• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレヨンしんちゃんのブログ一覧

2006年08月01日 イイね!

【 領収書は捨てないで・・! 】



【 領収書は捨てないで・・! 】

こんばんわ!

今日は、やっと一段落して今から家路に帰ります!

今日は、会社で色々有りました!

久しぶりに忙しかったです!

いまから、やっと帰宅できます!



ETC! 高速道路の通行券 5枚(合計2000円)溜で!
ETC1万2千円分のETC購入クーポンが抽選で3000名に当たるたいですね!



この間のオフ会で、高速の料金所で一人だけ違う場所へ・・
恥ずかしかったなぁ~

一人だけ・・ 一般の手動の料金所へ・・
しかも・・ 財布を出しながらの運転・・
危ない! 危ない!

そろそろ、ETC買わないとだめですね!


日曜日に友人のフェラーリは、下の方にうまく隠していたので参考にしたいです!

助手席のコンソールBOXの中も、思案していましたが何か有った時に直ぐに対応できないので、やっぱり手に届く所がいいのかなぁ~



【 通行券5枚かつ合計2000円以上でETC車載器をGET!! 】
2006年8月1日
東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国高速道路の高速道路事業者6社は、「ETCすいすいサマーキャンペーン」を8月1日-9月10日の予定で実施する。

このキャンペーンは、6事業者が発行する領収書・利用証明書を5枚以上かつ合計2000円以上集めて応募すると、1万2000円分のETC車載器購入クーポン券が抽選で3000名に当たるというもの。

領収書・利用証明書はコピーおよびウェブサイトから出力したものは不可。専用の応募用紙は、SAやPAなどに配置されているほか、ウェブサイトからもダウンロードできる。
Posted at 2006/08/01 22:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月01日 イイね!

【 ☆☆六本木ヒルズ アフリカの夜空と夜景が出現!☆☆ 】



【 六本木ヒルズ アフリカの夜空と夜景が出現! 】

今日から、六本木ヒルズで、星空の庭園 プラネタリウム・アフリカーナが開催されるみたいですね! 2006年8月1日(火)~8月31日(木)

なんでも、星空に加えて夜景や、アウリカのサウンド・香りなども味わえるみたいです!
最近のプラネタリウムもすごくなりましたね!


六本木ヒルズ展望台にて「星空の庭園 プラネタリウム・アフリカーナ」8月1日から開催!

プラネタリウム 六本木ヒルズに数百万の星きらめく…


Posted at 2006/08/01 13:13:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月01日 イイね!

【 フェラーリ本国にクラシックカー修復部門を新設 】 ~フェラーリ美術館 クラシックカー写真~



おはようございます!

今日の愛知は少し曇ってます!

またまた雨が降りそうな天候になってきました!


フェラーリに、クラシックカー修復部門が出来たみたいですね!
製造年に関わらずF1カーを含めた修復を行うみたいです!

オリジナルの部品なんどの生産も行うというのですから、徹底していますね!

会社の先輩にハコスカで通勤している方がみえるのですが、この間カラスが割れて、全国捜したら最後の一枚があったって行ってました!

そう考えると、クラシックーカーなどは維持するのが大変ですね!
今回、フェラーリは、復刻用の部品を提供する為に、エンジンブロックやシリンダヘッドまでも製造をするみたいです!

凄いです!


【 フェラーリ本国にクラシックカー修復部門を新設 】
フェラーリ社は、本国伊マラネロ工場内に、フェラーリ・クラシックカーの修復・メンテナンスを専門に行う事業部 「Ferrari Classiche(=フェラーリ・クラッシケ)」を開設。

フェラーリの伝統と歴史を保護していくとともに、オーナーに鑑定書を提供することを目的としている。

鑑定対象となるモデルは、製造後20年以上のロードカー、製造年に関わらずF1カーを含むフェラーリコンペティションカーで、フェラーリ・クラッシケ事業部内、または全世界の特別認定センターの検査を受けた上で、オリジナルコンディションのフェラーリ車であるかを判定されるという。

また、「COCER(=Certification Committee:鑑定委員会)」の名称で知られる特別専門家委員会が、フェラーリの豊富な歴史的アーカイブを利用し、鑑定申請車の技術面の検査を実施。

シャシー、エンジン、ギヤボックス、トランスミッション、サスペンション、ブレーキ、ホイール、車体構造、インテリアに至るまで、それらが純正であるかどうか、または本来の仕様を満たしているかどうかを判断するという。

機械部品がオリジナルでないことが判明した場合でも、オーナーからの要望があれば直接フェラーリ社または公式サプライヤーから調達されるスペア部品を入手することができるため、オリジナルの状態に復元することが可能になる。

フェラーリ社では、復刻部品提供のため、今年からエンジンブロックとシリンダヘッドなどの製造を始める予定。

【 フェラーリ250TR 1957年初期型テスタロッサ 】







【 フェラーリGTO 63/64 1963・C/N4675GT 】





フェラーリ美術館での写真
Posted at 2006/08/01 07:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@K.RAIKKONEN-F2007 カッチョイイ!!」
何シテル?   03/23 20:38
みんカラは、自分の気になっているパーツを交換するとどんな感じになるのか、ユーザーの声が聞けて非常に役に立つサイトですね。 みんカラが始まる前は、こういった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

麺通 > ラーメンランキング  
カテゴリ:グルメ / ラーメン / 温泉 / 釣り
2012/03/18 00:41:15
 
パイオニア カーサウンドコンテスト 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/03 21:50:50
 
カーメイク斎藤 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/08/31 21:37:37
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ F20 116i M Sport に乗っています。 インスタネー ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2014年2月24日 売却。 11年 14万kでの売却になりました。 長い間、楽しいカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation