結を諦めたんですかね!?

それにしても、持って行かれなくてよかった。
コメントへの返答
2007年7月27日 7:00
おはようございます。
結構、大変でした。

保険に入っていても
結構な金額を支払う事になりました。

この車は、色々と思い出が有るので
なにより車が盗られなくて
ほんと良かったです。
2007年7月27日 2:36
こんばんは手(パー)

なんと申していいのやら…まさかクルマで寝泊りするわけにもいかんし…

こういう輩は早く消えてほしいものですなぷっくっくな顔
コメントへの返答
2007年7月27日 7:02
おはようございます。

私も、車のドアを開けた瞬間
何が起こったのか
頭の中が真っ白になりました。

まさか、自分の車が盗難されようとは
夢にも思わなかったです。

セキュリティー対策をしっかりとやろうかと思ってます。
2007年7月27日 5:19
最近、人の物も自分の物も区別のつかない最悪な輩が多い様です。
その対策で、普通の人がお金を使わないといけないのは悲しいことですね。

憤りを感じます!!
コメントへの返答
2007年7月27日 7:05
そうなんです。
今回、保険で結構お金を払わなくてはならないので驚いています。

なにより車が弄られた事が一番辛かったです。

なんとか良いセキュリティーを見つけたいです。
2007年7月27日 5:25
取り敢えずクルマ自体が盗まれなくて良かったですね。
 昨今の盗人は持ち主にも危害を加える輩が多いですし。

 此方も田舎なのでクルマなんて取っていく、と言う考えは薄いんですが、そうは言ってられない時代になってきましたね・・・。(汗)
コメントへの返答
2007年7月27日 7:07
おはようございます。
有難う御座います。

車が残っていてくれたので、
ほんと良かったです。

まさか、こんなど田舎で
盗難にあうとは思わなかったです。

セキュリティーについて、
真剣に考える事にしました。
2007年7月27日 8:20
怖い世の中ですねバッド(下向き矢印)
スカくーはイモビが付いてるので車ごと盗むのはなかなか大変ですがドアの鍵は簡単に開きますからねたらーっ(汗)現にJAFは一瞬で開けますからexclamation

やっぱりセキュリティは必要ですねexclamationでも誤作動とセキュリティレベルを両立させるのが難しいみたいで誤作動が多いからって電源切っている人をよく見かけます冷や汗
コメントへの返答
2007年7月27日 23:31
こんばんわ。
そうなんです。
ドアを開けられていたのは、
これで2回目でした。

セキュリティー
やはり大事なんですね。

会社の先輩も
同じ様にセキュリティーを
切った後に襲撃されたみたいです。

気を付けなければです。
2007年7月27日 16:59
盗難未遂って
完全に器物損壊じゃないですか!
イモビだと車持って行かれないと思って
安心してましたが・・・
盗もうとする輩がいるんですね

犯人をタコ殴りにしてやりたいですね
(`m´#)ムカッ
コメントへの返答
2007年7月27日 23:33
こんばんわ。

そうなんです。
かなりボロボロ状態にされてしまいました。

これだけ酷く弄られていると正直辛いです。
2007年7月27日 21:57
その昔はプロの仕業っていうのが多かったのでしょうが,最近ではクソガキ共が無茶をして内装関係をかっぱらうってのが多いようです。クルマ自体を持っていかれなくてもかなりの痛手ですよね。セキュリティの警報音ってのは自分が近くにいて,聞こえてなんぼ。
結構,他人は「また鳴ってる」ってぐらいにしか感じていません。
自衛していかなくちゃいけないってのは世知辛い世の中です。
犯人がつかまってもモノは売られてなくなってる,弁償させようにも資力がない,刑事裁判になっても再犯者でなければ執行猶予がつけられるって踏んだり蹴ったりです。
コメントへの返答
2007年7月27日 23:35
こんばんわ。

そうなんですか。
今回ですが、保険を入っていても、
かなりの金額を支払う事になりました。

そうなんですよね。
セキュリティー
付けても安心は出来ないので辛いところです。
2007年7月28日 10:28
えーっ、スカクーで盗難未遂!?
私も一連の車上荒らしや盗難は無縁のものと考えてました・・・
やっぱ、セキュリティー必要なのかなぁ

それにしても、クルマが盗まれなくてよかったですね、、、
いやいやよくはないんですけど、まさに不幸中の幸いってとこですか・・・

保険は最強のに入ってますけど、それだけではヤバイ世の中なのかもですねぇ
コメントへの返答
2007年7月29日 0:59
こんばんわ。
そうなんです。

スカクーで、しかもCPVで・・

さすがに、こうなるとセキュリティーが気になってきました。

そうなんです。
車が残っていてくれたので、不幸中の幸いでした。

保険色々あるのですか。
盗難保険も毎年下がっていくので、
最近かなり不安になってきました。
2007年7月28日 11:21
何と言って良いのやら(>_<)我が家のRも数回未遂があります
警察に届けて見回りをお願いしたり色々付けてますが心配です
元気だして下さいね
コメントへの返答
2007年7月29日 1:01
こんばんわ。
やはりRになると狙われやすいんですね。

私のスカクーも、これが2回目なので、3回目は持ってかれそうな気がします。

有難う御座います。
2007年7月29日 22:05
しんちゃん、今気づいた^^;レス遅くなって、ごめんね。

正直マジって感じです・・許せないぷっくっくな顔

セキュリティーでどこまで安心できるかは分からないけど、ないよりあったほうがいいに決まってる!

俺は複数のセンサーでバイパーシステム化してるけど、大阪府はヤバイ地域やし安心はできないね。

スカクーは、しばらく放置状態だったの?




コメントへの返答
2007年7月29日 22:28
こんばんわ。
ほんとビックリしました。

朝起きて車のドア開けたら
信じられない光景が・・

セキュリティー
やはり重要ですね。

やはりバイパーですか。

まさかCPVが狙われるとは、
思ってもみなかったです。

それがスカクー毎日乗っているのですが、行動パターンが読まれているかも。

台風で安心して作業していたみたいです。
2007年8月1日 21:24
クレヨンしんちゃんさんこんばんはってそんな事いってる場合じゃ無かった様で<(_ _)>
車体が持っていかれなくてよかった・・・。
セキュリティーは重要ですよね。その反面どれを選んでどうしたら良いのか。
相手もプロ。その上のセキュリテューでないと意味が無いですし。

相手は前々から狙っていたようですね。
バイパーは誤作動が多い様ですが、威力は凄かったです。あれは1回鳴れば二度と手を出せないかも・・・
今は、35は治ったんですか?
コメントへの返答
2007年8月1日 21:46
こんばんわ。
有難う御座います。

なんとか車は直って戻ってきました。

コンピューターやらなんやら色々と
やられてしまったので、
車が治ってきても、
何か自分の車では無い様な
フィーリングになってます。

やはりセキュリティー大事ですね。

バイパーやはりおすすめなんですね。

プロフィール

「@K.RAIKKONEN-F2007 カッチョイイ!!」
何シテル?   03/23 20:38
みんカラは、自分の気になっているパーツを交換するとどんな感じになるのか、ユーザーの声が聞けて非常に役に立つサイトですね。 みんカラが始まる前は、こういった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

麺通 > ラーメンランキング  
カテゴリ:グルメ / ラーメン / 温泉 / 釣り
2012/03/18 00:41:15
 
パイオニア カーサウンドコンテスト 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/03 21:50:50
 
カーメイク斎藤 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/08/31 21:37:37
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ F20 116i M Sport に乗っています。 インスタネー ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2014年2月24日 売却。 11年 14万kでの売却になりました。 長い間、楽しいカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation