• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレヨンしんちゃんのブログ一覧

2006年07月05日 イイね!

Guns N' Roses - Paradise City  2006 Live





こんばんわ!

今日は、久しぶりに驚きのニュースが入りましたね!

今日は、この曲を聴いています!!
久しぶりに聴くと、やっぱ良いわ!

シビレます!!

Guns N' Roses Paradise City 2006 Izzy Stradlin
</object>

Old Guns N' Roses (Slash, Duff, Izzy, Matt)
Paradise city by Guns N' Roses live concert
</object>

Live at the Ritz, New York, 1988.02.02.
</object>
Posted at 2006/07/05 22:47:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月05日 イイね!

【 アルファGT 】 Alfa Romeo 147映像!!



この間、サイゼリア行った時に、赤のアルファロメオ置いてあったけど、めっちゃカッコよかったです!!

アルファロメオは、やっぱり赤が良いなぁ~


【 アルファGTに専用装備を備えた「プログレッション」】
 フィアット・オート・ジャパンは、アルファロメオのアルファGTに特別仕様車「プログレッション2.0JTSセレスピード」を追加して7月8日に発売する。

 同車は、アルファGT2.0JTSセレスピードをベースに、専用デザインの17インチアルミホイールを特別装備。インテリアとシート素材にはアルファロメオが開発したAlfatexを採用した。

 価格は399万円(税込)。


【 アルファ、147&GTがお買い得! 】
アルファロメオでは、アルファ147とGTがお買い得になるスペシャルオファーを開催中。

9月30日までの期間で、下取りサポートまたは特別低金利ローンを利用できる。

このキャンペーンでは、アルファ147とアルファGTを新車で購入する人を対象に行うもので、147の場合、20万円の下取りサポートまたは最長60回0.9%の特別低金利ローンが利用できる(GTA、ブラックラインは除く)。

GTの場合は、20万円の下取りサポート(スポルティーバを除く)または、最長60回1.9%特別低金利ローンが利用できるというもの。

ただし、下取りのクルマによってはオファーの対象とならない場合もあるので、詳しくは最寄りのディーラーまで。ぜひこの機会を利用して、お得にアルファを手に入れよう。

人気ブログランキング
↑アルファロメオも良いじゃん!
そう思った人は、ここをクリックしてね!

アルファGTに専用装備を備えた「プログレッション」







Tribute to the Alfa Romeo 147
</object>

Alfa Romeo GT presentation
</object>

アルファロメオ用のKONIダンパーがついに発売-FET
アルファ147サイトをリニューアル
Posted at 2006/07/05 20:13:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月05日 イイね!

デルピエーロ イタリア、開催国ドイツ下して決勝へ!!



イタリアやりましたよぉ!

デルピエロが決めてくれました!

これで、フランスがポルトガルをくだせば・・

フランス対イタリア!

なんだか、面白くなってきましたね!

フランスも強いけど、個人的にはイタリアに勝って欲しいなぁ~



デルピエーロ弾! イタリア、開催国ドイツ下して決勝へ

 2006年W杯は現地時間4日に準決勝の1試合が行なわれ、ドイツとイタリアの一戦は延長戦の末に2対0とイタリアに軍配。

PK戦突入かと思われた土壇場で爆発を見せた“アッズーリ”が、見事開催国を下して決勝へ駒を進めることとなった。

 試合は一進一退の攻防が続き、イタリアは伝統の堅守からの速攻、ドイツもサイド攻撃やセットプレーから好機を窺うが、両者ともに決定打のないまま試合は延長へ。

ここから、試合は一気にヒートアップする。

ジラルディーノのポスト直撃のシュート、ザンブロッタのバー直撃の強烈なシュートなど、立て続けに決定機を迎えるイタリアに対し、ドイツではポドルスキがフリーのチャンスを得る。

 しかし両者ゴールまでは辿り着けず、PK戦突入かと思われた119分、ここでイタリアが勝負強さを発揮した。

ピルロの絶妙なスルーパスからグロッソがダイレクトで叩くと、シュートはドイツGKレーマンの指先をすり抜けてついに先制弾が生まれる。

するとロスタイム、お家芸のカウンターから最後はデルピエーロが決めて、この時点で試合は終了のホイッスルを迎えた。






Posted at 2006/07/05 06:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月05日 イイね!

スカッドさわやか???発射したミサイルは10発 日朝平壌宣言に違反 経済制裁発動へ





会社どころじゃないかもしれんね!

日朝平壌宣言に違反 テポドン2含む

経済制裁発動へ

すくなくとも3回発射・・

4回発射したという情報も・・

いったい何が目的なんでしょう・・

長距離のテポドン2号ではなく、中距離弾道ミサイル「ノドン」や「スカッド」ではないかという情報も!

さすがに、4発も日本に向けて撃ってきたら・・
これは、大変な事になるのでは・・

この後、日本は朝7時から安全会議ですって!



北朝鮮がミサイル発射 北海道西の日本海に着弾、

日本政府筋によると、北朝鮮は5日未明、ミサイルの発射実験を行った。

少なくとも2回の発射が確認されており、着弾地点は北海道の西方500―600キロの日本海海上。

政府関係者は中距離弾道ミサイル「ノドン」ではないかとみている。

北朝鮮の弾道ミサイル発射は1998年8月のテポドン1号以来。

 政府は、ミサイル発射凍結延長を明記した2002年9月の日朝平壌宣言に違反すると反発。安倍晋3官房長官、額賀福志郎防衛庁長官らが首相官邸に集まり、情報収集とともに対応を協議している。

 政府筋によると、ミサイル発射が確認されたのは5日午前3時32分、同4時すぎの2回。
4回発射の情報もある。

 北朝鮮のミサイル発射実験場周辺では今月中旬になって発射実験とみられる動きが活発化し、日米韓が自制を求めていた。

政府関係者によりますと、北朝鮮は、5日午前3時32分、ミサイルを発射し、このミサイルは6分後の午前3時38分、日本海に着弾し、着弾した場所は、日本から600キロから700キロ離れた海上だということです。

このため政府は、このミサイルが北朝鮮が発射準備とも受け取れる動きをみせていた弾道ミサイル「テポドン2号」かどうかなど確認を急いでいます。

また防衛庁幹部などは、北朝鮮がこれに続いて2発目のミサイルを発射したことを確認したとしています。

ミサイルの発射を受けて、総理大臣官邸には危機管理の担当者らが集まり始めており、政府は、関係閣僚らによる会議を招集するかどうかを検討しています。


5日午前3時半ごろ、北朝鮮がミサイルを日本海方向に向けて発射した。

政府関係者が明らかにしたもので、政府関係者は首相官邸に集まり、ミサイルの分析などを行っている。

【ワシントン支局】米CNNテレビは、国務省当局者の情報として、北朝鮮が5日未明(日本時間)短距離ミサイルを発射したと報じた。

発射したミサイルは長距離弾道ミサイル「テポドン2号」ではないという。



7月5日(水)6時38分 記事1

7月5日(水)6時8分 記事2

7月5日(水)6時3分 記事3

7月5日 5時16分 記事4

7月5日(水)3時8分 記事5


Posted at 2006/07/05 06:30:51 | コメント(14) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@K.RAIKKONEN-F2007 カッチョイイ!!」
何シテル?   03/23 20:38
みんカラは、自分の気になっているパーツを交換するとどんな感じになるのか、ユーザーの声が聞けて非常に役に立つサイトですね。 みんカラが始まる前は、こういった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

麺通 > ラーメンランキング  
カテゴリ:グルメ / ラーメン / 温泉 / 釣り
2012/03/18 00:41:15
 
パイオニア カーサウンドコンテスト 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/03 21:50:50
 
カーメイク斎藤 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/08/31 21:37:37
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ F20 116i M Sport に乗っています。 インスタネー ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2014年2月24日 売却。 11年 14万kでの売却になりました。 長い間、楽しいカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation